Alexaから見た日本のネットサービス

俺たちの起業:スタートアップ企業のバリュエーション(後編) - Tech-On!

つまり、目視圏である(注:100万人中)200人あたりから1000人あたりまでどうステップアップできるかという所が、シリコンバレーのサービス・オリエンテッドな企業達において、そのまま成功できるかどうかの登竜門になると仮定してみる。

目指せ、視聴率0.1%!いや、もっと上を目指して1%!ということで。

AlexaのPageViewsからベンチャー企業のバリュエーションを算出してみるという新しい試み。非常に参考になります。

website traffic graphs comparing gree.jp, hatena.ne.jp, excite.co.jp, kakaku.com and allabout.co.jp
website traffic graphs comparing gree.jp, hatena.ne.jp, excite.co.jp, kakaku.com and allabout.co.jp posted from フォト蔵

しかし、これを日本で当てはめると、上場企業でも100万人中300人くらい(つまり、視聴率0.03%)が普通で、その後伸びているという感じはあまりない感じです。はてなやGREEなどの注目されているベンチャーでも、50~100人くらい。グラフにしてないですが、楽天、ライブドアが1000人、mixiで2000人くらいです。Yahoo!JAPANだと1万人くらいいますが。。

こうやってみてみると、日本市場だけで勝負している場合、Alexaではあまり正確に出ないのかもしれませんね。特に海外企業との対比においては。日本だと50人くらい行くと、結構すごい、という感じなのかもしれません。

追記)

失礼しました。中川さんからご指摘いただいたのですが、元はPageViewsではなくてReachでみてました。

comparing gree.jp, hatena.ne.jp, excite.co.jp, kakaku.com and allabout.co.jp
comparing gree.jp, hatena.ne.jp, excite.co.jp, kakaku.com and allabout.co.jp posted from フォト蔵

はてな、エキサイトで3000、GREEで500人くらいみたいです。楽天、ライブドア、mixiで8000人、Yahoo!JAPANで3万人くらいです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Alexaから見た日本のネットサービス

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://suadd.com/blog/mt/mt-tb.cgi/1656

コメント(3)

あ、参考はPageViewじゃなくて、Reachです。
Reachだともっと数出ると思います。

まぁ、Reachでも1%を超える日本のWEBサービスというのはまだ限られますね。楽天やMixiでも1万人にはまだ届いてません。
この辺から日本と米国(というか英語圏)におけるユーザーボリュームの想像つくかも。

失礼しました。Reachでした。
追記してみました。

感覚的な規模感の違いは10倍くらいですかね。

コメントする

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[フォト蔵] [GREE] [mixi]
[twitter] [clipp] ↓著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
映画生活
新作映画情報、映画コミュニティ
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
日本のネット企業の時価総額ランク