2007年4月アーカイブ

iPodは何を変えたのか?
スティーブン・レヴィ
ソフトバンク クリエイティブ
¥ 1,890

iPodがどのように作られてきたのかをニューズウィークのジャーナリストが追った本。著者はジョブスやビル・ゲイツとも知己の一級のジャーナリストで、どのように世紀の大ヒット商品ができていったのか、よく分かります。最初の頃マスコミ含めてほとんど注目されていなかったのに、使ったユーザーが中心になって、徐々に熱狂の渦になっていく様が、とても気持ちよくて一気に読めます。少し著者がApple信者過ぎるのが気になりますが。。

ジョブスが20代の時に、著者に語った言葉がとても本質的だなぁと思ったので、引用しておきます。

「果物だから、リンゴ。このシンプルさこそが究極の洗練なんだ。僕らがこの社名で表現したいのは、こういうことさ。人が最初に問題にぶち当たったときには、単純な方法で簡単に解決できるように見える。それは、まだ問題の複雑さを理解していないからだ。でも解決策が単純すぎたら、それはうまくいかない。そうしていったん問題の細部に足を踏み入れると、そこではたくさんの問題が複雑に入り組んでいることがわかってくる。込み入った問題のそれぞれに、手の込んだ解決策を考え出さなきゃならなくなるわけだ。たいていの人はこの段階で止まってしまう。確かにこういう方法でもその場しのぎはできるからね。でも、本当に優秀な人材はそこに留まらずに、問題の背後にある本質を見つけ出す。そして、美しくて簡単明瞭で、しかも見事に機能する解決策を思いつくんだよ」。

「5分喋れば長電話」「お風呂でメールは当たり前」--今どき若者のケータイ事情 - CNET Japan

少し古いデータで恐縮だが、2006年に総務省が発表した統計資料によると、「PCのみからインターネットにアクセスする人」を、「ケータイのみからアクセスする人」が上回った(最も多いのは両方を使ってインターネットにアクセスする人)。

メモ。

・パソコンのみ:1585万人(18.6%)
・パソコンとケータイ:4862万人(57%)
・ケータイのみ:1921万人(22.5%)

後、メール送信数が減っているのは(若干ですが)、SNSの方が便利だからではないか、という仮説はとてもおもしろいなと思いました。

FPN-Yahooの買収はサービスが目的だけど、Googleの買収は人が目的?

 メディア・パブ: GoogleとYahooの第1四半期決算,明暗くっきりを読んで。

 先日、メディア・パブでGoogleとYahooの四半期決算を比較し、Yahooにはもう「Googleの背中が見えなくなってきた」のではないかと書かれていました。
 この記事を読んで、なんとなく気になったのがGoogleとYahooの買収戦略の違い。

確かにYahoo!が買収後サービスを温存するのに対して、Googleは買収後はGoogle自体に統合する傾向がありますね。

先日Googleの中の人に「なぜGoogleにとどまり続けるのか?」と聞いたところ「Googleでできることがどんどん大きくなっていて、それは新興ベンチャーではできないから」と明確に話をしていました。例えば、自分がWritelyの中の人だと仮定してみると、「今のところ数万人のユーザーはいて技術には圧倒的自信があるが、Googleのサービスとして展開し、Googleの他のエンジニアの力も借りれば、世界中で自分の作ったものが使われることになる」と思うのは自然な流れなのかもしれません。

一方で、Flickrであれば「Flickrはすでに数十万に使われていて、熱狂的なファン層がいる。デザインも重要なFlickrは、Googleのカラーとは合わないし、統合もしたくない。Googleの他のエンジニアも助けにはならないだろう」と思ったのかもしれません。

このように考えると、Googleはディープなディティールにこだわるギークには堪らない環境であり、サービスのデザインやブランド名を重視するサービスクリエーターには窮屈な環境なのではないか、とも思います。

つまり、ギーク系ネットベンチャーならGoogle、サービス系ネットベンチャーならYahoo!ということでしょうか。

 もちろん、買収戦略だけが決算の話とつながっているわけではないのですが、たしかにYahoo!はこの状況を挽回するには、根本的な何かを変えなければいけないのかもしれないと思えてきます。
(全く違う路線を歩み続けると言う選択肢もあるのでしょうが)

確かに四半期の利益で、Googleが10億ドル、Yahoo!が1億4000億ドルですから、膨大な差がついてしまっていますが、Yahoo!がGoogleと同じ戦略をとってうまく行くわけがないし、おもしろくもないので、個人的にはYahoo!にはサービス系ネットベンチャーの星でありつづけて欲しいなと思います。

ちょっと遅くなってしまったのですが、あの「サイゾー」さんの「日本型ニューウェーブ宣言」というコーナーでカラー3ページで掲載していただきました。インタビュアーは「グーグル」などの佐々木俊尚さん。オフィス風景とかもかっこよく撮っていただいてます。

お暇があったら手にとってみていただければ。

サイゾー公式ホームページ:ウルトラサイゾー
サイゾー -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp

『ワイヤレスピクチャー会議 sponsored by Nikon』参加お申し込みについて | 100SHIKI PR Board

モニターしていただく製品はNikonさんの新製品、『COOLPIX S50c』及び付随サービスの『COOLPIX CONNECT』です。
『COOLPIX S50c』は単体でネットワークに接続可能なモデルです。撮った写真をPCを介することなく、そのままネットにアップしたり、メールしたりすることができます。『COOLPIX CONNECT』では、写真の整理・保存やアルバムの作成などができます。

ダメ元で申し込んだらなんと選んでいただいたので、昨日行ってきました。そして、今手元にS50cがあります。まだ全然試してないのですが、無線LAN経由でネットとのシームレスな連携ができる、ということで、非常に楽しみです。

会議の中で印象的だったのは、Nikonさん側のプレゼンで「ピクチャーバンク(ネットサービス)にアップされる時、重複しないようにアップされます」という話があった時に、(やや)どよめきが起こってたことですか。確かにSDカードに一部残してバックアップして次にバックアップするときにどうしても同じ写真が重複されちゃったりするんですよね。やっぱりみんなそうなんだー、と思いました。

また継続してレポートします。皆様、特に主催の田口さん、お疲れ様でした!

Nikon Imaging | COOLPIX S50c

・会場風景(これは携帯で撮りました...)

ワイヤレスピクチャー会議
ワイヤレスピクチャー会議 posted by (C)Shintaro

ネットプライス、売上不振で赤字転落--サイバー「修正はない」 - CNET Japan

この結果をうけ、同社では希望退職者の募集による人件費40%削減。役員報酬も全額から20%のカットを断行する。また、広告・販売促進費の50%削減、事務所等その他の固定費の半減などで月間8000万円の固定費を削減。さらに在庫を一括償却し、グループ内の不採算事業からは撤退するという。

またもやネット企業の下方修正。フラクタリスト、ドリコムなどなど非常に厳しいみたいですね。まぁ好調な会社(ミクシィとDeNA)もあるので、悲観することはないと思いますが。最近、ネット関連株価があまりにも低調で驚きです。

ネット株価情報

Miss Potter (2006) 80点

ピーターラビットの生みの親Beatrix Potterの生涯を描いた作品で、日本未公開みたいです。あまり期待せず飛行機の暇つぶしで観たのですが、これがかなりよかったです。Beatrix Potter演じるレニー・ゼルウィガーは、「ブリジット・ジョーンズの日記」のイメージが強すぎてあまり好きではなかったのですが、この作品でははまり役。イギリスの古臭い貴族社会の中で作家として、くるくると表情を変えながら生きていく様がとてもすばらしいです。ストーリーも(実話とはいえ)よく練られており、気持ちいい物語でとてもよかった。

個人的にはピーターラビットはあまり馴染みがないのですが、馴染みのある方ならなおさら楽しめると思います。

数百万人を抱える楽天モバイル事業の秘密兵器、「前略プロフ」の秘密 - CNET Japan

「プロフ」というサービスをご存じだろうか。携帯電話やPCなどに対応した自己紹介ページを作成できるサービスの総称だ。10代を中心に人気を集め、コミュニケーション手段の1つとして使われている。メディアシークが自社モバイルサイトの利用者に対して行った調査によれば、13歳~15歳の85人のうち90%がプロフの存在を知っているといい、実際にプロフページを持っている人も67%にのぼるという。多くのユーザーは携帯電話から自分のプロフを作成し、友人同士で見せ合っているようだ。

ついにCNETでも前略プロフィールの記事がっ。この分野は注目です。

GoogleのWiFiについての続き。

Google WiFi 2
Google WiFi 2 posted by (C)Shintaro

前回はたまたまログインしていたので、Continueだけで使えたのですが、実はログアウトしていると上記のような画面が出て、Google Accountを持っていないと使えないようです。

また、後で気づいたのですが、メールを送信することができませんでした(25番ポートがブロックされているのかSMTPが叩けません)。これはちょっと痛いですね。

P.S.サンフランシスコ空港のWorldperks Loungeを初めて使ったのですが、無線LANが使えます。かなり便利。ちなみに、成田だと有料の無線LANネットワークのどれかと契約してないと使えません。もちろん1日パスとかもその場で契約できますが。。これから帰国します。

「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ - CNET Japan

NTTドコモは4月23日、携帯電話のフラッグシップモデル904iシリーズ5機種を発表した。D904i、F904i、N904i、SH904iの4機種は5~6月に発売予定で、P904iは6月発売の見込み。より薄く、高機能を目指したラインアップだが、ワンセグ対応は、F904iの1モデルのみ。FOMAハイスピード(HSDPA)にはN904iが対応しており、今後はそれらの機能が標準になっていくとして、あえて型番に“TV”や“HIGH-SPEED”などは付けなかったと説明した。

ハイスピード端末は1機種だけなんですね。次は絶対にハイスピードと決めてるので、N904iか先日19日に発売された(らしい)P903iX HIGH-SPEEDの2択になりそうです。N904iの発売は5~6月だそうで。さて、どうしようかな。

N904i NEW VIBES | 製品 | NTTドコモ

Google WiFi
Google WiFi posted by (C)Shintaro

Mountain View市では街灯上に無線LAN装置を置く権利をGoogleが取得していて、Googleが無線LANネットワークを無償提供しています。

初めて使ってみたのですが、とても便利。WEPではなく(暗号化されていない)、最初にアクセスすると上のような画像が表示されました。

Retual 2
Retual 2 posted by (C)Shintaro

以前にベドウィン族というエントリでご紹介したサンフランシスコの無線LANが使えるカフェ「Ritual」に行ってきました。内装や店員さんもセンスがとてもよく、みんなPC広げて思い思いにくつろいでました。かなり流行っていて平日夕方だというのに写真のとおり客が途絶えません。場所はBARTの24th missionから歩いて5分くらいでしょうか。路駐もできるエリアです。いい感じでした。

Ritual Coffee Roasters

Krispy Kreme 2
Krispy Kreme 2 posted by (C)Shintaro

今、話題のドーナッツ屋「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」に行ってきました。

感想としては極ふつー。なんかできたてがうまいらしいのですが。

Krispy Kreme 3
Krispy Kreme 3 posted by (C)Shintaro

新宿は激混みらしいですが、Mountain View店は結構空いててよかったですよ。

韓国ソウル旅行情報ガイド「ソウルナビ」~ホテル・エステ・ツアー・航空券・チケット予約・割引クーポン

来月韓国出張があるためチケットやホテルを探していたところこのサイトにたどり着きました。クチコミ件数がかなり多くて非常に参考になります。ベトナムに行くときはベトナムスケッチ!が非常に参考になりましたし、現地系の情報&コミュニティサイトは奥深いものがたくさんあるみたいですね。英語圏の場合、英語で情報はなんとかなりますが、韓国語やベトナム語とかだと難しいですしね。

最近観た映画の件。

ブラッド・ダイヤモンド@映画生活 90点
アフリカのダイヤモンドをめぐる物語で、「ラスト・サムライ」のエドワード・ズウィック監督、ディカプリオ主演の超大作。ストーリー、映像ともにスケールがでかく、とにかくよく出来ていて、文句なしに名作です。泣けます。

ドリームガールズ@映画生活 80点
黒人音楽がメジャーでなかった時代に上り詰めたミュージシャンたちとマネージャー、作曲家たちの群像劇。ストーリーが非常にできており、特にラストが秀逸。音楽ももちろん素晴らしいです。途中ミュージカルなシーンがあるのですが、劇中後半からいきなり登場するのでかなりとまどいました。最初からやるか、最後までやらないかのどちらかにして欲しかったです。

ホリデイ@映画生活 60点
女性が見たら確実に楽しめると思いますが、個人的にはイマイチでした。特にラストがほうりっ放しなところがマズい。ただし、ジャック・ブラックが最高だったので、それだけでも観る価値はあったかなとも思います。

The Good Shepherd (2006) 70点
ロバート・デニーロ監督、マッド・デイモン主演作品。日本ではまだ公開時期未定みたいですが、そのうち公開されるんじゃないでしょうか。内容としては、ある男の大学生からCIAの要職につくまでの物語。興味深い話であるものの、ストーリーの構成があまりよくないです。特に最初の辺りが非常に分かりづらい。一つ一つの話は結構おもしろいのですが。。惜しいです。

TechCrunch Japanese アーカイブ eBayがStumbleUpon買収に王手

快進撃を続けるスタートアップのStumbleUponについては、もう昨年11月ごろから買収交渉の噂があった。 最近になってまたGoogle、AOL、eBayの名前が候補にあがり交渉が再燃したという話も耳にした。この交渉に詳しい情報筋から今聞いた話では、どうやらeBayからの買収契約書にサインしたようだ。買収額は大ざっぱに見て$40~75Mの間(4千万~7千5百万ドル)の間ということだ(追: GigaOm がさっき$40~45Mと報じた) 。

約50億円での買収になる模様。

StumbleUponはツールバータイプのソーシャルブックマークサイトなのですが、日本ではまったく類似のないサービスです。特徴としては、暇な時にカテゴリを選んでポチポチクリックしていくと次々におもしろいサイトや写真、動画などが見られ、これがたまらないという人が多いみたいです。個人的にはIEを使ってないのであまり使いませんが、まれにIEを使うとポチポチやってしまいます。

ユーザー数は210万人ということですが、かなりアクティブかつ伸びている割には、安い感じはします。

メディア・パブ: ギークがはまるサービス,“Twitter”の次は“Ustream”か

 そして1ヵ月も経たないうちに,Robert ScobleやChris Pirilloの著名ギークブロガーが,別の新サービスに惚れ込んだようだ。彼らが新たにはまったサービスは“Ustream”である。

  Ustream(Ustream.tv)は手軽にライブビデオ(生動画)をストリーム配信できるサービスである。ビデオカメラ(ウェブカム)をインターネットに接続できれば,誰もが独自のビデオチャンネルを無料で立ち上げることができる。このライブビデオの受像画面をブログなどに貼り付けられる。

これはおもしろいですね。

九段ではたらく社長のここだけの話: focas matchについて

以前ブログ等でもサービス開始をご案内させていただきました、携帯サイト向けコンテンツ連動型広告「focas match」ですが、この新規のサービスメニューの申し込みが殺到しており、審査に時間がかかってしまっている状況です。まことに申し訳ありませんが、今しばしお待ちいただけますようお願い申し上げます。

どれくらいのボリュームか分かりませんが、携帯のコンテンツ連動広告もかなり需要があるんですね。

なかのひと ベータ版 - 公共機関、会社、学校など組織からのアクセスに特化した超絶!アクセス解析

おもしろそうなので、とりあえず貼り付けてみます。

追記)なんかうまく行ってなかったので、もう一度。


Map

Web 2.0 Expo
Web 2.0 Expo posted by (C)Shintaro

San FranciscoのMosconeにて行われているWeb 2.0 Expoに行って来ました。KEYNOTESを何本か聞いたのですが、TechnoratiのDavid Sifry氏は話がおもしろくて華やかな感じ、Google Schmidt氏は普通にまじめな人って感じでした。いずれも特筆すべきことはあまり言ってくれなかったかも。会場は2,000人くらいは入れる巨大会場です。

その後、渡辺千賀さんとmixi笠原さんとかでランチして、その後偶然会場で知り合いに会ったり、偶然会った方と名刺交換とかして終了。写真は展示とかしているEXHIBIT HALLです。

P.S.グリーンカードの件で、入管に別室で絞られました。一応、目論見通り入国できましたが。。。

Dave's Blog: Odeoの失敗がTwitterにどう生きているか

要は、
「シンプル」に、
「自分(達)が使いたいと思うもの」を作り、
「当初のプランや戦略はどんどん変えて」、
「会社ありきではなくサービスありき」で、
「内なる声に正直に」
ということ。

とても参考になります。心に刺さります。ちなみに、元記事の掲載してあるFound READはGigaOMの新しいカテゴリブログみたいです。

財布 MACCHI DAL
財布 MACCHI DAL posted by (C)Shintaro

以前にビックカメラをおサイフケータイに入れるというエントリで財布の中身削減に勤しんでいることを告白しましたが(笑)、財布も薄くしたかったので、買い換えてみました。「MACCHI DAL 1885」というやつで六本木ヒルズのAGITOで購入。マネークリップにように真ん中にお札を挟むのでかなり薄くなっています。

カードもその後、順調に減らしてまして、

・クレジットカード
・銀行カード
・保険証
・免許証
・会社のセキュリティカード

の5枚になりました。その他は、

・パスネット→モバイルSuicaに統合
・スポーツクラブの会員証→スポーツクラブに行く用のザックに入れる
・ヨドバシカード→モバイルヨドバシに変更
・病院の診察証→必要な時にのみ持ち歩き
・さくらやカード→必要な時にのみ持ち歩き

になりました。携帯には、モバイルSuica、モバイルedy、ANAモバイル、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどが入っています。基本的にこれ以上減らすのは不可能だと思うので、そろそろ打ち止めのようです。

ライブドアのナンバー2だった宮内氏からみたライブドア事件。どのように転落していったのかが非常によく分かります。一方、宮内氏の中では整理できてない部分がたくさんあるようで、あるページでは「粉飾をした」「違法性を説かれれば納得する」ということもあれば、違うページでは「粉飾ではないという見方もあると思う」「「確信犯的な粉飾」をやった覚えはない」などと書いています。また、一時期錯乱状態に陥ったことも告白しています。

恐らく時間をかけて、罪を噛みしめていく必要があるんだろうなと思いました。

via kawasakiのはてなダイアリー - 虚構-堀江と私とライブドア

雄気堂々〈上〉
城山 三郎
新潮社
¥ 620

江戸時代から明治にかけて生きた渋沢栄一の伝記小説。尊皇攘夷から幕府転覆を狙い、命を狙われ、急遽徳川慶喜(後に大政奉還する将軍となる)の家来になったり、その弟のヨーロッパ留学についていくなど、江戸時代の話も非常にドラマチックなのですが、やはり明治になってからの活躍が凄いです。徳川慶喜に仕えてた身から在野で商売をしようとしていたところ、大隈重信に請われて、大蔵省に入り、日本の税制や予算編成に携わっています。

その後、予算編成で大久保利通や大隈重信と対立して、在野に下ってから第一国立銀行(現みずほ銀行)の頭取に就任し、東京ガス、王子製紙など今の日本の大企業の多くの設立に関わり、まさしく日本実業界の父的な存在です。当時の三井の三野村や三菱の岩崎などとの対立と交流も非常に興味深く描かれています。

こういった激動の時代にビジョナリーに国を作った人がいて、はじめて自分というものがあるのだなぁと思うと、もっと身を引き締めて行きたいなと思うのでした。

参考)渋沢栄一 - Wikipedia

コクミンカイシジンジダイ万歳|DNA of DeNA

モバゲータウンの投稿コーナー「クリエーター」の一日あたりPVが
2500万と聞いてド肝を抜かれた。

僕もです(苦笑)。ちなみに、DNA of DeNAはモバゲータウンを運営するDeNA社長の南場さんのブログだそうです。

ITmedia News:モバゲータウンに小説・詩の投稿機能

TechCrunch Japanese アーカイブ Comcast、映画サイトのFandangoを買収へ

「Comcast」は今日(米国時間4/11)、映画サイトの「Fandango」を買収することを発表した。金額は明らかにされていないが、鋭意調査中だ。
Fandangoは映画チケットのオンライン販売とサイト広告で収益を上げている。Comscoreの2月の集計によると、380万ユニークビジター、3900万ページビューを記録している(リンク先の記事の末尾のグラフに他の映画サイトとの比較があるので見てほしい)。Fandangoでは、映画館1300館、1万5000スクリーン分のチケットを販売している。

その後の調べによると、買収金額は240億円(2億ドル)、売上は60億円(5000万ドル)くらいらしいです。

TechCrunch Japanese アーカイブ Photobucket動画、MySpaceから遮断される

今晩(米国西海岸時間4/10)10:30 pmごろに、MySpaceがPhotobucketからのページをブロックし始めた。(同サイトからの)閉め出しとしては主要なもので、ページ上に貼付けられている何百万という動画に影響を与えている。Photobucketの画像、スライドショーは影響を受けていない。ライバルであるYouTubeからの動画は依然として正常に動作している。

ついに、MySpaceがPhotobucketを遮断。どうなるでしょうか。Photobucket CEOからのメールがありいろいろな意味で参考になります。

不都合な真実@映画生活

アル・ゴアによる地球温暖化に対するプレゼンテーション映画。この映画だけを見ると事態は非常に深刻であり、すぐさまCO2削減のための活動をしないといけない、という気にさせます。映画生活のレビューでも非常に満足度(評価)は高くなっています。

一方、こういった主張は一方向から見るのは危険と思いますので、ネットで検索すると田中宇氏による地球温暖化のエセ科学という記事が見つかりました。これによると、「不都合な真実」の根拠となっている国連の「気候変動に関する国際パネル(IPCC)」のレポートに政治的な恣意性が混じっているのではないか、と述べています。

例えば、映画中では6m海面が上昇するとしていますが、最新のIPCCの調査では38.5cmに減っています。他にも南極圏の氷は8%増えているにも関わらず、報告書の総論では温暖化と二酸化炭素の関係は「異論がない」とされています。もちろん作品中でもそういった部分には触れられていません。

個人的には、人類が地球に与えるインパクトはできるだけ小さくした方がよいと思うので、ハイブリッドカーや省エネ家電を選んだり、できるだけ自転車や歩くことを選択することには異論はありませんが、個人としてどこまで信じるかは慎重にした方がよいと思いました。

女性に受けるモバイルゲームは“短時間・簡単・わかりやすさ”が重要 - CNET Japan

男女別にみると、男性では「シューティングアクション」や「スポーツアクション」、三国志やダービースタリオンなどの「シミュレーション」の人気も高く、ある程度各ジャンルに分散する傾向がある。一方、女性では「パズル」が約8割と突出して高く、脳トレなど「勉強・学習・クイズ」の人気が高い。

かなり参考になる調査結果です。

・有料モバイルゲームユーザーへのアンケート
・パズルが一番人気、続いてロールプレイング、テーブルゲーム
・半分以上がほぼ毎日プレイ
・女性の半分は自宅で利用する
・今後の利用意向は9割に上る

ドリコム、2007年3月期赤字転落へ--営業不振で売上高は従来予想の6割 - CNET Japan

連結業績における売上高は前回予想の15億円に比べ、42%減の8億7000万円、経常損失は1億8000万円(前回予想は4億円の経常利益)、純損失は1億1000万円(同2億3000万円の純利益)となる。

かなり厳しい結果が出ましたね。フラクタリストの下方修正を彷彿とさせ、今後インターネット・ベンチャーの上場への影響があるかもしれません。

MOZANBLOG: シリコンバレーの「余暇」

都市的要素が無いので、特に東京などの都市出身者にとっては、シリコンバレーに暮らすことはかなり厳しい。最初の数年間は天気の良さも手伝い、このノンビリとしたリゾート地の非現実性を楽しめるが、数年経つとこの地域のつまらなさが身にしみてくる。私の場合、来た当時からあまりのつまらなさに毎週サンフランシスコに行っていた。サンフランシスコで毎週末過ごすなら、シリコンバレーの余暇とは言いにくい。

シリコンバレーの余暇の例。住みたい、仕事してみたい、と思っている方は必読です。

僕はサンフランシスコに住んでたのですが、サンフランシスコですら人口75万人ですから、東京に比べたら超小都市です。「例」にあることで楽しめない人は無理だと思います。

個人的には料理ができないのが、かなりきつかったです。今考えると無理してでもやればよかったなと思いますが。。SANTANA ROWは、唯一の繁華街だったのですね。確かに、ちょっとオシャレなところではありましたけど。

最近、東大にもたまに行くし、アルバイトも東大生が多いのでよく接してるのだけど、この本を読んで、初めて東大ってこういうところだったんだというのを知りました。研究の1/3がトップレベル、総合力では世界一と言えるなんてすごいじゃないですか。いろいろ東大の総長がぶっちゃけ話をしていておもしろかったです。

【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 【IR】先週のご報告と靖国神社「夜桜能」

まず最初にGMOインターネット証券です。ただ手数料が安いだけでは、いずれ企業として存在価値が問われますよね。競合他社との差別化が必要です。

ということで、遂に「APIの公開(Webサービス)」を行いました。すでに数十名の方がAPI経由でログインしてます。これから、多くの株式自動売買ソフトが接続されると思います。早速、このようなブログの書き込みもありました。

ゆうたんホールディングス トレード大会&WEB-API

WEB-APIを使用するには、毎日GMO証券にログインして、WEB-APIの使用を許可するページに行き取引パスワードを入れなければならない。セキュリティ上の仕様なのだろうが、これでは不便極まりない。セキュリティになってるかどうかも疑問。

GMOインターネット証券が(さりげなく)APIを公開したそうですが、毎日ログインしてローカルからのみ取得できるみたいで、ウェブサービスで使う、という感じではないみたいです。全銘柄の株価とかがAPIで取れるイメージかなと思ってたのですが。。残念です。

訂正:
一部訂正があります。コメント欄もご覧ください。

エイプリルフールにレーシックという視力回復手術やりました。SixApartの宮川君がやって薦められて以来やりたいなと思ってたのですが(笑)、友達の結婚式で経験者2人に薦められて、値段も実質16万と聞いてチャレンジする気になりました。ちなみに、3人で同時にやろうと誓ったのですが、一人逃げました。今度おごってもらいます。

実際やってみると別に痛くもないし、両目1.5ってのはかなり快適です。まだ術後2日目なので、ちょっとぼやけてますが。。一番つらいのは当日術後、本・テレビ・PC禁止で何もできないことです。それから、1週間はアルコール禁止なこと。これさえ我慢できればオススメです。

最高級の視力回復 イントラ・レーシック 品川近視クリニック

P.S.4月中旬にシリコンバレーに行きます。現地の方よろしくお願いいたします。

Web2.0 Eco-system
Web2.0 Eco-system posted by (C)Shintaro

via The Next Net: Eyeballing the Value of Web 2.0 Startups

35億円(3000万ドル)以上でもよく知らないサイトがあったので調査。35億以下のサイトも要チェックです。こうやってみると写真系はかなり多いですね。

Tagged - 中堅SNS
eHub: Squidoo - People build lenses of information, links, recommendations, and readers use lenses to find relevant information. Seth Godin's new project.
eHub: eSnips - Save web content (text, images) as well as content (files, photos) from your computer to a secure online location for sharing and access.
eHub: Woot - An online store and community that "focuses on selling cool stuff cheaply." Sells one item per day until it is sold out or until 11:59pm central time when it is replaced.

ライブドアがネット事業を分社化、新ブログサービス「PRAC」4月末開始

RSSリーダーの「livedoorリーダー」については、英語化により海外展開を4月末から実施する。出澤社長は英語化について、「良いものであればサービスは世界に広がっていく。例えばYouTubeは日本語化されていないが、全体の3割は日本からのアクセスだという。livedoorリーダーは表示速度や使い勝手の部分で自信を持っているプロダクトで、日本発のサービスとして世界に向けてチャレンジしていきたい」と説明した。

これは楽しみですね。Bloglinesより使いやすい(と思う)ので、うまくPRできればかなりのユーザー移行が期待できるのではないでしょうか。

日経ビジネス4月2日号のネットビジネス特集より抜粋

・イザ!
 ・訪問者数月間988万9000人(2007年1月、ネットレイティングス調べ)と好調
 ・ちなみに2位の読売新聞は668万人
・SAGOOL
 ・閲覧数は月間200万(PVでしょうか?思ったより少ないです)
・C2cube
 ・Googleからの買収を断ったらしい
 ・BuzzTunesの閲覧数は月間10万
・ニコニコ動画
 ・閲覧数2億2000万件(2月)
 ・3月24日で終了直前の10%まで回復(1日250万PVくらいか?)

[N] ウノウ山田社長がMacに“Switch”か?

ブラウザやメール、スケジューラー、使用しているアプリケーションの話をひとしきりした後に、なんとMacへの“Switch”を検討していることを告白しています。
(中略)
とりあえず「Start Mac体験モニター」第2弾に応募してみるというのはどうでしょうか?

ネタフルのコグレさんにこんな子ネタで取り上げてもらってしまってもう後戻りがきかなくなってしまった。。とりあえず申し込んでおきましたので、ご容赦を(苦笑)。移行した際には、ネタフルのアップルカテゴリを一気読みしようと思ってました。

アップル - 「Start Mac体験モニター」募集
第十三景:ファイル管理はノートPC1台。暗号化ディスクで一括バックアップが便利
Yahoo! JAPAN WEB APIコンテスト-コグレさんとの審査員やってます。

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク