2005年11月アーカイブ

ITmediaニュース:ファンコミュニケーションズ初値は公開価格2.2倍に

 アフィリエイトプログラム代行「A8.net」を展開するファンコミュニケーションズが11月30日、JASDAQ証券取引所に上場し、公開価格(150万円)の2.2倍となる330万円の初値を付けた。

終値の時価総額は595億7000万円だそうです。大体の規模感はネット株価情報でどうぞ。

ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データベース→サイト化ツールの時代 [絵文録ことのは]2005/11/29

長ったらしいので、「データベース→サイト化システム (Database to Website System)」=DWSと仮に名付けておくことにしよう(電脳卸ウェブサービスと略称がかぶるけど)。でも日本語だと3~4音の略称が定着しやすいから、「デーサイ」という名前も提唱しておく。まあこれは私の命名なので、そんなのダサイと思う人は勝手に代案出してください。

要は個人で持ってるデータベースを簡単に公開できるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)。そのままGoogle Baseにも対応。これはおもしろいアイデアですね。

富士山
富士山 posted from フォト蔵

友達と河口湖へ恒例旅行。今年は35人くらいと少し多めで30Lのビールサーバが9時までに無くなるハイペース。今年最高に食べて飲んで、かなり楽しかったです。翌日は富士山5合目まで行きました。明日から減量しないと。。

RSSフィードの購読にBloglinesを使っているのですが、こうやって外に出ているとものすごい量の未読が溜まってしまいます。ということは普段結構な時間をRSSを読むのに使っているということですから、少し減らそうと思いました。

先ほど、200近くあったのを150まで減らしました。でも、それ以上はなかなか減らせないですね。100くらいまで減らしたんですけど。

シーガイア2
シーガイア2 posted from フォト蔵

宮崎のシーガイアで行われたNILS2005秋というカンファレンスに行ってきました。ホテルは、かなりグレードが高くて快適でした。内容もいろいろと気づきがあっておもしろかったですし、繋がりが持てそうな出会いもありましたし、素晴らしい会でした。主催の皆様、特にグロービスの小林雅さんに多謝です。

3日目は熊本で最高級の馬刺しをいただいたりして、とにかく食べ続けた九州全日程を終了。今、必死で仕事をやっつけてます。

Yahoo! DOME
Yahoo! DOME posted from フォト蔵

博多に来てます。昨日今日と観光。印象としては、とにかくおいしいです(笑)。ラーメンとか鉄鍋餃子とか濃い目の味が名古屋育ちの僕には合うのではないかと思います。後、街もなんかコンパクトだし、センスがよい店(飲み屋も含めて)もたくさんあるし、商店街もモールも活気があるし、かなり気に入ってしまいました。

思いがけずサザンのライブも観れたし、宿が取れなくて初カプセルホテルを使ってみたり、かなり堪能しました。いや~、博多最高ですね。

明日はNILSで宮崎です。楽しみ。

昨日、サイボウズラボ一同がオフィスに訪問してくれました。もともとははてな近藤さんがやっていた出張オフィス企画を見て、ウノウメンバーが企画してくれたものだったのですが、結局出張オフィスにならず4時間くらいずっとディスカッションしてました。夜はそのまま飲み会に突入。

内容は、APIとかGoogleとか(萌えとか)のWeb2.0な話題中心に。ウノウはコンシューマ向けなので、法人向けサービスの発想はとても刺激になりました。まだまとまらないところが多いのですが、サービスにフィードバックできればと思います。個人的には、サイボウズの初期の話をhataさんから聞けたのがよかったです。

そして、風邪が悪化しました。。うつしてないとよいのですが。。

秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: ウノウ-サイボウズ・ラボ勉強会 at ウノウ

koukoku-lolipop.gif

hbkr | ロリポップの新しいバナーと嫁とロックと。

うちの会社ではロリポップという月額250円からの格安レンタルサーバーをやってたりやってなかったりするんだけど、そのバナーをオモコロチームの社員が作ってくれた。

「やってたりやってなかったり」というのがおもしろかったので宣伝にご協力します。僕も4,5コ契約してます。よいです。

ロリポップ

Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan

これまで謎に包まれていたGoogleの新サービス「Google Base」が、米国時間15日夜についに始まった。このサービスでは、ユーザーがどんな種類の情報でも無料で投稿できるほか、それらの情報にラベルを付けて他者が簡単に見つけ出せるようにすることも可能だ。

最近Google絡みの話が多いなぁと思いながらも、、、今度はGoogle Base登場です。Google Baseについては、過去にエントリーしていますが、本日ベータ版がリリースされました。

とりあえず会社の求人とか出してみました。そうしたら、まだ誰も日本の情報を入れてないみたいで、JAPANTokyoShibuyaで1,2,3フィニッシュです。これで誰か応募してくれるといいなぁ。

さて、サービス内容は、ほぼ予想通りなのですが、意外にも外部URLも登録することができます。例えば、Jobsで自社英語ページをURLとして登録しLabel(タグみたいなもの)を登録しておくこともできます。僕は最初はそうなってしまったので、どうせだからBase上のページに公開されるようにわざわざ作りなおしました。その他、キャリアビルダーなどの情報もBaseに登録されているし、どうやら公式ブログによるとXMLでBaseにまとめてアップロードすることもできるらしい。

これによって明らかなのは、Googleは中の人だけでしこしこ検索の精度を高めるだけではなく、外の人にもGoogle(のいろいろなページ)に掲載できますよ、というインセンティブを与えることで、構造化させさらに検索の精度を高めようとしていることです。これによるインパクトは非常に大きそうなので、今後どうなっていくかを慎重に見極めていきたいと思っています。

Web Programmer is wanted in Tokyo JAPAN

追記:
その後、2人応募がありました。どちらも外国の方です。まだ面談してないのでなんとも言えませんが、なかなか使えるのではないでしょうか? 30日間掲載なので、忘れないように出し続けようと思います。

Google Analytics
Google Analytics posted from フォト蔵

噂のGoogleの無料アクセス解析Google Analyticsを某サイトに仕込んでおいたところレポートは12時間後といいながら48時間後になって出てきました。さすがGoogle(というかUrchin)、非常に高性能で見やすいです。コンバージョンとか試してないですが、かなり便利そうな予感。ただ、リアルタイムに結果が出るわけではないので、その辺りでまだ他のアクセス解析も活躍の余地があるかなと思いました。僕はこれで十分ですけど。

Google Analytics

Dave's Blog: GoogleがVCの競合になる日(その1)

要は、「投資しなければならない資金がだぶついている状況」で、「Startupが以前ほど資金を必要としなくなっている」上に、「IPO市場が狭まりVCとしてのExit機会が減少している」状況。そしてさらに、「若い会社に大手ポータルが買収意欲を示していて、VCから見ると競合先になっている」という状態である。

このエントリーは非常に興味深いので、全文読んで欲しいです。簡単に書けば、上記諸条件に加えて、買収者が欲しいのは技術者やソフトウェアであって、ブランドではない(すでに持っている)ことを考えると、最初の増資前に買収するのは素晴らしい戦略であるから、GoogleやYahoo!はそういった買収を行っている、というお話です。一方、これはVCにとっては脅威になってくるわけですが、ここで次のエントリーに移ります。

Dave's Blog: GoogleがVCの競合になる日(その2)

「2番目のSuggestionはVCにとってはショッキングかも知れないが、「SeriesA Round(Dave注:SeriesAとは、経営サイドがVCから初めて資金を引く増資Roundのこと)で創業者が持分一部を現金化させる」こと。現在、VCがStartupに投資する場合、VCの取得株式は新規発行株式であり、全ての資金は会社(Startup)に入る。そこで、VCが新規発行株式を取得すると同時に、創業者から一部直接(既発行)株式を購入するようにしたらどうか。」

もしこのようなディールを行わない場合、「何も(財産を)持たない創業者は、100%の可能性で$1M(約1億円)を得ることの方が20%の確率で$10M(約10億円)を得る事よりも好む」ため、結果的に最初の段階で100%ポータルに買収されることを選ぶ、というわけです。

これは非常に納得感があって、Dodgeball.com、Meetroduction、Flickr、OddPostなどがそうだし、日本でも、4travel、みんなの就職などが大手ポータルによる買収となっています。

また、僕個人のことを考えても、合理的に判断すること(つまり20%の確率の10億円を選ぶ)がどれだけ難しいか、非常に痛感させられることがあります。もちろん市場がアップサイドのために恵まれているとは思うのですが。

まぁ自分はともかく、こういった新しいディールでもよいので、リスクがあってもおもしろいビジネスをする会社がもっともっと増えればいいなと思います。

金のガチョウを殺すのか--MS、デスクトップアプリの無料提供を検討 - CNET Japan

CNET News.comが入手したMicrosoftの社内文書によると、具体的な計画は今のところ用意されていないものの、同社の幹部らは一部の製品の広告入りバージョンをリリースすることが理にかなうかどうかを検討中だという。検討の対象には「Works」や「Money」、さらにはWindows OS本体まで含まれている。

(中略)同社による広告入りソフトウェアの検討対象は、同社にとって最も重要な製品であるWindowsにも及んでいる。Microsoftの研究者らはThinkweekのレポートで、同製品の利益がユーザー1人につき年間9ドルであることを指摘し、同OSの広告入りバージョンにも理にかなう部分がある、と主張している。

ユーザー一人当たりの売上げが9ドルということは、PCの画面を観ている時間と広告効果を考えると十分に広告でも可能と考えられそうです。しかし、Googleの画期的なところは広告をコンテンツにしてしまったことであるのに、ワードやエクセルのどこかに広告が表示されてもしょうがないでしょうね。実際MSN Messengerには広告スペースがあるけれども、まったく観た覚えも、クリックした覚えがありません。マイクロソフト版AdWordsのAdCenterの出来に期待がかかるところです。

しかし、Googleによって、Google Earth、画像管理ソフト(Picasa)、ブラウザ(Opera)、そしてアクセス解析(Google Analytics)などが無料化されました。ここ数ヶ月でGoogleによるチープレボリューションの及ぶ範囲の広がりが加速度的に速まっています。これに耐えられるだけの体力をつけないとこれからは難しいでしょうね。

GMOホスティング&セキュリティが12月16日にマザーズに新規上場 - CNET Japan

東京証券取引所は11月14日、GMOホスティング&セキュリティ(GMO-HS)の東証マザーズへの新規上場を承認した。上場日は12月16日の予定だ。同社はGMOインターネットグループのサーバ事業ならびにセキュリティ事業を担当している。

iSLE、RapidSite、Geotrastなどのサービスを展開するGMOインターネットのグループ会社のGMOホスティング&セキュリティが上場承認です。GMOグループでは、GMOペイメントゲートウェイに続いて2社目。想定される時価総額は400~600億程度になりそうです。

FPN-ニュースコミュニティ- 人気ブログランキングに物申す

ランキングサイトで順位を上げるメリットは、いくつかあるだろう。自己満足、ランキングサイトからのアクセスなどなど。しかし、「クリックしてください」「応援してください」などとクリックを強要、強制する文字やバナーを見るとうんざりしてしまう。そういう、小生もランキングサイトに登録してみた時期がある。しかし、このクリック強要がどうしても嫌だった。その文字、バナーだけで、自分のブログの品を落とすと感じたからだ。それ以降、このランキングサイトに登録しているブログは継続しては見ない。嫌な思いがするからだ。

はっと思ったのですが、RSSリーダー(Bloglines)に172のRSSを登録していますが、確かにランキングサイトに登録しているブログは一つもないですね。不思議。

公団住宅だと、安いし、礼金とかないし、不動産手数料もなくてすごいらしい、という噂を聞いたので、ちょっと調べてみました。

こちらのホームページによると、

・安いほうがいい!古くても我慢!倍率が高くても気にしない!→都営県営住宅派
・古いのはカンベン!信用できる建物管理と一般的な設備があればOK!→都民住宅派
・チョットお洒落な高層マンションに住みたい方このタイプがいいかもよ!→都市公団派

らしいのですが、都営県営住宅は低所得ではないとダメ、都民住宅は単身者はダメということでいきなり除外されます。それで、UR都市機構なるところが、都市公団を運営しているらしく、

UR都市機構 UR賃貸住宅 東京エリア

あたりを物色します。すると魅力的な物件がいっぱい。でも、どれも埋まってるみたいで、なんだかインターネットからは申し込めないようです。いまいちよく分からないので、URの営業所にでも行ってこようかなと思います。

ただ、気になったのがある程度の所得がないとダメらしいのですが、てびきに書いてあったのでは、前年の所得証明書が必要らしいのです。僕は前年度はアメリカで所得税を納めているし、そもそも所得も最小限にしていたので、なかなか難しいなという感じです。来年になってから本格的にがんばる感じかもしれません。

himazu blog - Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ

エンジニアとは科学者と科学を実際の物に適用して現実世界で物事を起こす人との組み合わせだ。それは素晴らしいことだ。今、多くの人がエンジニアリングを使いっぱしりか収入を得る手段としか考えていない。しかし、エンジニアこそが巨大な変化をもたらすことができるのだ。ちょうどGoogleのコンピュータと何百万人の利用者のように、君たち2・3人で、世界中の誰もが使い始め、生活を向上させたり、大きな影響を受けたりする何かを作り出すことができるのだ。そのような職業は非常に稀だ。

僕もインターネットがすばらしいのは少人数でも世界中にインパクトを与える可能性がある、ということだと思っています。そのためにウノウもエンジニアリングを大事にしていきたいですね。ちょうどFind Job !に求人を出してますので、よければご覧ください。

Consumption Junction: Graduation!-元のスピーチ

Japan.internet.com デイリーリサーチ - 躍進する Google、Yahoo! との差は9.7%

インターネットコム株式会社と株式会社インフォプラントが行った、Google の検索機能に関するユーザー調査によると、普段使っている検索サイトの1位は「Yahoo!」、2位は Google で、その差はわずか9.7%に迫っていることがわかった。

日本においては、Yahoo!とGoogleは大体ダブルスコアくらいの差があるはずです。いくつかのサイトのアクセス解析からも検索エンジン広告でもそのくらい差がついてますね。

司法試験合格者トップは早大…2位東大、3位慶大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

合格者は男性1114人、女性350人で、合格者の平均年齢は29・03歳。大学別では、早大が228人でトップで、次いで東大225人、慶大132人、中大122人、京大116人の順だった。

母校愛が薄いと非難される日々ですが、これはなんかうれしいニュースですね。なんか最近回りに弁護士とか法科大学院生とか増えてる気がするのですが、気のせいでしょうか。とりあえず老後も安心ですね。

Yahoo!知恵袋が正式版に、女性と初心者に愛される理由は? - @IT

ヤフーは11月7日、Yahoo! JAPANのQ&Aサイト「Yahoo!知恵袋」の正式版を公開した。知恵袋のベータ版サービスが始まったのは2004年4月。ヤフーでは異例ともいえる長期間のベータ開発を経ての正式版公開だ。

Yahoo!知恵袋が正式リリース。このサービスは何気に便利で、たまに調べても分からないこととかを聞いています。はてなの人力検索やOKWEBなど類似サービスもあるのですが、はてなに比べると殺伐としておらず、OKWEBに比べると使いやすいと思います。そのうち、ヤフー本体の検索でワードに関連性のある過去ログが参照されるようになったりして、組み込まれていくのでしょうね。

P.S.OKWEBを調べようとして、OKWAVEというサイトが出てきて訳が分からなくなってしまったのですが、なんとOKWEBはいつの間にかOKWAVEという名前に変わったようです(ぇぇええ)。しかもプレスリリースもニュースも出てないようです。とっても不思議です。

日曜日はZEEL尾関さんと山口もえちゃんの結婚報告パーティー。誕生日と出版記念も兼ねてのなんとも贅沢な会でした。お二人とも本当におめでとうございます。お幸せにー。

Japan.internet.com Webテクノロジー - ウノウとユミルリンクが提携、スパム対策「クイック POPFile」テスター版を提供

ウノウ株式会社は7日、オープンソースソフトウェア「POPFile」エンジンを利用した学習型迷惑メール対策ソフト「クイック POPFile」を開発し、日本国内の販売に関してユミルリンク株式会社と業務提携した。

夏から準備していた学習型迷惑メール対策ソフト「クイック POPFile」をリリースしました。国内ではユミルリンクが販売元になります。現在テスターを募集中です。よろしければ是非使ってみてください。

P.S.先週くらいから仕事が多くなっているのに食あたりで寝込んだりしていて、ブログがあまり書けてないです。ごめんなさい。頻度戻します。

ユーザー参加型の映画データベース--ウノウ、「映画ウィキ」を開始 - CNET Japan

映画専門サイト「映画生活」を運営するウノウは11月2日、同サイト内で、ユーザー参加型の映画データベース「映画ウィキ」ベータ版を開始した。

リリースしました。日本で最強の映画データベースを創りたいと思います。

インデックス決算、大幅増収も計画未達--放送局との連携では楽天に苦言 - CNET Japan

インデックスは10月31日、2005年8月期の連結決算を発表した。仏123 Multimediaの子会社化によって海外向けのモバイルコンテンツ事業が伸び、売上高は前年同期比88.2%増となった(表1)が、ソリューション事業のプロジェクトの遅れなどから当初の事業計画値には届かなかった。

インデックスの決算ですが、海外向けモバイルコンテンツ事業が国内向けの2倍を超えて、全売上高に占める割合も半分を超えています。売上・利益目標ともに下回ったようですが、いつの間にか国際企業になっているようです。こうやって海外に展開するインターネット企業が出てくるのは素晴らしいことです。

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク