メイン

2007年3月25日

工場デート

@nifty:デイリーポータルZ:工場デート

そう思って女性を誘って工場へ行ってきました。果たして「工場デート」は成り立つのか。

熱い。おもしろすぎる。こんどやってみようかな。

2007年3月16日

男女の視線の違い

アイトラッキング調査にみる男女の視線の違いとは? | P O P * P O P

2005年にヤコブ・ニールセンが行ったニュースサイトに関する調査では、ある野球選手の写真について調べていました。
すると男女で見ている場所が顕著に違うという結果が出たそうです。

ほんとかよ!

2007年2月21日

アメブロのMicroAd比率は減少傾向

Ameba(アメブロ)関連売上 広告商品別構成比推移 - 1 / 1 | エキサイト ウェブアド タイムス

サイバーエージェントの「Ameba(アメブロ)」関連売上の商品別構成割合を見ると、当初は「コンテンツやユーザーのシチュエーションなどを解析し掲出する広告」(MicroAd)が9割を占めていた。

しかし、2006年10月~12月期にはMicroAdの比率は39%まで下がり、「Amebaに掲載するタイアップ広告など」が56%と過半数を占めている。

この事から、アメブロ関連売上を牽引してきたのは、ユーザーマッチ型広告ではなくタイアップ型の広告であることが分かる。

「ブログを利用した口コミ広告等」は2006年10月~12月期から導入され、Ameba(アメブロ)関連売上に占めるその比率は5%であった。

ちょっと意外。

2007年2月19日

シリコンバレーの困ったところ

らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「ベンチャーがアメリカに集中する理由」

まずシリコンバレーは、サンフランシスコからあまりにも遠い。中心点となるパロアルトは約30マイル離れているし、現在の中心地はさらに遠く、40マイルほどもある。だからシリコンバレーで仕事を始める人は不愉快な選択を迫られる。シリコンバレーの退屈なスプロールのどこかに住むか、サンフランシスコに住み1時間の通勤に耐えるかだ。

これは本当につらい。しかも、サンフランシスコすら東京に比べたら超小都市なのです。基本的に人が多くて娯楽が充実しているところが好きな人にはかなりつらいと思います。向いてるのは、DIYが好きな人、自然が好きな人ですかね。

2007年1月 5日

楽天、商品データベースAPIを試験公開へ

ITmedia News:楽天、商品データベースAPIを試験公開へ

楽天の三木谷社長は、楽天市場の商品情報データベースに接続できるAPIを1月中旬から試験公開する方針を明らかにした。

なんかできそうですね。

2006年12月18日

10代女子の人気ホームページ

ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中

10代女子率ナンバーワンのサイトは「ふみコミュニティ」というコミュニティーサイトだ。2位以下も「エムペ!」「MobileSpace」など耳慣れない名前が並ぶ。

かなり興味深い。

2006年12月 7日

どこまでが本当の話?

AAA植草一秀氏を応援するブログAAA : ぐっちーさんの件について(面会は嘘でした)

ぐっちーさんが植草氏の面会に行った
いかにもな話

という件ですが、確認がとれました。

ぐっちーさんは面会になど行っていません。

本当だとしたら、衝撃的ですね。ぐっちーさんのブログは楽しく読ませていただいていたのですが。。あくまで本当だとしたら、ってことなんですが。

債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

2006年11月27日

WikipediaでSEO

WikipediaでSEO対策? :: SEM R

Wikipediaは外部リンク参照の時に rel=\"nofollow\" がつくので外部リンクとして機能しないので技術的に間違いですね。それはさておき、こうした記事を普通に書いてしまうのは、SEOを単なる検索上位表示テクニックというレベルでしか認識していないからではないでしょうか。

知らなかったなー。メモメモ。

2006年11月25日

ウェブの横幅は800ピクセルで

サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論 [絵文録ことのは]2006/11/25

たとえば横幅800ピクセルにしておけば、3つめの欄を見て、合計84%の人は問題なく見られるだろう、という考え方である。
900ピクセルで約3分の2、960ピクセルで過半数の人が、横スクロールバーを気にすることなくサイトを見られることがわかる。
画面自体のサイズとしては現時点で最大多数派の1024ピクセルいっぱいに使ってしまうと、わずか30.5%の人しか快適に見られない。1280ピクセルまで行ってしまうと、わずか3.2%の人だけが満足できるという結果に終わる。
現実問題として、800ピクセルを推奨する上記akiyan.comの記事は、統計上もかなり納得できる数値であることがわかる。

なるほどー。

2006年11月17日

ネット経済新聞

asahi.com:シブ経、ハマ経、アキバ経… ネット「経済新聞」拡大中-社会

みなとみらい線を中心とした湾岸地域の情報を発信する。専従の「記者」は1人で毎日3~4本のニュースを発信する。1人で情報収集できる秘密はパソコンにある。横浜に関連する約1000のサイトやブログの更新情報を常時監視するプログラムが組み込まれている。

なるほど!

事前チェックをやり切っている、おそらく世界で唯一の投稿サイト

動画共有サービスはビジネスになるか?--テレビとネットの識者が激論 - CNET Japan

「事前チェックをやり切っている、おそらく世界で唯一の投稿サイトだろう。これをやらなければ日本ではクライアントが付かない」(井上氏)

ワッチミー!TV。嘘はよくないですね。Googleとか普通にやってるし。

2006年11月12日

SourceForge Most Active

SourceForge.net: Most Active - Last Week

SourceForgeのダウンロードランキング。Gaimが一位なのかー、なるほど。

100SHIKI PR Board 参加ブロガー一覧

100SHIKI PR Board 参加ブロガー一覧

田口さん怖いw
っていうか、思いっきり乗り遅れた。いつかPR Boarderに慣れる日を夢見てがんばります。

2006年11月 9日

メンバーズ、公開価格を約40%下回る初値

Technobahn - 【株式銘柄】メンバーズ、公開価格割れは楽天証券のいびつな引き受け方法に原因?

また、今回の上場では、主幹事となる楽天証券が公募・売り出し株全体の約8割を引き受けたのが大きな特徴となっていた。楽天証券はもちろん、名証銘柄は取り扱っているが、同証券の大きな特徴の一つとなっているツール「マーケットスピード」では名証銘柄に関しては取引を行うことはもちろん、株価検索を行うこともできず、結果的に楽天証券の顧客であっても容易に取引を行うことはできなかったことや、公募・売り出しが楽天証券に集中したことにより、証券会社間をまたがって十分な流動性を確保できなかったことが、今回の公開価格割れの原因の一つになったのではないかといった声もでてきている。

これはかわいそう。

2006年11月 4日

MySpace Japan

MySpace Japan

ついにベータ版オープンということで、試したみました。日本語でブログを書くと文字化けするし、写真はアップロード完了しても表示されないし、英語ページ(ヘルプとか)にばしばし飛ばされるし、かなり拍子抜けです。ビデオとかが日本語では使えないのは、構わないと思うのですが、それ以前の問題が大きいのでは? これはかなり厳しい。

僕のページはこちらです。

Google Mapsレーシング

Google Mapsでレーシング公開! [tech.nitoyon.com]

ずいぶん前から公開されてるものらしいですが、こんなことができるのかー。いろいろ可能性が広がりそうです。

Second Life=新しい言語

リンデンラボのCEOが語る「セカンドライフ」の第2章 - CNET Japan

--今では多数の主流メディアがSecond Lifeに参加しています。これは意外でしたか。
 そうでもありません。Second Lifeのユーザーは多様化、主流化しているからです。典型的な「Second Life住人」を描くことは、典型的な「ニューヨーク市民」「サンフランシスコ市民」を描くのと同じくらい困難です。メディアやマーケティングの観点から言えば、Second Lifeは新しい言語のようなものです。この言語を完全にマスターしている人はまだいません。この言語にいち早く挑み、習得した企業や個人は大きな成功を手にするでしょう。

そろそろSecond Lifeの本格的な利用をはじめたいと思っています。それにはまず非力なノートPCをなんとかしないと。。

Scrybe

CNET Japan Blog - CNET Japan Staff BLOG:きみは「Scrybe」を見たか--ウェブアプリに大型新人登場?

「Scrybe」という(会社のつくった)ウェブアプリケーションがにわかに注目を集めている。「百聞は一見に如かず」の言葉通り、まずは以下のデモビデオをご覧いただきたい。

ビデオの最初の方にあるカレンダーから日をクリックすると、ぐいっと拡大されて詳細が分かる、というUIはかなりよいと思いました。

2006年10月24日

YouTube利用者減

ITmedia News:YouTubeの利用者、米で急減 日本でも横ばいに

ネットレイティングスが10月23日に発表した9月のネット利用者動向によると、動画共有サイト「YouTube」の利用者数が、前月と比べて米国で初めて減少し、日本でも横ばいとなっている。

一番よい時に売った、ということ?

2006年10月23日

Sony mylo

ソニー、スライドキーボードを備えた無線LAN搭載の「mylo」

 搭載アプリケーションも変更されており、米国と日本で仕様が異なるYahoo!メッセンジャーは非搭載。代わりにレーベルゲートの運営するコミュニティサービス「プレイログ」との連動機能が用意された。

 プレイログはブログやメッセージ送受信、足あとといったSNS機能を実装したサービスで、PCで再生した楽曲のデータを他ユーザーと共有できる点が特徴。myloでも、再生した楽曲をプレイログのデータにインターネット経由で送信できるほか、ブラウザを利用してプレイログを表示することも可能。プレイログに寄せられたコメントをmyloに通知する機能も用意されている。

こういうハードウェア連携はこれからおもしろい分野ですね。注目しておく必要あり。

pya!

pya!
pya! posted from フォト蔵

飲み会で話題に上ったので見てみたけど、そんなに伸びてる感じでもないですね。

フラクタリスタ、時価総額36億円

Yahoo!ファイナンス - 「会社四季報」投資情報

フラクタリスト(3821・名セ)が、名証セントレックスに新規上場された。公開価格は40万円、公開株式数は株式売り出しがなく公募増資のみの1800株となっている。寄り付きから売り気配を切り下げ10時8分現在、公開価格を3万円下回る37万円売り気配で313株の買い物に対して売り物は492株と上回っている。

フラクタリスタが上場。時価総額は、時価総額36億円となっています。

Yahoo!ファイナンス - 3821.n

2006年10月19日

Second Lifeが100万ユーザー達成

Second Life Hits One Million Accounts - Mashable!

They did it: Second Life, the virtual world that’s never out of the headlines, just hit one million accounts. If you were watching the counter on SecondLife.com, you would have seen it tick over earlier today. The number cements the company’s position as the leading virtual world (excluding MMOGs like World of Warcraft, of course), with the recent press coverage about Reuters in Second Life seemingly providing a boost - over 70,000 accounts were registered in the past few days, according to SL Insider.

Second Lifeがついに100万ユーザーを突破したようです。

2006年10月13日

Ludia

今日の井原. - Ludiaの件

このあたりはすべてSennaの機能なのであって、NTTデータが作ったのはC言語でたった700行かそこいらのPostgreSQLへのバインディング部分だけです。自分たちで全て作ったかのような印象を与える書き方は止めた方が良いとおもう。

NTTデータが新しい検索エンジン作ったのかと思いっきり勘違いした。ひどすぎ。

2006年10月11日

Gmail

Gmailのアカウント消失に備える

Gmail(Google)アカウント消失の原因と対策を整理しました。
Googleは寛容ですが、依存度が高いだけに備えも必要です!

怖いー。最近Gmailに乗り換えつつあるけど、アカウント停止されるリスクも考えとかないと。。

TechCrunch

【納得】噂が現実に!GoogleがYouTubeを買収|映画プロデュース会社:取締役の妄想日記

更にWSJなどのマスメディアは自身の記事の中に、
参考ソースとしてTechCrunchの名を上げています。

これは2つの意味で驚きです。

1、ブログがこういった大スクープの1次ソースをとれたこと。
2、マスメディアが参考ソースとしてWSJとTechCrunchを同列に扱ったこと。

1次ソースがブログに移りつつある。日本ではまだまだまだですねー。

2006年10月10日

GoogleのYouTube買収話、確度高まる

Techcrunch Blog Archive Will GoogleTube Be Announced This Week?

But I will say this - the fact that the lawyer repeately told me that he had no knowledge of a deal instead of “no comment” means he was either lying (unlikely), that a deal is happening and he doesn’t know about it (unlikely), or that there is no deal. We’ll see.

GoogleのYouTube買収話。どうやら本気らしい。そろそろアナウンスがあるのか。

2006年10月 9日

アスキーアートのテスト

   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ ~   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  ~    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ ~    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

ガチャピン日記

ガチャピン日記

やたらシュール。ちなみにムックはブログはしないらしいです

2006年10月 8日

SNSの歴史と解説

Social Networking: Time For A Silver Bullet

MySpace is booming in popularity; Facebook is gracing the headlines again; Bebo is growing incredibly; Tribe relaunched; Cyworld, Hive7 and SecondLife are nothing short of a phenomenon; LinkedIn is becoming \'People Search\'; ITToolbox relaunched with a host of social networking features; Friendster is now refueling itself to enter the market again.

SNSの歴史と、最近のSocial Networking Spaceの解説など。参考になります。

2006年10月 4日

Rocketboom

1週間に8万ドル稼ぐ「ロケットブーム」 - CNET Japan

Baronは、Rocketboomのようなニッチなコンテンツの持つ可能性に自信満々なようだ。比較的少数でも熱心なファン層をつかんだこうしたコンテンツは、広告主が「舌なめずり」するような格好の媒体となることから、いずれはWalt Disyneyのような大手メディアも自信を持てる(?)ようになると述べている。

Rocketboomが1週間で8万ドルの広告契約を獲得
・現在のオーディエンスは1日約30万人
・このCM契約のCPMは55ドル超に相当するらしい(ちなみに、New York TimesやCNET.comのCPMは20~30ドル)
・Tシャツだけで週あたり4000ドルの売上がある

個人メディア好調とのこと。

2006年9月28日

CityPixel

CityPixel - Habbo Hotel with Ad Space - Mashable!

It seems that pixelated virtual worlds are all the rage - Faketown launched quietly in mid-August, while Cyworld is making a play in the US and established players like Habbo Hotel and Gaia Online continue to go strong. Meanwhile, Wallop is taking the idea of virtual world items and combining it with social networks. Another newcomer - CityPixel - launched earlier this month after 3 months in beta. But while it looks great, the experience leaves something to be desired.

いつかこういうのやりたい!

CityPixel

2006年9月27日

TDD

川o・-・)<2nd life - TDD で作る RakuAPI ライブラリ

RakuAPI - 楽天市場 非公式ウェブサービス
という楽天の非公式 API のライブラリを作るのが流行みたいなので作ってみました。ただそれだけでは面白くないので、最近自分が TDD でライブラリ作るときの方法も軽くご紹介します。

TDDという手法

2006年9月26日

ドリコムWANTED

内藤社長の初恋の人も見つかる?--人脈をたどって人を探せる「ドリコムWanted」 - CNET Japan

ドリコムWantedは利用者が知り合いを通じて人や物を探せるサービスだ。利用者は、賞金を設定して人や物に関する募集情報を掲載できる。応募があり、両者で合意が成立した場合、募集情報を掲載した人は応募者や、その紹介者に対して賞金を分配する。

早速見てみたんですが、

ドリコムWANTED:Wanted詳細情報

こ、これって。。

2006年9月24日

AjaxZip

AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版)

AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。AjaxによるXHR通信と JSON フォーマットを利用したフォームです。JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。

着眼点が素晴らしい。相当使える。

Ajaxで使われる言語

Ajaxian Ajaxian.com 2006 Survey Results

We also asked you about the server-side platform you’re using. The big winner here was PHP, with 50% of you using it

survey06-platforms
survey06-platforms posted from フォト蔵

Perlがすごい少ない。

2006年9月21日

The Web VC Chart

The Web VC Chart

著名VCがどこに出資しているかのリスト。かなり興味深し。最近、Read/Write Blogかなりおもしろいですね。Baiduがさらにシェアを伸ばしてるとか。

モバゲータウン×地図

DeNAの「モバゲータウン」で地図情報と連動したコミュニティ機能を追加--地域連動型広告も開始 - CNET Venture View

ディー・エヌ・エー(DeNA)は9月20日、携帯電話専用ゲーム/コミュニティサイト「モバゲータウン」に、地図情報と連動したコミュニティ機能を追加すると発表した。ユーザーが地図上の任意の地点に個人用ページや掲示板(BBS)を作成し、情報交換を行える。

このサービスはすごい。

2006年9月20日

CCJPセミナー

PICSY blog: 9/26のCCJPセミナーで司会するよ

今回のパネラーのうち5人はIPA未踏ソフトの採択者というのも面白いところかもしれません。

確かにこれはおもしろい。裏でCNETパネルがあって観にいけないのがとても残念。

2006年9月12日

movaのシェア

モバイル高速化の波|Mobile Impact ~ モバイル業界ではたらく専務のブログ

2005年7月(1年前)
         契約者数    webアクセス数   総webアクセス数
FOMA(3G)  約1490 万人  45.2 PV/日・人    約6.7億PV/日
mova(2G)  約3470 万人  5.2 PV/日・人    約1.8億PV/日
1日の総webアクセス数 = 約8.5億PV/日

2006年7月(先々月)
         契約者数    webアクセス数   総webアクセス数
FOMA(3G)  約2737 万人  46.9 PV/日・人    約12.8億PV/日
mova(2G)  約2450 万人  3.5 PV/日・人    約0.86億PV/日
1日の総webアクセス数 = 約13.7億PV/日

・「Docomo」のウェブアクセスにおけるmovaのシェアはわずか6%らしい。
・うちの管理サイトを調査したところ、なんと、movaは0.5%を切っていた。
・さらに、キャリア別だと、EZ 59%、i-mode 33%、voda、4.4%であった。
・HSDPAのニュースはあまり報じられていないが、将来からみたインパクトは相当大きいものになる可能性がある。

Googleのマンパワー配分

「Google Checkoutの決済で儲けるつもりはない」Googleが投資家向けに説明

特にほとんどのエンジニアがその仕事の70%を検索技術と広告技術に費やしており、20%をある程度ビジネスモデルを見据えたプロジェクトに、そして残り10%を研究段階のプロジェクトに費やしていることを明らかにした。

Googleのマンパワーの70%は検索技術と広告技術。

2006年9月 8日

Kayak.com

Japan.internet.com E-コマース - 旅行情報検索の『Kayak.com』、半年間で急成長

Web 計測会社 Hitwise がこのほど発表したレポートによると、旅行代理店や航空会社サイトへのトラフィックのうち、Kayak.com 経由のものが占めるシェアは、2006年8月26日までの6か月間で64%増加したという。

Kayak.comが引き続き躍進

2006年9月 6日

中国でGoogle3位転落

Yahoo!、中国で2番目に利用者の多い検索エンジンに - CCW Research :: SEM R

中国CCW Researchが発行した中国の検索エンジン市場に関する調査レポートによると、Yahoo!のシェアがGoogleを追い抜き2位に躍り出た。1位はBaidu。

中国でGoogle3位転落。

2006年9月 4日

オープンソース

404 Blog Not Found:サルでも生産性が上がるオープンソース

オープンソースには、オリジナリティの縛りがない。サルマネは、本来オリジナルに支払われるべき利潤を横取りするからこそ忌み嫌われるのだが、利潤を放棄することによってオープンソースは「サルマネ」という影口を封じてしまったのだ。なにしろ懐に一文も入れていないのである。これでは責めようがない。

だから、オープンソースにおいては、「すでに上手く行く事が保証されている」ものだけにcontribute--貢献することが可能となる。上手く行くかどうかはすでに他の連中が散財して保証してくれている。あとはそれを実装するだけでいい。

た、確かに。エンジニアは何を生み出すかよりも、いかにエレガントにやるかの方が重要なのかもしれない。

2006年8月25日

WinSCP

WinSCPを使うには、Poderosaにて作った公開鍵を.ppkの形式に変換する必要がある。具体的には、WinSCPをインストールすると同時に、PuTTYgenがインストールされるので、それを起動。公開鍵をLoadしておいて、Save private keyする。.ppkファイルが作成されるので、それをWinSCPで指定すればよい。

カレー

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060824/1156390714

カレーを作っただけでブックマークされまくってる。
アルファ・ブロガー恐るべし。

2006年8月22日

仮想映像センター

新作映画など仮想展示 経産省 ネットに映像センター - CNET Japan

仮想映像センターを新設するのは、コンテンツ関連業者が新人クリエーターや映像作品を発掘するのを支援するのが狙い。映画監督を目指す人の作品などを電子情報として収集、データベース化し、制作会社や配給会社の担当者らがネット上で閲覧、興味を持ったクリエーターなどにアクセスできるようにする。システムの詳細はこれから詰めるが、同省では数億円程度で整備できるとみている。

YouTubeっぽいものっぽいけど、何やろうとしてるんだろうなぁ。数億円って。

ソフトバンクのモバイルSNS

NIKKEI NET:ソフトバンク、携帯電話でSNS・今秋から、番号継続制に備え

通常のSNSは友人の友人が次々と参加できるが、ボーダフォンは直接の知人や家族だけ参加できるようにしてトラブルが起きにくくする。

ど、どういうこと??

2006年8月21日

del.icio.us

del.icio.us

いつの間にかトップページがかっちょよくなってます。いつからだろ。

2006年8月20日

Wikipedia携帯版

暇つぶしwikipedia

Wikipedia携帯版。こういうのないかなーと思ってたらあった。

2006年8月18日

ロゴ

suadd
suadd posted from フォト蔵

いい感じ。

via i d e a * i d e a - 簡単に2.0っぽいロゴがつくれるメーカー

2006年8月17日

Google Code Jam 2006

Google Code Jam 2006, Powered by TopCoder

Want a chance at $165,000? Here's how: Google Code Jam 2006. This competition is a chance for you to use your skills and compete against top programmers from all over the world.

おもしろい。

梅田さんのイベント

My Life Between Silicon Valley and Japan - 9/1イベント応募者は231人でした。

先ほど「9/1対談イベント「「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」」の申込みを締め切りました。応募者は231人でした。
これから厳正な抽選で当日参加者50人を選びます(ちなみに僕は抽選に関与しません。知人を思わず特別扱いしてしまってはアンフェアなので、応募者リストも見ません)。

普通に当選。なんかこういう運はいいんだよなぁ。

2006年8月15日

mixiのGoogleアドワーズ

mixi、Googleアドワーズ広告を掲載開始 :: SEM R

8月10日18:00時点で、株式会社ミクシィが運営するSNS「mixi」の日記検索の検索結果画面に、Googleアドワーズ広告が掲載されていることが確認された。

Gooと検索提携したときからずっとそうだった気が。。違ったかな。

2006年8月10日

Matsumoto gets angry

外国人に日本のコメディアンの凄さを認識してもらうためのビデオ。

JWordを強制エラーにする方法

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc

0.0.0.0 download.jword.jp
0.0.0.0 downloads.jword.jp
0.0.0.0 download.kingsoft.jp
0.0.0.0 www.jword.jp
0.0.0.0 www.jword.co.jp
0.0.0.0 www.jword.ne.jp
0.0.0.0 www.jword.info
0.0.0.0 www.j-word.jp
0.0.0.0 www.3721.com
0.0.0.0 assistant.3721.com
0.0.0.0 www.9199.com
0.0.0.0 www.9199.co.jp
0.0.0.0 www.9199.jp
0.0.0.0 search.jword.jp

と追加。

JWord - Wikipedia

JWord(ジェイワード)とは、ウェブブラウザ上で入力されたキーワードにより、それと関連付けられたウェブサイトに直接アクセスできるようにするインターネット・サービスである。GMOインターネットグループ傘下のJWord株式会社(旧・アクセスポート)が運営しており、この仕組みにより利用者はURLに拠らず企業名やサイト名でウェブにアクセスできるようになるが、そのためにプラグインの導入が不可欠であり、Internet Explorerをはじめ、Netscape、Opera、Mozilla Firefox、MSN Explorerに対応した専用のプラグインが提供されている。しかし問題点も数多くあり、物議をかもしている。

2006年8月 9日

Saaf

Saaf | TOPページ

ネットエイジの新サービス。sbm+まとめ+ソーシャルニュース。

2006年8月 8日

Wordpress

TechCrunch Japanese アーカイブ Wordpress.com 8ヶ月の数字は好調

Wordpressはサンフランシスコに本拠を置き、8人の社員を雇っている。同社によればプレミアムサービスとAkismetからの収入で会社はちょうど黒字に転じたところ、とのこと。

Wordpressが引き続き好調。Wordpress.comは、ページビューは160万/day、月間ユニークユーザーは1420万。Alexaでみると、Typepad.comを猛追中。

ヤフー!メルマガ

ヤフー、メルマガ配信・購読サービスを開始ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

ヤフーは8日、企業や個人が発行するメールマガジン(メルマガ)を手軽に発行、購読できるサービスを始める。企業が発行する質の高いメルマガをそろえると同時に、利用者の購読解除を簡単にするなど使い勝手を向上させて、先行サービスを追い上げる。発行者、購読者とも利用料は無料。ヤフーは開始後1年で1万誌、100万人の読者を獲得して、広告による収益を目指す。

ある意味新しい。

13%のユーザが800px以下の横幅

zuzara.com みんなのブラウザのウィンドウサイズはどのぐらいか調査して分布図をつくってみた

13%のユーザが800px以下の横幅。
分布図の縦方向に線ができているのは、画面横一杯にウィンドウを広げているユーザが多いためだと思われます。

13%のユーザが800px以下の横幅。

2006年8月 6日

Huckabuck

Web 2.0の挑戦者:ユーザー主導の検索エンジンチューニングを手軽に実現するHuckabuck - CNET Japan

Huckabuckは新しいサーチインターフェースです。これをサーチインターフェースと呼ぶのは、それが単なるメタサーチエンジンを超えたものだからです。検索キーワードを入力すると、Google、Yahoo、MSNの三大検索エンジンを使って検索を行います。でも、Huckabuckは、各エンジンについて、自分の好みに合わせて検索をチューニングできる点がほかと違います。チューニングには、ユーザーにとってわかりやすいグラフィックイコライザー型のインターフェースを使います。さらに、探しているものの種類により各検索エンジンの重み付けを自動調整する検索プリセット機能もあります。現時点では、ショッピング、社会、研究の項目でプリセットができます。

検索数はまだ1日500件程度。

Naver

巨人Naverの日本再上陸作戦--新兵器“韓国のGoogle”とは・・・ - CNET Japan

インターネット調査会社のMetrixが、2006年5月時点における韓国主要サイトの到達率(サンプリングされた全インターネット利用者中、特定サイトを利用するユニークユーザー数)を比較した結果によると、93.4%のNaverが、2位で到達率87.1%の「Daum」を約6%引き離し文句なしの1位を勝ち取っている。

四半期の売上は158億円。営業利益は60億円。

Lucasfilm

ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。

太っ腹。

4travel、経常利益6000万円

ITmedia News:“稼げる”口コミサイトの作り方 「4travel」に聞く

主な収入源は、バナーやアフィリエイトなどの広告で、コンテンツやシステムの他社への外販も行っている。昨年度の売上高は、前年度比3.3倍の1億2000万円、経常利益は6000万円と、利益率も飛び抜けている。

素晴らしい。12億は高くなかった。

2006年8月 4日

Diigo

Diigo--ソーシャルブックマークの「スイスアーミーナイフ」登場 - CNET Japan

今日採り上げる「Diigo」は一昨日(米国時間)に正式版が公開(一部には7月24日説もあり)になったソーシャルブックマーク。その名称は、「Digest of Internet Information, Groups and Other stuff(インターネット上にある情報やグループ、その他のもののダイジェスト)」の頭文字からとったものだそうです。

すばらしいアイデア。

2006年8月 2日

携帯EC市場規模

fukada blog: 携帯EC市場規模(2) 市場推移データ

「携帯EC 市場規模」という検索フレーズで来られる方が多いので、携帯ECの市場規模の推移をまとめておきます。なお、出典元はモバイルコンテンツフォーラムとなります。
2005年度 4074億円(対前年度比157%増)
2004年度 2593億円(対前年度比152%増)
2003年度 1709億円(対前年度比143%増)
2002年度 1193億円

モバオクは有料会員60万人、売上22億円。

GREEの伸び

グリー、KDDIに対して第三者割当増資。総額3億6,400万円調達 : VentureNow(ベンチャー・ナウ)

グリーでは、2004年2月よりPC向けSNSサイト「GREE」を開設。2005年6月から携帯電話向けに「GREEモバイル」を提供している。2006年7月現在で、PC/携帯版含めたユーザー数は「約35万人程度」(グリー広報)。携帯のみのユーザー数など内訳は非公開だが「携帯電話から利用比率が堅調に伸びている」(同広報)と説明する。

http://gree.jp/?mode=static&act=page&page=ext_history
2005年 7月30日 GREEのユーザー数が20万人を突破
2006年 1月26日 GREEのユーザー数が30万人を突破

半年で10万人→半年で5万人

2006年8月 1日

Cyworld最新情報

Cyworld attacks! - August 1, 2006

Last year SK Communications had sales of $160 million and profit of $25 million. Half of that revenue and a majority of the profit came from Cyworld. (The company also owns a portal called Nate.com and an instant-messaging service.)
This year Cyworld expects to contribute $140 million in sales, with acorns accounting for 70 percent. That means Korean consumers will shell out more than $100 million this year for Cyworld virtual inventory.

・ユーザー数1800万、韓国国民の30%がユーザーで、20代の90%が会員
・一人当たりの売上は$7、ちなみにMySpaceは$2.17
・今年の売上は$140 million(170億円)の予定
・Sweetboxというミュージシャンは150万曲販売、全体では1ヶ月600万曲

→最近、アメリカ進出を狙っている

Second Life, Bigger Than WoW?

GigaOM : Second Life, Bigger Than WoW?

Former Second Life staffer Rueben Steiger crunches the numbers on Second Life’s growth, and figures that if the current rate of 22% monthly growth continues, there will be 3.6 million Second Lifers by July 2007. Slower growth, say 10% every month, will still bring the total number to Second Life to about 936,000 residents.

Second Life、毎月22%で成長し、ユーザー数93万6000人に達した。

2006年7月31日

Gizmodo Japan

Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), 世界の最新ハイテク情報ブログ

Gizmodoが日本語化。最近、こういうの多い。