さてTwitter 使ってますか? 使ってない方は登録しましょーw 以下は使っている方へ向けて。
pbtweet を使うとtwitter.comへアクセスした際に次のようなことができるようになります。
・投稿の返信のつながりをその場に表示
・RT(ReTweet)ボタンの表示
・投稿された画像のサムネイル表示
・1分おきに新着を自動読み込み
・ページ下部にスクロールした時に、次ページを自動読み込み
・短縮URLへマウスオーバーで元URLを確認
動画デモはこちら。
これは、ものすごく便利!! 超オススメです。
が、若干インストールが大変なので簡単に手順をメモしておきます。
<Mac+Safari4の場合>
※Chrome、Firefoxでも使えます。Windowsは無理、、かな?
1.SIMBLをインストールする
SIMBLのページ の右側のボックス「Links and Downloads」から「SIMBL-x.x.xx.zip(xはバージョンにより変わります)」をダウンロードします。ダウンロードしたら中に入っている「SIMBL-x.x.xx.pkg」をダブルクリックしてインストールします。
2.GreaseKitをインストールする
GreaseKitのページ のページ中程の「Download」から「GreaseKit-x.x.dmg」をダウンロードします。ダウンロードしたら中に入っている「GreaseKit.bundle」というファイルをホームの「Library/Application Support/SIMBL/Plugins/」内にコピーします。
3.Safariを起動する
Safariを終了してない場合は終了させてから再起動します。上のバーに「GraseKit」という表示がされていれば成功してます。
4.pbtweetをインストールする
pbtweetのページ の「userscript」の「pbtweet.user.js GreaseKit、Fluid.app及びChrome userscript用」をクリックします。すると「Install this script?」と聞かれますので「Install」をクリックしてインストールします。
以上でTwitterがさらに楽しくなります。
※上記方法で何かがおかしくなるということはないとは思いますが、あくまで自己責任でお願いします。英語をよく読んでインストールすることをオススメします。
P.S.僕のアカウントはsuadd です。よろしければ、どうぞ。