MacBook Air 11インチのファーストインプレッション

[tmkm-amazon]B00485CHK4[/tmkm-amazon]

久しぶりにアップルネタ(よく見たらiPhone 4のときブログに書くの忘れてた模様)。11.6インチは正直画面が小さいんじゃないかなとも思いましたが、13インチは前モデル買って半年だし、何か新体験ができるかもということで購入(ちなみに11インチ+128GB SSD+4G+1.6GHz)。とりあえずの感想としては、

・思ったより画面の小ささは気にならない、むしろ軽さのメリットが素晴らしく感じる
・音がステレオになり、ものすごくよくなった
・スピードの違いはよく分からない(前はMacBook Air 13インチ+SSDモデル)
・USBが2つあるのが何気に便利(バックアップ+iPhone同期が同時にできたり)
・これでiPadみたいに通信できたらいいのに

といったところでしょうか。もう少し使ってみます。

後、恒例の移行メモつけておきます。最近は書類をiDiskに保存していてMobileMeで自動同期されたため、前回に比べてステップが減ってます。徐々に楽になってるのがいいところですね。

■移行メモ

●OSのクリーンインストール(今回未実施)
買ってきた初期状態だといろいろ余分なものも入っているのでいきなりOSを入れ替えます。
・[システム環境設定→起動ディスクを選択→再起動]
・[ユーティリティメニュー→ディスクユーティリティ→ディスクを消去する]
※これをやらないとクリーンインストールになりません!
・左下のカスタマイズ→プリンタドライバとか使わない言語とか外す
※これもかなり見落としやすいポイントです!
・インストール(30分ほど)
・無線LAN設定&ユーザー設定など

●最初にやること
・Mac OSのソフトウェアアップデートを実施
・HDD暗号化設定。[システム環境設定→セキュリティ→FileVault→入]

●各種設定読み込み
・MacではMobileMe(年間9,800円)を契約していると設定をオンラインに保存しておくことができます。メール設定、メモ、ファイル、環境設定などは自動読込み。ものすごい楽。[システム環境設定→MobileMe→MobileMeと同期→今すぐ同期]

●パッケージインストールするアプリ
・Office Mac 2008
・iWork ‘10(未完了)

●オンラインインストールするアプリ
・Flashーなんと最初からインストールされていないため
・Google日本語入力ーことえりの代わりに
・Skypeーチャット&会議用
・AdiumーWindows Messnger&Gtalk用
・WidemailーMail.appを3段カラムにする

●データ移行
・Mail.app
MobileMeで設定はコピーされているので、メール自体はコピーする必要もなくMail.appを起動するだけ。最初はIMAPで読み込むため結構時間がかかります。
・iTunes
[/ホーム/ミュージック/iTunes/]をコピーして、iTunes起動
・iPhoto
[/ホーム/ピクチャ/iPhoto Library]をコピーして、iPhoto起動
・Adium
[/ホーム/Library/Application Support/Adium 2.0/]をコピーして、起動
・Skype
[/ホーム/Library/Application Support/Skype/]をコピーして、起動

●エンジニアリング用
“ターミナル.app”でSSH接続できるようにする
・保存しておいた秘密鍵(id_dsa)を[/ホーム/.ssh/]にコピーする
・普通にsshする
※自分の場合、パスワードが非常に長いので注意

●その他
・Safariで新規タブが開かないように”ターミナル.app”から以下を実行
defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true
・イーモバイルーPocket WiFiのため特に設定必要なし
・iPhoneーつなげるだけ
・Parallels(未完了)

●困っていること
・テキストファイルがテキストエディットで開けないことがある。文字コード指定すれば開けるんですが。。

iPadが(予想通り?)すごい件

iPad発売されましたね。ということで先日アメリカまで行きながら購入できなかったため、普通にネットのApple Storeで予約して買いました。32GのWiFiモデル(Pocket WiFiで通信)。まだ少ししか触ってないですけど、ちょっとだけ雑感をば。

・iPhoneからの蓄積で完成度がものすごい高い
iPadはiPhone OSが使われているわけですが、iPhoneは初代から数えると3年ほど経っており、その蓄積による使い勝手のよさがもろに反映されていると感じます。これが今までのタブレットPCとの大きな違いで、いきなり完成度がものすごい高い。キビキビとした隙のない使い勝手で、使っていて気持ちいい。Google Androidはいつか追いつくとは思いますが、道のりはかなり長いと言わざるをえません。

・本はほぼ電子書籍になる
京極夏彦氏が実験的に『死ねばいいのに』を書籍よりも安く販売しているので、買ってみたのですが、ものすごい快適に読めます。ページをめくるにはさらりとタッチするだけなので、むしろページめくるより楽です。本は読めればなんでもよい方(所蔵もしない派)ではありますが、そうでなくても多くの方にとっては電子書籍でぜんぜん問題ないんじゃないでしょうか。個人的に気になったところにしおりを何枚も挟む読み方をしていて、それができないのが難点ですが、その辺りは改善されていくのかなと。むしろiPad触って、今後かなりの本が電子書籍化されているのが確実だなと改めて思いました。Amazonで予約したら明日届くっていっても、ワンクリックでダウンロードしてすぐ読めた方が絶対便利だし。

・もはやノートパソコンとか要らない(特にネットブック)
メールとかネットサーフィンとか、ものすごい快適。iPhoneと画面の大きさが違うだけでこんなに違うんだというのは驚きでした。そもそもソフトウェアキーボードもかなりのスピードで文字入力できるし、もはや自宅にパソコンとか不要。ソファーに座って、iPad。この方が明らかに自然。僕は仕事柄パソコンをばりばり使うので難しいところもありますが、世の中の多くの方にとっては、ほとんどが「見る」で「入力する」頻度は少ないわけで、だからこそネットブックが売れていたわけですが、正直ネットブック、かなり厳しい立場に追い込まれたと思います。

全体としては、買うまではどのくらいの完成度なのかなと様子見的な部分もあったのですが、iPadはまさに新しいカテゴリの商品の発明であり、本当にアップル、というかジョブズすごいなぁと改めて強く思いました。iPadが切り開く世界というのはすごく大きくて、インターネット・ビジネスにもかなり大きなインパクトがあるのは間違いないので、使いながらいろいろ試していこうと思います。

新MacBook Air購入&セットアップメモ

MacBook Airが発売して以来初代Airを使っていたのですが、ついにヒンジの部分が壊れてしまい、修理に出しました。ヒンジの修理自体は構造的な問題もあるらしく、無償修理となりました。もし同じ問題がある方はこの辺りを参考にするといいと思います。

一方で、パワー的な不足を非常に感じていて、最近流行りの(笑)ソーシャルゲームが満足にプレイできないこともあり、買い換えることにしました。買ったのは、2.13GHz+SSD128GBのこのモデルです。

[tmkm-amazon]B002CJM7S0[/tmkm-amazon]

まだ、じっくり使ってないので分からないところもありますが、明らかに体感速度が早くなって、ソーシャルゲームとかUstreamとかがサクサクに。今までどんだけ遅かったのかと。仕事で使うものなので、効率が悪くなっては意味がないですし、PCは2年くらいで買い換える方がよいですね。

セットアップ方法を、備忘録も兼ねてメモしておきます。こういうのって後で参照できるのですごく便利なので。。

■旧Macで下準備
まず外付けハードディスクにバックアップを取っておきます。
・[/ホーム/]を丸ごとコピー
・iTunes
[Store→コンピュータの認証を解除]しておく
・Google日本語入力
[辞書ツール→管理→選択した辞書をエクスポート]しておく

■OS X Snow Leopardのクリーンインストール
買ってきた初期状態だといろいろ余分なものも入っているのでいきなりOSを入れ替えます。
・[システム環境設定→起動ディスクを選択→再起動]
・[ユーティリティメニュー→ディスクユーティリティ→ディスクを消去する]
※これをやらないとクリーンインストールになりません!
・左下のカスタマイズ→プリンタドライバとか使わない言語とか外す
※これもかなり見落としやすいポイントです!
・インストール(30分ほど)
・無線LAN設定&ユーザー設定など

■最初にやること
・Mac OSのソフトウェアアップデートを実施
・HDD暗号化設定。[システム環境設定→セキュリティ→FileVault→入]

■設定の読み込み
MacではMobileMe(年間9,800円)を契約しているとほとんどの設定をオンラインに保存しておくことができます。
・[システム環境設定→MobileMe→MobileMeと同期→今すぐ同期]

■書類をコピー
・外付けHDDから[/ホーム/書類/]をコピー

■アプリをインストール
・Office Mac 2008
・iWork ’09
・iPhoto+iDVD
付属のInstall Disc 2からインストールできます。
Adium
Window MessengerやGtalkなどをまとめて使える統合型メッセンジャー。
ログを移行するためには、ダウンロード&インストール→外付けHDDから[/ホーム/Library/Application Support/Adium 2.0/]をコピー→Adium起動
WideMail
Mail.appを横に分割して使う便利ツールです。ダウンロード&インストールするだけ。
Google日本語入力
ダウンロード&インストール。[辞書ツール→管理→選択した辞書にインポート]
・イーモバイル(D21HW)
付属のドライバは使えないので、Snow Leopard用のドライバをイーモバイルホームページからダウンロード&インストール。

■アプリ設定
・Mail.app
MobileMeで設定はコピーされているので、メール自体はコピーする必要もなくMail.appを起動するだけ。最初はIMAPで読み込むため結構時間がかかります。
mac.comが自動設定されますが、僕の場合はこのアドレスは使ってないので削除。
・iTunes
外付けHDDから[/ホーム/ミュージック/iTunes/]をコピーして、iTunes起動。
認証を求められるので、iTunesのアカウント認証する。
ちなみに、iPhoneは普通につなぐだけです。
・iPhoto
外付けHDDから[/ホーム/ピクチャ/iPhoto Library]をコピーして、iPhoto起動

■エンジニアリング用
“ターミナル.app”でSSH接続できるようにする
・保存しておいた秘密鍵(id_dsa)を[/ホーム/.ssh/]にコピーする
・普通にsshする
※自分の場合、パスワードが非常に長いので注意

■カスタマイズ(参考)
・Safariで新規タブが開かないように”ターミナル.app”から以下を実行
defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true

■積み残し(後で更新予定)
・バックアップ設定
バックアップをTime Machineでテスト中。
・Parallels Desktop
ダウンロード&インストールしてみたところ、3.0はSnow Leopardに対応していないらしい。アップグレードするか検討中。
・Macromedia DreamWeaver
未インストール

■初代MacBook Airとの違い
・有線LANを使うためには専用の変換アダプタが必要で、これが初代では別売りでしたが、最近のは付属しています。
・ディスプレイ端子が変更されているので、新しく変換アダプタを買う必要があります。最近はサードパーティからも発売されているのですね。

[tmkm-amazon]B0037HP7W4[/tmkm-amazon]

Snow Leopardクリーンインストール

MacBook Airがかなり重い状態だったので、思い切ってSnow Leopardをクリーンインストール。結果としては、もたつき感がまったくなくなって、かなりいい感じなのですが、それなりにいろいろ苦労したので、備忘録も兼ねてメモしておきます。

[tmkm-amazon]B002MRTR1M[/tmkm-amazon]

■バックアップ
・/ホーム/以下を丸ごと
・Macromedia DreamWeaver
[サイト→サイトの管理]でサイト定義を書き出しておく
・iTunes
[Store→コンピュータの認証を解除]しておく

■OS X Snow Leopardのクリーンインストール
・システム環境設定→インストールディスクを選択→再起動
・ユーティリティメニュー→「ディスクユーティリティ」を選択、ディスクを消去する
※これをやらないとクリーンインストールになりません!
・左下のカスタマイズ→プリンタドライバとか使わない言語とか外す
・インストール(30分ほど)
・無線LAN設定&ユーザー設定など

■最初にやること
・OSのソフトウェアアップデートがないか確認
・HDD暗号化設定(FileVault)

■設定読み込み
・MacではMobileMe(年間9,800円)を契約していると設定をオンラインに保存しておくことができるので、読み込みます

■パッケージインストールするソフト
・Office Mac 2008
・iWork ’08
・iLife ’08

■コピー
・/書類/以下

■ソフト設定
・Mail
[/ホーム/ライブラリ/Mail/]および[/ホーム/ライブラリ/Preferences/com.apple.mail.plist]をコピーして、Mail起動
・iTunes
[/ホーム/ミュージック/iTunes/]をコピーして、iTunes起動
・iPhoto
[/ホーム/ピクチャ/iPhoto Library]をコピーして、iPhoto起動
※のはずが、iPhoto Libraryがなぜかコピー時にエラーが出てしまい完了できなかった。コピーできてないファイルを特定し取り除いたら無事コピーできました。

■アプリインストール
Adium
[/ホーム/Library/Application Support/Adium 2.0/]をコピーして、起動
・イーモバイル(D21HW)
Snow Leopardでイーモバイルを繋げる(D21HW)に書きました
・iPhone
普通につなぐとすぐに同期作業開始。特に問題なし。

■”ターミナル.app”でSSH接続できるようにする(プログラミング用)
・保存しておいた秘密鍵(id_dsa)を[/ホーム/.ssh/]にコピーする
・普通にsshする
※自分の場合、パスワードが非常に長いので注意

■カスタマイズ(参考)
・Safariで新規タブが開かないように”ターミナル.app”から以下を実行
defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true

■積み残し(後で更新予定)
・バックアップ
バックアップにはTimeMachineではなくBackup 3を使っていたのですが、TimeMachineが使えないか試し中。
・Growl
メッセとかをポップアップしてくれるアプリですが、よく考えたらあまり必要ないので、今回は入れないことにする。
・Parallels Desktop
もう一台のMacBookに退避中なので不要。
・Proxifier
iPhoneでNetShareを快適に使うには必要ですが最近NetShare自体まったく使ってないのでいいかなという気が。。
・Macromedia DreamWeaver
未インストール

Snow Leopardでイーモバイルを繋げる(D21HW)

MacBook AirにSnow Leopardを上書きではなく、クリーンインストールして、イーモバイル(D21HW)を繋げても何も起こりません。いろいろ試したところ次の方法で行けました。

1. クリアインストールした Snow Leopard に EMOBILE D02HW のドライバをインストールする方法を参考にD21HWのドライバをインストールする

2.僕の場合、ここでイーモバイル端末を繋げても何も起こらなかったのですが、1日経って改めて繋げたところ、システム環境設定→ネットワークの左側に「HUAWEI Mobile」が表示されるようになりました。ここは原因分かりませんが、再起動とかした方がいいのかもしれません。すいません、、曖昧で。。

3.Mac OS X 10.6 Snow Leopard で イー・モバイルの D02HW を繋ぐ方法 – 転校生@Hatenaを参考に設定をする。

4.「接続」をクリック

以上でつながりました。丁寧なブログを書いていただいた方、Twitterでいろいろとアドバイスをいただいた方、ありがとうございました。

ネット上にバックアップを取る試み

今メインでMacBook Airを使っているのですが(それ以外は使ってない)、そのバックアップについてはTimeMachineをWi-fi経由で使うと非常に遅いので、

・細かいデータ(ユーザー辞書、メモ、環境設定など)はMobileMeで1日1回同期
・大きいデータは外付けHDDにBackup3で毎週バックアップを取る

ということをしていたのですが、毎週というのが面倒なので、なんとか自動化をできないかと思い、アップルの提供するMobileMe(年間9800円)というオンラインサービスのバックアップ領域(iDisk)が20GBに拡大されたこともありiDiskにバックアップを取る、というのを試してみました。

結論から言うと、iDiskにすべてのデータのバックアップを取るのはかなり厳しいということが分かりました。

まず、設定でiDiskを有効にすると、デスクトップ上にiDiskというドライブができるので、そこに数GBのデータをぶち込んでみました。すると、ネット上のiDiskと同期が始まります。が、これがものすごく遅い。何時間もかかりそうなので放っておいて再度確認すると、失敗しました、とかなってて、やり直さないといけない。

どうやら同期を取ろうとする段階で、どのファイルをバックアップするべきかのサーチにものすごい時間がかかってしまうようです。しかも、その間は、MacBook自体が非常に熱くなって文字入力もままならぬ状態になってしまうため、いろいろと工夫はしてみたのですが厳しいという判断をしました。

とはいえ、バックアップは取りたいので、最近作ったファイルについてはiDiskに保存して同期するようにして、それ以外の過去データや写真、音楽などの大量データは今まで通りBackup3で定期的にバックアップを取ることにしました。

この状態だと、写真や音楽データで多少危険性は残りますが、直近の作ったデータは残るので悪くないかなと。というわけで、次のようになりました。

・MobileMeで1日1回自動同期:細かいデータと直近作成のファイルデータ
・backup3で外付けHDDに毎週バックアップ:写真、音楽、過去の大量のデータなど

ところで、ちょっとこれは確かではないですが、MacBook Airですごく熱くなって重いという方はTimeMachineとかMobileMeとかで同期するデータがすごく大きいのではないかなと思います。なので、TimeMachine、MobileMeで同期するデータをしぼることで、防ぐことができるのではないでしょうか。

僕も先週このテストをしていたので非常に重かったのですが、今週になって今の形にしてからはMacBook Airが熱いとか重いということはなくなってます。まぁあくまで推測なんですが。