法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる/奥村佳史

(本書は献本いただきました。献本、ありがとうございます)

数字や契約書が苦手なので、会計に関してもいつも分からないことだらけなのですが、本書の国の法人税についての考え方とか非常に腑に落ちる部分があって、勉強になりました。ベンチャーっぽい会社では適用できない事例もありますが、そういったものも含めて考え方を理解すれば大抵のことはざっくり考えることができるのではないかなと思います。こうやって書くと難しいようですが、非常に平易な文章で書かれているので、さくさく読み進めることができます。会社経営していて/しようとしていて会計よく分からないという方には一読の価値ありかなと思います。

P.S.しかし、両親は数字と契約書の仕事なのに、、不思議なものですね。。

バクマン。/大場つぐみ、小畑健

中学生の同級生がタッグを組んで、マンガ家になることを目指すというストーリーなのですが、毎回毎回カタルシスがあるだけでなく、青春っぽい友情、恋愛、お笑いの要素もあって、とにかくおもしろい。個人的に、ぐっとくる台詞が多くて、久しぶりにものすごくおもしろいマンガ読んでる!という高揚感がたまらない感じでした。

個人的にいいなと思ったのが、作品中でも売れるか売れないかは博打だというシーンがあったりとか、漫画家の三大条件のうちのひとつが、運だったりとか、偶然の要素がときおり出て来て、でも一方で主人公達はとにかく一途に努力する。それで、うまくいくこともあればうまくいかないこともある、うまくいかないから必死で方針変えてまた挑戦する(しかも編集者たちや周りの漫画家はみんな違うこと言う)、といった感じで、すごく現実っぽいと思うんですよね。うまくいかないなと、泥臭くいろいろやっていると、ぽっと道が開けて欲しかったものがあっさり手に入ったりとか。これはすごく実感がある世界観で、すごく共感できます。

さすが『DEATH NOTE』の大場つぐみ+小畑健。でも、個人的には『バクマン。』の方が数段おもしろいし、好きです。まだ5巻までしか出ておらず、連載中なので、今後が非常に楽しみです。

<抜粋>
・(シュージン)「亜豆は計算じゃなく素で女の子してるんだ」「? 意味わかんねーよ わかり易く話せよ」「なんていうのかなおしとやかに行儀よくしているのが女の子らしい それが一番ってのが自然に身についてて 女の子だから真面目な方がいいけど勉強は中くらいでいい出来過ぎても可愛くないって感覚 生まれつき持っているんだ」
・(母とサイコー)「お父さんに話したわよ」「ああ」「やらせろ 男には男の夢がある 女にはわからない だって」なぜか涙が出そうになった でも母親には涙はみせたくなく堪えた
・(シュージン)「一緒に漫画家目指すなら同じ高校行った方が何かと都合いいし近道だ 「時間がもったいない」ってサイコーと同じ気持ち それに サイコーここの合鍵くれたじゃん 俺ほんとすげー嬉しかった 俺にもそれくらいさせてくれたっていいだろ」
・(天才じゃない場合のマンガ家に必要な三大条件)
その一 うぬぼれ 自分は他の奴よりできると思い込め
その二 努力
その三 運
・(服部)「正直に言うと僕達にだって何が当るか当らないかなんで完璧にはわからない それがわかれば新連載があんなすぐには終わらないだろ ははは 作品をヒットさせるのって結構博打なんだ」単純だがこのひと言え僕は服部氏を完全に信頼した
・(シュージン)「夢を追って破れて後悔するなら納得できる 夢を追わなかった事に後悔したくない 真城とマンガを描き始める前は毎日がただ過ぎていくだけだった けど今は楽しい 懸命に生きてる…」
・(編集長)「マンガは面白ければいいんだ 面白いものは連載される 当たり前だ」
・(本誌読切エントリ作品の感想)前作とあまりにも違うので服部にこの2人は何が描きたいのか聞いたところ何が描きたいではなく人気を取れるもの、売れているものが描きたいらしい…この若さで見上げたプロ根性である! 確実に売れる作品を載せてやりたい!!

バクマン。 – Wikipedia

事業仕分けと構想日本

最近話題になっている事業仕分け。

ここのところ海外に行ってたり、トラフィックへの対応に忙殺されていて、Twitterなどでちらちら見たりしてるくらいだったので、さっきニュース読んでいて、事業仕分けは構想日本が主導していることを知ってびっくりしました。

最新のお知らせ|構想日本【Japan Initiative】事業仕分け

既に広く報道されていますが、構想日本が行ってきた事業仕分けが、政府の行政刷新会議に取り入れられました。刷新会議の事務局長に構想日本代表加藤が就任し、国の約450事業の仕分けが、3つのワーキンググループで約80人の「仕分け人」によって行われます。

事業仕分けの原則どおり、一般公開ですので、国の主な事業に関する議論を是非傍聴してください。日本の大掃除、ここから日本が変わる、という時、所にお立ち会いください。

構想日本は、日本では非常に珍しく、特定の政党や業界団体に属さず、まずこうあるべきという政策像から政治家に働きかけるというスタンスを持つ非営利独立系のシンクタンクです。

実は、僕が大学を卒業して、フリーランスで一番最初に仕事を始めたときのお客様で、ホームページのCMS化や政治家・政策データベースのサイト構築などをさせてもらいました。

すごく真摯に仕事を取り組んでいる方々ばかりで、当時から与野党に幅広いネットワークを持ってはいましたが、こうやってまさにメインストリームで求められ、活躍するようになってきているのを見ると、非常にうれしく思います。

横須賀市長選のときも思いましたが、本当に周りのひとが次々と世の中のメインストリームに組み込まれていく感じがあります。政治だけじゃなくて、ビジネスでも同年代の友達の会社が成功したり(中には上場したり)していくし、とにかく世界ってすごく刺激的で、おもしろいなぁと思います。そして、自分もがんばらないとなと。。

構想日本では、シンクネットという会員を募集してたりもするので、興味ある方はホームページにどうぞ。

構想日本

mixiアプリモバイル正式公開1ヶ月後の様子

前回はmixiアプリのPC版のリリース1ヶ月後の様子をエントリしましたが、今回はmixiアプリモバイルリリースから1ヶ月の様子です。ちなみに、mixiアプリ公開からはほぼ3ヶ月となりますね。今回は、各順位はmixiアプリwatcherから拝借してます。

ちょっと自分が当事者になったりして若干書きにくいんですが、、

<アプリ別ランキング>

順位 ユーザー数 前回
順位
前回
ユーザー数
アプリタイトル 提供者
1位 3,209,945 1位 814324 サンシャイン牧場 Rekoo
2位 2,975,063 4位 305747 マイミク通信簿 空飛ぶ
3位 2,270,350 2位 622563 脳力大学-漢字テスト 株式会社ドリコム
4位 1,765,043 血液型自分の説明書診断 HEROZ(株)
5位 1,585,403 まちつく!mixi版 ウノウ
6位 1,399,505 6位 285295 みんなの農園 RAKOO
7位 1,198,603 恋する私の王子様 for mixi 株式会社ベクター
8位 1,092,135 5位 291562 記憶スケッチ 株式会社REAL
9位 1,035,544 みんなの動物広場 RAKOO
10位 1,019,173 究極の性格診断 学びing株式会社

1位は「サンシャイン牧場(Rekoo)」で81万から320万まで伸ばしています。続いて前回4位だった「マイミク通信簿(空飛ぶ)」が297万人となり2位にジャンプアップ。3位の「脳力大学-漢字テスト(株式会社ドリコム)」もそうですが、モバイルアプリにもいち早く対応したのが功を奏しているようです。4位以下は激しく順位が入れ替わっており、「まちつく!mixi版(ウノウ)」「恋する私の王子様 for mixi(株式会社ベクター)」「究極の性格診断(学びing株式会社)」の3つはケータイのみ対応となっています。

今回圏外:
「マイミクテトリス(テトリスオンライン)」「RockYou! スピード★レーシング(ロックユーアジア)」「みん顔!(株式会社サイバード)」「グラディウス(KONAMI)」「四則演算ゲーム(アルカーナ株式会社)」

<開発者別ランキング>

順位 ユーザー数 前回
順位
前回
ユーザー数
提供者
1位 7,782,037 6位 299120 HEROZ(株)
2位 4,579,515 3位 532327 空飛ぶ
3位 3,998,672 2位 814324 Rekoo
4位 3,036,152 1位 841848 株式会社ドリコム
5位 2,970,908 ジーモード
6位 2,910,167 株式会社gumi
7位 2,535,180 8位 285295 RAKOO
8位 1,585,403 ウノウ
9位 1,269,380 株式会社エイチーム
10位 1,198,603 株式会社ベクター

「HEROZ(株)」が29万人から一気に778万まで伸ばして断トツの1位に躍り出ています。特徴としては「血液型自分の説明書診断」などの占いモノと「英単語漬け」などの学習モノを次々とヒットさせているセンスが光ります。前回3位の「空飛ぶ」も「マイミク通信簿」の好調さを反映して2位に。一方で、「株式会社ドリコム」は前回1位から4位に後退。5位以下については、ほとんどが新顔となっておりケータイFlashゲームを提供する「ジーモード」「株式会社エイチーム」などがランクインしてきています。

今回圏外:
「ロックユーアジア」「テトリスオンライン」「株式会社REAL」「株式会社サイバード」「KONAMI」

<総括>
・「サンシャイン牧場」のユーザー数は320万人を超えていますが、mixiにおいての1アプリの限界ユーザーを知る上の参考値になりつつあります。
・mixiアプリモバイルが始まり、モバイルに強い開発者が次々にトップ10入りしてきています。
・一ヶ月目の時に1位アプリが100万人行かなくて残念ですとか書いたのですが、もはやHEROZ(株)の総ユーザー数は778万となり、トップ10すべての開発者が100万人を超えるユーザーを抱えています。
・株式会社ドリコムや株式会社ベクターを除くと、ほぼすべてが小さなベンチャーとなっています。大手ゲーム会社が一社も入っていないのも印象的です。

see also mixiアプリ正式公開1ヶ月後の様子
see also mixiアプリ正式公開2週間後の様子

「CEREVO CAM」予約受付開始

Cerevo、ネット接続デジカメ「CEREVO CAM」の予約販売を開始:ニュース – CNET Japan

Cerevoは11月24日、ネットワーク対応デジタルカメラ「CEREVO CAM」の予約販売受付を開始した。通常価格は1万9999円だが、予約すると500円引きの1万9499円で買える。本体カラーはホワイトとブラックの2種類で、ブラックは1000台限定の特別カラーになっている。

ちょっと遅くなってしまいましたが、ネットワーク対応デジカメ「CEREVO CAM」の予約販売受付が開始してます。まだブラックもいけるんじゃないかと思います(売り切れだったらすいません)。

もともとCerevoは、ウノウとインスプラウトで、ハードウェアとインターネットの間のところを研究開発するために作った会社が(密かに)前身になっていて、そのためウノウもマイノリティ株主だったり、僕も社外取締役だったりするのですが、ついに発売ということで非常に感慨深いです。

インターネットの仕事中心にしてきたので、Cerevoを見ていると、ハードウェアというか「ものづくり」というのは本当に大変だなと思うわけですが、結果的にはおもしろい製品になったと思いますので、よろしければどうぞ。

Cerevo

イングロリアス・バスターズ

イングロリアス・バスターズ (2009)

【監督】クエンティン・タランティーノ
【出演】ブラッド・ピット / ダイアン・クルーガー / メラニー・ローレン / クリストフ・ヴァルツ / ダニエル・ブリュール / イーライ・ロス / サム・レヴァイン / ティル・シュヴァイガー / サミュエル・L・ジャクソン / クロリス・リーチマン / マイク・マイヤーズ / マギー・チャン / ミヒャエル・ファスベンダー

★★★★ [80点]「非常にタランティーノ的」

ビラッド・ピット主演のタランティーノ監督作品。初期のタランティーノ作品を彷彿させる長回しの台詞と残忍なシーンがより強化されて帰ってきていて、とにかく強烈な映画です。

多くが緊張感のある台詞シーンで構成されており、いつも通り何やらかすか分からない連中が、どつぼにはまって行くパターン。なのに、ときおり挟まるニヒルな笑い。非常にタランティーノ的。

脚本は非常に練り込まれており、2時間33分はあっという間です。全体的に完成度が非常に高く、タランティーノの代表的な作品になると思います。

唯一いつもは気になる音楽が今回は印象にあまり残ってないのが気になりました。後、刺激的なシーンが多いのでホラー映画とか苦手なひとは遠慮した方よいと思います。

Posted by suadd on 2009/11/22 with 映画生活

Twitterで意識していること

世の中は急速に”インターネット的”になりつつある—IT関連イベント「BRIDGE 2009」:ITpro

基調講演「ツイッター現象」では、このほど「Twitter社会論」を上梓したジャーナリストの津田大介氏、ネット関連ベンチャーであるウノウの社長でツイッターの個人ページの視聴者が15万人を超える山田進太郎氏が登壇した。

木曜にBRIDGE2009というイベントで津田さん( @tsuda )とお話をさせていただきました。

正直言うと、僕がなぜオススメユーザーになっているのか分からないし、Twitterについても他の方に比べて意識的に考えているわけでもないんですよね。なので、使いはじめて変わったことはなんですかとか、今後どうなって行くか、といってもあまり明確に答えられなくてちょっと申し訳なかったかなと思ったり。。。

ひとつだけ意識しているとすれば、フォロアーが多くても、僕がおもしろいと思ったことをつぶやきたいなと思っているくらいでしょうか。一時期、気にしてしまってあまり思うようにポストできなくなったりしてたのですが、今はもう開き直っております。

たぶん、ソーシャルゲームの話とか全然興味ない方ばっかりだと思いますが、僕の中で熱ければいいのかなと。それで、興味のある方が反応したりしてくれればうれしいなと思ってます。

そんなわけで、Twitterについて全般的に知りたい方は、津田さんの「Twitter社会論」を読んでみてください。脈略あまりないですが(苦笑)。

[tmkm-amazon]4862484824[/tmkm-amazon]

P.S.僕のTwitterアカウントは@suaddです。

馬鹿(ダム)マネー/ダニエル・グロス

著者はニューズウィークの記者で、テレビなどでも活躍するコメンテイター。アメリカ流のシニカルなタッチで、ここ10年のバブルとその崩壊を描いたドキュメント。かなり偏りのある見方ではあるため、それらは差っ引いて見た方がいいかなと思えるものの、米国経済がどのようにバブルになり金融危機へとつながっていったのかがよく分かります。文章も分かりやすいし、概要をざっと把握するにはいいのではないかなと思います。

<抜粋>
・ところが2004年2月、アラン・グリーンスパンFRB議長がにわか財テク評論家に返信し、アメリカ人にとんでもないアドバイスを送った。全米信用組合連盟の総会に来賓として呼ばれたグリーンスパンは、こう述べたーー最近の研究によると、過去10年間、変動金利ローンを組んだ住宅購入者は固定金利ローンを組んだ人に比べて、何万ドルも負担が少なくすんだ、と。 当たり前だ。その10年間は、金利が下がり続けた時代だった。
・ウォール街は、証券化とデリバティブを活用すれば、どんなに予想外のリスクも管理でき、究極的にはリスクを完全になくせると信じるようになった。ファニーメイとフレディマックは、自らが住宅ローン担保証券を発行するだけでなく、リスクヘッジのために既存の住宅ローン担保証券やデリバティブを市場で売買した。
・本質的に、CDOには大きなリスクがついて回る。しかし、S&Pやムーディーズ、フィッチなどの格付会社は、いそいそとCDOに格付けを与えた。ウォール街にとって母乳に等しい手数料が手に入るからだ。
・リーマン・ブラザーズのCDS取扱高も大きかったが、CDS市場を牽引したのは世界最大の保険会社AIG傘下のAIGフィナンシャル・プロダクツだった。
・アポロは2006年、パーソ・ペーパーという会社を14億ドルで買収。このうち自己資金は2億9000万ドルで、残りはパーソに債券を発行させてまかなった。翌年、パーソは債券発行で調達した資金の一部を使って、総額2億5000万ドルの特別配当を行った。
・アメリカの消費者は突然、自動車なり洋服なりを買ったり、旅行を楽しんだりするためには、実際にお金をもっていなくてはならないのだと思い知らされた。

P.S.ここのところ本当にどたばたでなかなかブログも書けず。。Twitterはそこそこ書いてるんですが。。先週お伝えしたように、超絶求人中なのでエンジニアに限らずあらゆるカテゴリの方の応募をお待ちしております。特に英語/中国語のできる方とか。。

求人情報をアップデート

ウノウ株式会社 – 求人

誰かウノウに興味ある方いませんかとTwitterでつぶやいたら何通も応募いただいて非常にありがたいと思っているのですが、本気度を見ていただくためにきちんと今、どういう人材を求めているのかをまとめてみました。

エンジニアはもちろんですが、モバイルソーシャルアプリのプロデューサーも追記しています。本当にこの分野はおもしろいですよ。後、エンジニアのアルバイトさんも募集開始してます。ご興味があれば。

追記:
Find Job!にて掲載開始しました。

ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語/佐々木俊尚

(本書は献本いただきました。献本、ありがとうございます)

タイトルにはニコニコ動画とありますが、ニコニコ動画は最後の1/4くらいにならないと出てきません。どちらかというとニコニコ動画の親会社のドワンゴという会社のなりたちから現在までのドキュメントといった感じでしょうか。ドワンゴは一般的には「いろメロミックス」で知る人ぞ知る会社かと思いますが、インターネットの仕事をやっているとドワンゴ出身の方(エンジニアが多い)によく会います。ちょっと一癖二癖ある方が多いという感じがしてましたが(いい意味で)、この本を読むとおもしろいひとがたくさんいる/いた会社なのだなぁというのが分かります。

<抜粋>
・(Jong Pluggedという麻雀ゲームについて)とはいえ、運用はSo-netの側で、ドワンゴはアプリケーションの開発をしたにすぎない。運用側がさまざまな新しい企画を立てるのに合わせてアプリケーションを改造するのだが、そのたびに契約書を作り直さなければならず、手続きが実に面倒だった。おまけにしょせんドワンゴは受託開発先でしかないから、運用に口を出すわけにはいかない。「もっとこんなふうに運営すればおもしろいのに」と戀塚はあれこれアイディアを思いついたが、そうしたアイデアはJong Pluggedではあまり生かされないままに終わった。 この時の経験が、戀塚に「やっぱり開発と運営は一体じゃなきゃダメだ」という強い思いを抱かせることになる。
・この「釣りバカ気分」は、アプリケーションにリアルタイム性を持ち込む最初の導火線となったのと同時に、ドワンゴがケータイという新たなパラダイムを突破口にしてサービス運営企業へと自身のよりどころを少しずつ切り替えていく大きな契機にもなった。 釣りバカ気分は、本当に大当たりした。月額300円と有料だったにもかかわらず、あっという間に5万人近い会員数にふくれあがった。
・全部で700曲しかないラインナップなのに、うち150曲は浜崎あゆみとDragon Ash! でもこれはものすごいマーケティング効果をもたらした。いろメロミックスをスタートさせてみると、 「こんなに曲数が少ない着メロサイトは初めてだ」 というクレームも少なくなかったが、それ以上に、 「こんなに曲が充実している着メロサイトは初めてだ」 という感想が圧倒的な数で返ってきたのである。
・いろメロミックスは、怒濤のように進撃していた。 着ボイスのテレビCMが驚くほどの効果をもたらしたからである。あっという間に着メロ上位グループの競合たちを抜き去り、いろメロミックスを着メロ業界トップに押し上げてしまったのである。売り上げは10倍に増え、月間15億円にまで伸びた。
・既存の着メロサービスが着うたフルを配信する場合、いったいどのぐらいの金額を原盤を持っているレーベルに支払うべきなのか。 MIDIの着メロ時代にJASRACに支払っていたのは、配信料の7%前後である。この比率に近い数字として、着メロ企業の側は10〜20%前後を主張した。 しかしメジャーレーベルが提示したのは、50%だった。(中略)メジャーレーベルは結束して反攻に打って出た。共同で設立していた着うた配信サービス「レコチョク」に着うたフルを1本化し、レコチョク以外にはいっさい著作権使用を認めないという姿勢を打ち出してきたのである。(中略)慌てた着メロ業界は、 「著作権使用料は50%以上でもかまわない。だからわれわれにも原盤を使わせてくれ」 と求めたが、レコチョクで成功していたレーベルの側はもう交渉には応じなかった。
・ドワンゴは、ビジネスでは完全に行き詰まっていた。 川上はダウンタウンのCMを作ったのを最後に仕事へのやる気が失せ、囲碁に熱中していた。(中略)毎日必ず5回対局し、囲碁の本を読んで勉強している時間も含めればおそらく1日6時間近くは囲碁に費やしていた。

P.S.mixiアプリの開発者別ランキング空飛ぶ株式会社がトップに躍り出た模様です。ユーザー数は300万近くに達しています。おめでとうございます! (しかしなぜかウノウはこのランキングに表示されてないんですよね。。)
P.S.2.ウノウでもソーシャルアプリのエンジニア/企画者など積極的に採用していますので、ご興味があればぜひご応募ください