2007年9月アーカイブ

最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか
ジェームズ R・チャイルズ
草思社
¥ 2,415

スペースシャトル爆発、チェルノブイリ原発事故など二十例以上を詳細に調査して、なぜそういった事態に陥ったのか、そこから得られる教訓は何かを書いている本。人生において、命の危険性にさらされる緊急事態に陥ることはほとんどないと思いますが、運悪く遭遇してしまった場合どうすればよいのかの一助になると思います。

佐々木さんから献本いただきました。ありがとうございました。

内容は、ネットを駆使して「専門家」になる方法について。僕もよく分からないことは同じようなやり方で調べてるなぁと思いました。「日経テレコン21」は使ったことはありませんが。。。前段で新聞社の取材の模様が書かれていてとてもおもしろかったです。

P.S.東京に戻ってきました! 急に涼しくなりましたね。

古座間味ビーチ
古座間味ビーチ posted by (C)Shintaro

恥ずかしながら沖縄に行ったことがなく、Zeel尾関さんのBirth inahoにも行ってみたかったので、沖縄に来ています。

十数人でいろいろと案内していただいた後(尾関さんおよび関係者の皆様ありがとうございました!)、本島から船で1時間弱の座間味島という離島へ。とにかく海がきれいで、正体不明の熱帯魚(失礼)がわんさか泳いでいます。

無事なので探さないでください(なんて)。

Safariが。。。
Safariが。。。 posted by (C)Shintaro

Googleドキュメントなるプレゼンテーションツールがリリースされたということで。勢い勇んで試してみようとしたところ。

Safari がまもなく Google Docs で利用できるようになります。

とのこと。Googleから見るとGoogle Docsはまず存在し、かつきちんと動いており、それをIEやFirefoxやSafari「が」利用可能になるということなのでしょうが、これはかなり難しい概念の変更です。でも、なんとなくGoogleの「あちら側」の視点が分かった気がします。

※単なる翻訳ミスだったりして。

ライブコーティング
ライブコーティング posted by (C)Shintaro

土曜日は、鈴木健氏主催のLiveCodingへ。コミュニティエンジンのringoさんがもくもくと左側の画面でプログラミングしていたのが印象的でした。そういえば、ringoさんに呼ばれて今月末に行なわれるゲーム開発者向けイベント「CEDEC」のラウンドテーブルに出ます。

大規模ブレインストーミング@CEDEC2007(まだ名前とか出てないみたいです)

28日金曜日の午前中です。よろしければ是非ご参加ください。

バーベキュー
バーベキュー posted by (C)Shintaro

日曜日はinsprout系の人々の大規模バーベキューへ。130人はかなり多いですね(今年の春のBBQ「nixi」でも100名ちょっと)。写真はなぜか裸になって焼き続ける職人達(笑)。

平和島のバーベキュースペースは、施設もばっちりで脇には芝生が広がっており、民家もないので、音も出し放題(語弊あり)という好立地でいいなと思いました。ただし、ゴミが捨てられないのがかなり辛そう。二子新地はその心配がないからよいですね。

熱海花火
熱海花火 posted by (C)Shintaro

月曜日は、もはや恒例となりつつある熱海海上花火大会へ。このイベントは、意外に知られてないのですが、熱海で秋にも何回も行なわれている花火大会ですごく近くで見られてよいですよ。そんなに混まないですし。ただ今年は台風9号の影響による西湘バイパス崩落で結構渋滞してましたが。。

その間に、髪切りに行ったり、漫画喫茶行ったりしてたので、結構どたばたでした。引き続き遅めの夏休みで今週末から1週間ほど沖縄デビューしてきます。ちなみに本島と近くの離島に行ってきます。台風とかが来ないといいなー。その前に仕事済ませないと。。

startmac ※現在Mac体験モニターをしています

イー・モバイル、Expressカード型のデータ通信カード「D02OP」を発売

イー・モバイルは、HSDPA採用のデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」に対応したExpressカード型データ通信カード「D02OP」を9月22日より発売する。9月14日より先行申し込み受け付けを開始するほか、イー・モバイルのオンラインストアでは9月下旬より発売する予定だ。

ついにMacBook Proで使えるExpressカード型データ通信カードが発売されるみたいです。もちろんモニター製品であるMacBookでは使えませんが、これで乗り換える準備が整ったというものです。

ドコモも高速データ通信用の定額制を打ち出してきてますが、詳細を読むと「FTPなどは使えない」「動画は不可」「Mac非対応」「1万円以上」ですからね。。それでも、今使っているN904iにケーブルだけ繋げばできるならいいかなと思ったんですが、「音声端末として利用している場合は対象外」とのことで。。これはかなり厳しい。

今年末に出る予定というMacの新OSを搭載したMacBook Proを狙っていこうと思います。

以前のStart Macモニター記事

大東亜戦争従軍記

陸軍防疫給水部隊として戦争に従軍した祖父のごく私的な手記です。

ウノウの駒形さんのお爺さんの第二次世界大戦中の手記がブログに。こうやって時を超えてブログになるというのはとてもおもしろいですね。今後の展開が気になり過ぎます。しかし、お爺さん文章がうますぎ。

田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID

楽天で買物の確認画面
楽天で買物の確認画面 posted by (C)Shintaro

確認画面で何も考えずにOKを押すと、8種類のメルマガ(店の評価メール含まず)が付いてくるようになってる! すごいなー。

Rollyを作るのを、止めてはいけない - テクノロジー解放日記 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

並の精神力を持つ会社員であれば、そう訊かれた段階でリスクに怯え、くじけてしまうはずなので、これが製品として出てきているということは、1)強い思い入れと強靱な精神力、周囲を圧倒的するチーム推進力を持った企画者がいたか、2)こうしたリスクを受容することを促すことができる企業文化があり、並の精神力を持つ社員でもくじけずに企画できたか、どちらかしかありえないと思う(どう考えても、「これはまず売れるだろう!」ということが企画段階で確信できた製品ではないのではないか)。

ソニーが投入する踊る音楽プレイヤー(?)「Rolly」。僕もこれだけの経営資源をほとんど当たる見込みのない商品に投入し続けることができるのは素晴らしいと思います。しかし、その原因が、

3)はじめはよいコンセプトだったのだが社内で揉むうちにどんどんよく分からない方向に行ってしまって引っ込みがつかなくなってしまった。

ではないといいのですが。。まぁとはいえバカウレするかもしれないですけどね。

Rolly

「兵士」になれなかった三島由紀夫」を読んで、もっと全体像を知りたいと思い買い求めましたが、これが当たり。樺太庁長官も務めた祖父、農林省水産局長を務めた父、そして本人も大蔵省に務めている官僚一族であり、祖母は少年時代に三島由紀夫を溺愛のあまりほとんど幽閉していました。こういった家庭環境から多重的に三島由紀夫を読み解いていく手腕は驚くべきものがあります。猪瀬氏はテレビでしか観たことがなかったので、素晴らしいドキュメンタリー作家であることを初めて知りました。おもしろかったです。

ひろゆき氏は、2ちゃんねるで数々の訴訟を抱えながらも巧みに運営し、しかも「ニコニコ動画」のプロデューサー的な役割も担っているという圧倒的な実績を持っています。この本では、ネットにおける様々な事象をばっさばっさと切り捨てているのがとても印象的です。ここまで言い切れるのはすごいなと思います。

しかも、明らかに間違った見方をしていることがいくつもあります。普通の人はよく知らないことに対しては、あまり批判などしないものですが、ひろゆき氏はまったく違います。恐らく、そういった事実に直面した時、瞬時にして全体の整合性を取りながらも、新しい考えを取り入れていく天才タイプなのかなと思いました。

いずれにしてもおもしろかったです。

startmac ※現在Mac体験モニターをしています

MacBookをメインマシンとして使い始めて3ヶ月ちょっとになります。現時点での困ったところ、いいところなんかをリストしてみます。

●Macで困ったところ
・重い(せめて1.5kgくらいにして欲しい、最近慣れ始めているのが怖い)
・スタンバイから復帰したときに日本語変換がつっかかるように重くなって再起動しないといけないことがある
・まれにスタンバイから復帰できなくて、再起動しないといけないことがある(基本的にWindowsXPより安定してないと思います)
・iTunesでコピーした音楽ファイルの一部が文字化けして直しても直らない
・暗号化(File Valut)をしていると再起動時に容量を拡大する仕様になっているが容量拡大に数十分かかることがある
・ブラウザ「Safari」で別ウィンドウが立ち上がってしまう(全部タブにしたいのに)
・通信モジュールを使う場合、どうやっても外付けになってしまう(運ぶのが面倒)
・ディスプレイケーブルが外付け(運ぶのが面倒、別売りだし)
・メールソフト「Mail」でたまに文字化けしたり、されたりする。返信時に改行が微妙に詰まってたり別アプリからのコピーがうまくいかなかったりする。
・周辺機器とかアプリとかなんでも高い(金額だけ考えたらWindowsの方がよい)

●Macのいいところ
・細かいギミックなどがオリジナルで使っていて気持ちがよい
・フォントがなめらかで奇麗なので見やすい
・写真管理ソフト「iPhoto」がかなり使いやすい
・標準でインストールされているメールソフト「Mail」とブラウザ「Safari」が軽快
・プレゼンテーションソフト「Keynote」が使える
・「Parallels Desktop for Mac」でWindowsも普通に使える
Backupツールが使える(が結構分かりづらい)
・DashboardとExposeが使える

●Macで一般的に言われるが気にならないところ
・日本語変換ソフト「ことえり」は微妙に「MS IME」より賢くないと思うがあまり気にならない
・本体は熱くなるが、別に持てないくらいではない
・Office文書は、大半のものはMac OfficeでOKだし、フォントとか気になる場合は、WindowsのOfficeを使えばよい。

こうやって考えると、いいところ悪いところありますが、個人的には標準で入っているアプリが軽快に動くし、使っていて気持ちいいので、しばらくはMacで行こうかなと思っています。

希望としては、MacBook Proである程度軽いものが出て来てくれればそっちに乗り換えようかなと。

以前のStart Macモニター記事

究極の会議
鈴木 健
ソフトバンククリエイティブ
¥ 1,260

サルガッソーの鈴木健氏から献本いただきました。ありがとうございます。

内容は、会議を議事録を作りながらやろうというシンプルなコンセプトに沿って、Wordを使った具体的なやり方やサルガッソーで販売しているASP「Sargasso XM」の紹介など。ウノウでもほとんどの会議では、プロジェクタにテキストファイルを映しながらToDoに「★担当」を付けるというやり方でやっていて、これは非常に有効です。会議後、テキストは社内Wikiで共有します。会議に困っている方は一読をオススメします。

昨日1〜3巻までがレンタル開始されました。上のBOXは全12巻がまとまったやつですが、これは11月22日発売らしいです。つまりレンタルでちまちま観てくしかないわけで、今まで全部BOXで一気に観てきたので結構辛いです。英語版でも買おうかな。

さて、内容はまだ序盤ですが、相変わらず衝撃の展開が多くておもしろいですよ。ネタバレになってしまうので書けませんが。。

startmac ※現在Mac体験モニターをしています

ITmedia D LifeStyle:電話抜きiPhoneの「touch」、動画「nano」、大容量HDD「classic」??iPodが全ラインアップを改訂

iPhoneは大幅値下げされ、「iPod touch」の投入で米国以外でもマルチタッチインタフェースとSafariが使えるようになった。「iPod classic」のHDD容量は160Gバイトまで引き上げられた。

iPod touchが発表されましたね。iPod nanoを買うなら1万円高くても、iPod touchかなとも思いますが、結構微妙。それならさらに1万円出してiPhoneをハックして使った方がいいかも。日本語が入力できないけど普通に読めるし、カメラも付いてるし。

何気に気になるのはiPod touchの裏面が非常に汚れやすそうなことだったりするのですが。。iPhoneの裏面は汚れない加工なんですけどね。

むしろ今回の発表では、iPhoneが399ドルになったのがかなり衝撃的でした。まだ発売2ヶ月なのに。。売れてないからなのか、もっと売るためなのか。。まぁあの価格ではマニアな小金持ちしか買えないので、すぐに下げるつもりだったのかもしれませんね。

後、一部で噂になっていたMacBook miniが発表されなくて残念です。明らかにガセっぽかったけど。

以前のStart Macモニター記事

三島由紀夫は昔何冊か読んだきりで、今になるまで三島由紀夫が割腹自殺をしたことくらいしか知らず、自衛隊に体験入隊を繰り返し、自衛隊員と様々な交流をし、自衛隊も三島を広告塔のように使っていたことなどまったく知りませんでした。

コンプレックスと才能の固まりのような三島由紀夫と60〜70年代の空気感をじっとりと感じることができる良質のドキュメンタリーです。しかし、あまりにも部分的に深すぎるので、全体像が分からないところがあります。今、別の三島由紀夫本に手を出しているところです。

時をかける少女時をかける少女 (2006)

【監督】細田守


★★★★ [80点]「製作者の気持ちがこもってる」

筒井康隆の「時をかける少女」は原田知世主演で映画化されているらしいですが、これはその20年後を描いた一応オリジナルの脚本作品。その名の通り主人公が「タイムリープ」で時を戻していくうちにどんどんトラブルになっていって、、、というストーリー。

コミカルな部分もシリアスな部分も非常によく出来てますし、青春のからりとした空気感、時をかける疾走感が感じられて素晴らしいと思います。

映像のクオリティも高く、いいものを作ろうという製作者の気持ちが感じられてよかったです。オススメ。


Posted by suadd on 2007/09/05 with 映画生活

P.S.映画生活投稿レビューをブログに貼り付けられるようになったということで。

Tech Mom from Silicon Valley - 携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・

今の20代は「携帯ネット世代」になった。でも、あと5年ぐらいすると、携帯も使うしパソコンも使う、という「マルチ世代」になるんじゃないか、そうすると「揺り戻し」があるんじゃないか、などと思うのだ。

まったく持って、その通りだと思います。

僕は今年30歳ですが、ちょうど大学1年生の時にNetscape1.0が出て来た世代であり、この前後の世代は圧倒的にPCに強い人が多いと思います。ケータイサービスは僕もあまり使いませんが、最近はだいぶケータイに慣れつつあり、ハイブリッドになりつつあります。

しかし、ハイブリッドはハイブリッドであり、現在の10代は「マルチ世代」は両社を融合したものとして垣根なく使う可能性が高いと思います。その際にヒットするのは、恐らくモバゲーのような携帯「専用」サイトではなくなるはずです(もちろんモバゲーがPCに進出するかも)。

アメリカで、未だにローティーン向けのClub Penguin(先日Disneyに約410億円で巨額買収された)やその他の10代向けSNS(hi5、Bebo、Xangaなど)が活況を呈しているのは、ケータイサービスが様々な要因から疎外されているからだと思いますが、そうは言っても日本でも10代向けPCサイト(もちろんモバイルもありのマルチネットサービス)でヒットするものがそろそろ出て来るのではないかなと思っています。

華麗なる一族 DVD-BOX
ビクターエンタテインメント
¥ 23,940

今さらですが、「白い巨塔」に続く山崎豊子原作ものということで。「白い巨塔」と同じくとにかくよく出来た重厚なストーリーが素晴らしかったと思います。特に終盤のどんでん返しが非常によかったです。

映像も音楽もよいのですが、モデル系の役者がいまいちなのと(キムタクはムラがあるし)、たまに予算の都合からか陳腐な絵などが出てくるのが残念ですが、全体としては、最終回で30%超えたのも納得の出来だと思います。

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク