« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月27日

イルマーレ

イルマーレ

イルマーレ

★★★☆[70点](0-100点)

韓国映画のリメイクらしい。相当脚本がうまくて、何度かうなりました。これは確かにリメイクされるだけのことはあります。しかし、エンディングがとても納得がいかない。どうやら本家ではまた違うエンディングになっているらしい。韓国語版をみたいなと思いました。

Posted by shintaro on 2006/10/27 with 映画生活

カーズ

カーズ

カーズ

★★★[60点](0-100点)

映像と音響は最高だと思ったんですが、ストーリーにひねりがなさすぎて、なんとも惜しい作品です。

Posted by shintaro on 2006/10/27 with 映画生活

2006年10月24日

YouTube利用者減

ITmedia News:YouTubeの利用者、米で急減 日本でも横ばいに

ネットレイティングスが10月23日に発表した9月のネット利用者動向によると、動画共有サイト「YouTube」の利用者数が、前月と比べて米国で初めて減少し、日本でも横ばいとなっている。

一番よい時に売った、ということ?

2006年10月23日

Sony mylo

ソニー、スライドキーボードを備えた無線LAN搭載の「mylo」

 搭載アプリケーションも変更されており、米国と日本で仕様が異なるYahoo!メッセンジャーは非搭載。代わりにレーベルゲートの運営するコミュニティサービス「プレイログ」との連動機能が用意された。

 プレイログはブログやメッセージ送受信、足あとといったSNS機能を実装したサービスで、PCで再生した楽曲のデータを他ユーザーと共有できる点が特徴。myloでも、再生した楽曲をプレイログのデータにインターネット経由で送信できるほか、ブラウザを利用してプレイログを表示することも可能。プレイログに寄せられたコメントをmyloに通知する機能も用意されている。

こういうハードウェア連携はこれからおもしろい分野ですね。注目しておく必要あり。

Wii、意外に高い

カイ氏伝: 買ったら意外と高い!? Wiiのコミコミお値段を計算

無事にWiiリモコン型TVリモコンも発送され、いよいよ発売が迫ってきたWii。周辺機器の価格なども任天堂の公式サイトで発表されたので、「どれどれ発売日にはどれくらいかかるのかな?」と試算みたら、驚きの結果が現れました。

意外に高いらしい。

pya!

pya!
pya! posted from フォト蔵

飲み会で話題に上ったので見てみたけど、そんなに伸びてる感じでもないですね。

フラクタリスタ、時価総額36億円

Yahoo!ファイナンス - 「会社四季報」投資情報

フラクタリスト(3821・名セ)が、名証セントレックスに新規上場された。公開価格は40万円、公開株式数は株式売り出しがなく公募増資のみの1800株となっている。寄り付きから売り気配を切り下げ10時8分現在、公開価格を3万円下回る37万円売り気配で313株の買い物に対して売り物は492株と上回っている。

フラクタリスタが上場。時価総額は、時価総額36億円となっています。

Yahoo!ファイナンス - 3821.n

2006年10月21日

アメリカの人口が3億人を突破

Sankei Web > 国際 > 米人口、3億人を突破(10/17 22:11)

米商務省国勢調査局は米国の人口が17日午前7時46分(日本時間同日午後8時46分)に推計値で3億人に達したと発表した。1915年に1億人、67年11月20日に2億人を突破。その後39年でまた1億人増えた。2043年には4億人に達するとみられる。

人口は力なり、なので、これからもアメリカは強くあり続けるのだろうなぁ、と思わせるニュースでした。比べて日本は人口が減り続けてますが、本当にこのままでいいんでしょうか。

2006年10月19日

Second Lifeが100万ユーザー達成

Second Life Hits One Million Accounts - Mashable!

They did it: Second Life, the virtual world that’s never out of the headlines, just hit one million accounts. If you were watching the counter on SecondLife.com, you would have seen it tick over earlier today. The number cements the company’s position as the leading virtual world (excluding MMOGs like World of Warcraft, of course), with the recent press coverage about Reuters in Second Life seemingly providing a boost - over 70,000 accounts were registered in the past few days, according to SL Insider.

Second Lifeがついに100万ユーザーを突破したようです。

2006年10月15日

富士そば

富士そばとは - はてなダイアリー

飲食店
関東圏に展開しているそば・うどんのチェーン店。
店内には社長が作詞したという演歌のポスターが貼ってあり、
CDも取り扱っているらしい。

今週末軽井沢に友達と小旅行に行ってきて、いろいろと楽しかったのですが、その中で「富士そば」とは何なのか?という議論が紛糾しました。「富士そば」は関東圏に大量にあり、僕は名古屋から出てきて初めて知ったのですが、正直おいしいとは思えないのに、なぜあんなにたくさんの店舗があるのか、という点と、どこの誰が運営しているのか、という点が争点になってました。誰かご存知の方いませんか?(とこのマイナーな方のブログで聞いても意味ないんですが)。ホームページもないし、かなり謎です。

2006年10月13日

Ludia

今日の井原. - Ludiaの件

このあたりはすべてSennaの機能なのであって、NTTデータが作ったのはC言語でたった700行かそこいらのPostgreSQLへのバインディング部分だけです。自分たちで全て作ったかのような印象を与える書き方は止めた方が良いとおもう。

NTTデータが新しい検索エンジン作ったのかと思いっきり勘違いした。ひどすぎ。

2006年10月12日

海外

10月19日木曜~10月21日土曜-韓国
10月25日水曜~11月3日金曜-シリコンバレー

で行ってきます!

2006年10月11日

典型的なベンチャー

金持ちgoogle、「安くはないが痛くもない」YouTube買収【コラム】インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

急成長するユーチューブだけに、その実態はなかなかつかめない。日本でもアメリカでも、ユーチューブが従来のマスメディアをつぶす「革命児」「アンチ商業メディア」といった極端な分析もある。しかし、ピザ屋の2階にオフィスを構える同社を見る限り、そうした戦略的な経営を進めてきたとは言い難い。

米映像再生ソフトのリアルネットワークスのような例外もあるが、多くのベンチャー経営者はちょっとしたアイデアからビジネスが成功し、あわてて戦略的な展開を考えながら、事業の拡大を進めていく。筆者から見るとユーチューブもそうした典型的なベンチャーの1社といえる。

典型的なベンチャーの何がいけないのだろうか? Yahoo!だってGoogleだってそうだったわけだし。後、何故かリアルネットワークスが例に出されていますが、

リアルネットワークス - Wikipedia

リアルネットワークス(Progressive Networksが最初の社名)は、1993年にマイクロソフトの元重役 Rob Glaser が設立した。当初は 革新的かつ政治的コンテンツの配給経路を提供することを目的としていた。その後すぐに技術ベンチャーとなり、インターネットでの音楽配信促進を目的とするようになる。

この記述は間違いなんですかね。起業家が必死に頭を絞って人生を賭けて新しいものを作ろうとしているのに、この言い様は本当にひどいと思う。成功者を称える文化が欲しい。

Gmail

Gmailのアカウント消失に備える

Gmail(Google)アカウント消失の原因と対策を整理しました。
Googleは寛容ですが、依存度が高いだけに備えも必要です!

怖いー。最近Gmailに乗り換えつつあるけど、アカウント停止されるリスクも考えとかないと。。

TechCrunch

【納得】噂が現実に!GoogleがYouTubeを買収|映画プロデュース会社:取締役の妄想日記

更にWSJなどのマスメディアは自身の記事の中に、
参考ソースとしてTechCrunchの名を上げています。

これは2つの意味で驚きです。

1、ブログがこういった大スクープの1次ソースをとれたこと。
2、マスメディアが参考ソースとしてWSJとTechCrunchを同列に扱ったこと。

1次ソースがブログに移りつつある。日本ではまだまだまだですねー。

2006年10月10日

GoogleのYouTube買収話、確度高まる

Techcrunch Blog Archive Will GoogleTube Be Announced This Week?

But I will say this - the fact that the lawyer repeately told me that he had no knowledge of a deal instead of “no comment” means he was either lying (unlikely), that a deal is happening and he doesn’t know about it (unlikely), or that there is no deal. We’ll see.

GoogleのYouTube買収話。どうやら本気らしい。そろそろアナウンスがあるのか。

2006年10月 9日

アスキーアートのテスト

   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ ~   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  ~    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ ~    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

ガチャピン日記

ガチャピン日記

やたらシュール。ちなみにムックはブログはしないらしいです

2006年10月 8日

最近の飲食店

最近イケてる飲食店は、ホームページを持っていなかったりしますね。そういう場合は、ライブドアグルメとか食べログ、後はブログとかに断片的に情報が掲載されていたりして、心くすぐられます。そういったお店ほど常連率が高いので落ち着いた雰囲気にもなっている気がします。最近は、もっとそういう店を開拓したいなと思ってます。

SNSの歴史と解説

Social Networking: Time For A Silver Bullet

MySpace is booming in popularity; Facebook is gracing the headlines again; Bebo is growing incredibly; Tribe relaunched; Cyworld, Hive7 and SecondLife are nothing short of a phenomenon; LinkedIn is becoming \'People Search\'; ITToolbox relaunched with a host of social networking features; Friendster is now refueling itself to enter the market again.

SNSの歴史と、最近のSocial Networking Spaceの解説など。参考になります。

2006年10月 6日

veena!

ITmedia News:iTunes登録アーティストの最新情報を自動収集する「veena!」

iTunesのライブラリファイルに登録されたアーティストの情報を、最新リリースからYouTubeの動画まで自動収集してくれる新サービスが登場。

まったく見逃してたんですが、このサイトおもしろいかも。かなり意外な結果になってるけどw

2006年10月 4日

Rocketboom

1週間に8万ドル稼ぐ「ロケットブーム」 - CNET Japan

Baronは、Rocketboomのようなニッチなコンテンツの持つ可能性に自信満々なようだ。比較的少数でも熱心なファン層をつかんだこうしたコンテンツは、広告主が「舌なめずり」するような格好の媒体となることから、いずれはWalt Disyneyのような大手メディアも自信を持てる(?)ようになると述べている。

Rocketboomが1週間で8万ドルの広告契約を獲得
・現在のオーディエンスは1日約30万人
・このCM契約のCPMは55ドル超に相当するらしい(ちなみに、New York TimesやCNET.comのCPMは20~30ドル)
・Tシャツだけで週あたり4000ドルの売上がある

個人メディア好調とのこと。