2007年5月アーカイブ

startmac

Macには、Mac内でWindowsを動かすことができる素敵なソフト「Parallels Desktop for Mac」があります。結局Windows使うのかよ、というつっこみはありますが、さすがにメールデータをコンバート(変換)したり、たまに使うOfficeをMacで買うのも面倒(後、Mac Officeは遅いって噂)なので、Parallelsを使うことにしました。

Parallelsでは、使っていたノートPCをそのままMacにデータごとつっこむこともできる(これはスゴイ)のですが、ノートPCのWindowsもだいぶへたってきていたので、新規でWindowsXPを購入し、インストールすることにしました。

手順としては、まずParallelsをインストールし、その後WindowsXPのセットアップをします。時間はそれなりにかかりますが、非常に簡単で、無線LAN、ネットワークプリンタなども普通に使えます。しかも、速度的にもまったく問題がなく、Mac内でWindowsが普通に動いているのはちょっとした感動があります。ただ、キーボードはMacなのでWindows操作に慣れないのが、最初かなりとまどいますが。。

次に、WindowsからMac側にあるファイルを使えるようにするためにParallels Toolsをインストールします。一方、ノートPCから外付けHDDにバックアップしたデータをMacにコピーします。すると、WindowsからParallels shared foldersというショートカットを介してアクセスできるようになります。

これでWindowsから古いメールやファイルを見たり、Office系ファイルを開くことができるようになりました。めでたし。

しかし、このために結構お金を使いました。他にも欲しいものがあるので。。。なんだかんだお金がかかりますね。

以前のStart Macモニター記事

COOLPIX S50c読者プレゼントキャンペーン 優秀賞発表!

先日、Nikon のワイヤレスピクチャー会議参加ブロガーを通じて読者向けのプレゼントキャンペーンを実施させていただきました。たくさんのご応募、ありがとうございました!実に300枚以上もの応募が集まりました。

以前に告知しました読者プレゼントの結果が発表されました。短期間ながらたくさん集まったようです。当選された方おめでとうございました。上のURLから写真が見られるのですが、まさしくスタイリッシュでかっこよすぎ。

一方、月曜にはモニター向け会議がありまして、詳しい内容は、いしたにさんのエントリにあります(すいません、リンクで済ませてしまいますが)。Nikonの皆様、参加された皆様、なにより百式田口さん本当にお疲れさまでした。最後懇親会に出られなかったのが非常に残念でした。

ここのところ韓国やら北海道やらMac移行やらでまったく余裕のない生活を送ってまして、しばらく後にまとめ的なエントリをしようと思います。

※現在COOLPIX S50cのモニターをしています。
 過去記事はCOOLPIX S50c: suadd blogへどうぞ。

startmac

ようやく東京に戻ってきたので、さっそく移行しています。やはりWindowsといろいろなところが違うので、かなりいろいろつまずいているのを一つ一つ解決している最中です。感想としては、以前のノートPCが2年以上前に購入したものだったので、めちゃくちゃ速いということです。JavaScriptとかのつっかかりがなくなったので。ただこれはMacだから、というわけではないですが。。

今はなんとかMacBookをメインマシンにするところまで来ました。ただ、データのコピーはこれからです。とりあえずやったことは以下です。

●.Mac
.MacとはAppleが提供している有料オンラインサービスで、ファイルをバックアップしたり、@mac.comで終わるメールアドレスが使えるようになるようです。年間9,800円。登録しなくても使えますが、今回はモニターということで1年間有効なアカウントがいただけたので、とりあえず登録してみました。

●ディスクの暗号化(FileVault)
WindowsXPではPGPドライブを使っていましたが、Macでは標準でFileVaultという機能がついているので、これを有効化すればよいみたいです。

●ウィルス対策
ClamXavというFreeのオープンソフトソフトがあると聞いたので、インストールしました。

●ブラウザ
Firefoxをインストールするか迷ったのですが重いという話も聞くので、標準で入っているSafariを使うことにしました。タブ設定でかなり不満な点(検索すると同じタブで開いてしまう、とか)もありますが、慣れればなんとかなりそうです。

●メール
こちらもThunderbirdと迷ったのですが、Spotlightという標準のデスクトップ検索ソフトがそのまま使えて、動作も速いということだったので、標準のMailというソフトを使うことにしました。フラグを立てるのに3つボタンのショートカットで不便なんですが、とりいそぎは問題ないようです。

●Messenger
マイクロソフトが提供している「Windows Messenger」があるのでインストールしました。しかし、なぜかグループ分けがされない。。
Adiumという統合メッセンジャーがオススメみたいなので入れてみたところきちんとグループ分けできました。Skypeとかも同時に使えるみたいです。

●入力プログラム(IME)
「ことえり」という標準入力プログラム(IME)がWindowsと違いすぎて非常に不便だったのですが、環境設定で「Windows風のキー操作」というのをチェックすることで解消しました。さらに「半角カタカナが入力できない」という問題については「言語環境」で半角カタカナを選ぶことで解決。漢字変換中にF7でいきなりカタカナとかにできない問題については、「キーボードとマウス」で「F1〜F12キーを使ってソフトウェアの機能を制御」をチェックすることで解消しました。

以前のStart Macモニター記事

ITmedia Biz.ID:システム管理者に頼らなくても使えるお勧めメーリングリストサービス

最後にご紹介するのは、つい最近ウノウが公開したばかりの携帯電話向けメーリングリスト「sugu.cc」です。

まだベータ版でウノウラボでしか告知していないのですが、結構便利なので、使ってみてください。PRしてない割にはクチコミで広まっているようです。徳力さん、ご紹介ありがとうございます。

ギャル社長も「メーリス」が流行ってると言ってくれてますので、力を入れていきたいなと思っています。

@sugu.CC -- メールを送るだけ、のカンタン・メーリス作成サービス
ウノウラボ Unoh Labs: 携帯で使える無料のメーリス「sugu.CC(ベータ版)」を公開しました

年に2回行われるネット業界のカンファレンスNILSに参加してきました。個人的にはAdBriteとAdMobのセッションがよかったです。ネットでもブランド広告がまた増えてきそうですね。いろいろ考えるとGoogleがDoubleClickを買収したのは賢明だなと。

また、これだけの社長が一堂に会する場所もないので、いろいろな方と再会&出会えてよかったです。後、今回ご飯がとてもおいしかったです。主催者の皆様、特に小林さんお疲れ様でした!

昨日はANAのシステムトラブルで1時間以上フライトが遅れて大変でしたが。。

ITmedia News:ANAシステム障害 羽田発便、午後6時まで全便欠航

ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)

「あとで行く」を開発した石原淳也さんは新入社員時に課された「弁当の買い出し」のためにExcelマクロを組んだことがきっかけで、コンピュータの面白さに目覚める。その後、転職や米国勤務を経て、開発者として独立に至る道のりは――。

ウノウ初期メンバーの石原さんのインタビューでウノウのこともいろいろ。「あとで行く」は、はてなブックマークとかYahoo! JAPANのWEB API コンテストの審査会で観た時は、石原さんが作ったとは思わなくて、後で知って「なるほど(ニヤリ)」と思った次第です。

また、来週COOLPIX S50cのワイヤレスピクチャー会議でー(共にモニターやってます)。

あとで行く

※昨夜韓国から帰国しました!

MacBook来る2
MacBook来る2 posted by (C)Shintaro

今日の昼間用事で自宅に帰っていたらちょうど届けてくれました。注目のMacBookの色は黒で一番性能のよいタイプ。メモリは2Gまで足してあります。なんとも太っ腹。ありがとうございます。>アップルの皆様

明日から4日ほど北海道なので、ほとんど何もできないのですが、セットアップだけして、このブログを書いてます。

とりあえずParallels Desktop for Macを買いました。他にもWindows(VistaかXPか迷い中)、モニタへの出力アダプタ(Mini DVI-VGAアダプタ)、iWork(Keynote)などいろいろ買わないといけないようです。

アンニョンハセヨ~

ということで、韓国に来てます。エージェントの希望で、ソウルの川を挟んで南側の江南地区に泊まっているのですが、この辺りものすごい栄えています。日本で言うと渋谷みたいな感じでしょうか。タクシーの運転手さんによると最近は江南の方が栄えてるみたいです。

あまり時間がないので、1枚だけ。やっぱりご飯が最高です。

豆腐チゲ
豆腐チゲ posted by (C)Shintaro

COOLPIX S50c読者プレゼントキャンペーン!

「COOLPIX S50c」の「S」はスタイリッシュの「S」です。それにちなんでスタイリッシュな写真を募集します。あなたがスタイリッシュ、おしゃれ!と感じるものを何でも良いので撮って送ってください。

ということで、COOLPIX S50cが当たります! ぜひぜひ応募してみてくださーい。

COOLPIX S50c読者プレゼントはこちらから!

※現在COOLPIX S50cのモニターをしています。
 過去記事はCOOLPIX S50c: suadd blogへどうぞ。

キャリーオーバー中のBIGは期待値で考えると買うべきなんでしょうか? その辺のところがよく分からないんですよね。と、思いつつも祭りと流行には乗ってから考える主義なので、少し購入してみようとウェブを見てみます。

BIG 日本初! 最高6億円くじ
Club totoってなあに?|totoオフィシャルサイト

なんとJCB、UC、ライフ、DCカード(後、イーバンク)しか使えないらしい。普通に持ってないです。

asahi.com:サッカーくじ過熱、購入まで1時間半待ちも - 社会

街で買うのは、コンビニは販売停止中で、行列ができてるらしい。

終了。。。

ITmedia D モバイル:イー・モバイルの契約数は約3万件――イー・アクセス決算発表 (1/2)

「データカードやエリア展開についての評価も高い。自宅は高層マンションの40階で、NTTドコモもソフトバンクモバイルも圏外。窓際でようやくauが入るという場所のため、近隣住人がMNPでauに乗り換えている。自宅のPC用にイー・モバイルのデータカードを使っているが、部屋の奥にある台所や書斎でも2.3~2.6Mbpsをコンスタントに出す。海外オペレーターのトップを自宅に招いてその速度を見せると、皆一様に驚き、さらに『月50ドルだけで使えるのはすごい』と評価してくれる。私のような使い方であればこの速度で十分なので、結局自宅の固定回線は解約してしまった」(千本氏)

これだけ速度出てくれれば、自宅回線は不要で、イー・モバイルのデータカードだけで十分ですよね。MacBookだと、ExpressCardしか使えないので、D020Pというのが出てくれないと契約できないのですが。。早く出してほしいなぁ。

しかし、最近イー・アクセス熱いですね。

イー・アクセスのADSL

TechCrunch Japanese アーカイブ Joostが$45Mの調達を発表。Sequoia、Index、CBS、Viacomらが出資

インターネットTVのスタートアップJoostがベンチャーラウンドで$45M(4500万ドル)を調達した。今晩(米国時間5/9)正式発表の予定だ。主な出資者はSequoia Capital、Index
Ventures、CBS Corporation、Viacom それに香港の億万長者Li Ka-shingら。

※上のは少し古いニュースです。

Joost、招待状がないと使えないので、招待状くれくれといろいろなところで言い続けたところ、たくさん来てたのに全部迷惑メール判定されていて、試すのが遅くなってしまいました。すいません、ほんと。そして、いただいた方ありがとうございました。

それで、ようやくよく見てみたのですが、すごくよくできてますね。イメージ的には、いつのタイミングでも無料で見続けることができるネットテレビという感じでしょうか。番組が英語(とスペイン語もちらほら)なのと、あまりおもしろい番組がないので、今のままだと使うか微妙ですが、充実してくればおもしろいことになりそうです(実際、CBS、Viacom、Warner Bros.などと提携契約済み)。

ただ、YouTubeというよりGyaOみたいな感じなので、最初はいい感じでユーザーを伸ばすと思いますが、爆発的な伸びは期待できないのではないか、という感じもします。というより、今のところまさしくGyaOをスケールを10倍くらいにしてやっただけと見ることもできます。

とはいえ、創業者がSkype創業者だけに、ある程度パイが広がった段階で、次の何かすごい破壊的なものを出してくる可能性もありそう。今後も要注目のベンチャーです。

※現在COOLPIX S50cのモニターをしています。
 過去記事はCOOLPIX S50c: suadd blogへどうぞ。

実は以前にEXILIMの薄いデジカメを根気強く使っていて、それが壊れてしまってから、1年ほどケータイでしか電話を使ったことがなかったのですよね。なぜならEXILIMほど薄いデジカメがなくなってしまったのと、EXILIMにはMP3プレイヤーが付いていたのですが、そういうデジカメがなくなってしまっていたからです。仕方がないので、iPodユーザーになり、デジカメはケータイをシャープの3Mピクセルのものに変更して対応したのです。

僕は今でも某家電メーカーとかがMP3プレイヤー付きデジカメを出せばいいのに、と思ってるのですが、やっぱりあまり売れないんでしょうか。

まぁそんなわけで、デジカメを久しぶりに触ってみてものすごい進歩っぷりにびっくりです。とにかく画質がものすごいよいし、液晶大きいし、割と直感的に使えますし。一番大きいのは手ぶれしないことですね。ケータイだと手ぶれしまくるのですごく困ってました。確かにちょっと厚いのですが(他のよりはだいぶ薄いけど)、まぁカバンに入れていれば気にならないかも。

で、最近撮ったものをご紹介。ちなみに5Mで撮ってるので、もっとほんとは画質よいと思います。

109
109 posted by (C)Shintaro

109を上から眺めるの図。地上を歩いている人の毛穴までくっきり(うそ)。

ビビンパ@ソウルイヤギ
ビビンパ@ソウルイヤギ posted by (C)Shintaro

健康診断の帰りに、職安通り近くのソウルイヤギという店でランチ。怪しい日本語を操るオーナーが最高。

マックグリドル
マックグリドル posted by (C)Shintaro

普段はファーストフード拒否生活を送ってるのですが、仕方のないシチュエーションに陥ったため、ピンチはチャンスとばかりに早朝にチャレンジ。これは、、意外と、、、イケ、、、、るわけねー、という感じの感想。

【速報】アップル、新MacBookを発表──お値段据え置きでクロック周波数がアップ

米アップル(Apple)社は現地時間の15日、コンシューマー向けノートブック“MacBook”シリーズの最新モデル3機種を発売した。ラインアップと価格は以下のとおり。

新しいMacBookが発売されました。これが来るのかなー、どきどき。

Start Mac: suadd blog

ZOOMo
アイ・ディ・ジー・ジャパン
¥ 840

フォト蔵にて、IDGジャパンさんと連携して雑誌企画が進んでいます。5月19日土曜日にIDGジャパンさんより「ZOOMo」が発売されますので、よろしければご覧ください。アマゾンでも購入できます。

フォト蔵ユーザーが作り上げる、ユーザー参加型の雑誌「ZOOMo」

天使がくれたもの
Chaco
スターツ出版
¥ 1,000

ケータイサイト「魔法のiらんど」で発表されたケータイ小説を書籍化した作品。ケータイ小説が流行っているらしいので、とりあえず40万部も売れているというこの小説を読んでみました(実話らしいですが、ほんとですかね)。

内容ですが、高校生くらいの男女が付き合ったり別れたり、結婚したり子供が生まれたり、という繰り返し、というと身も蓋もないですが。。文章力は正直言って高くなく、ケータイで書かれただけあって、文章の形容詞が少なく直線的になってます。

感覚で言うと物語の展開だけで押し切った感じです。個人的には、ぐっと来ませんでしたが、女子高生には親近感も沸いておもしろいのかもしれません。

うーん、今はこういうのがウケるんですね。

さらさらっと読めて、もしかしたら後で役に立つかもなーという感じでした。数字はうまく使おうと思いました。

リクルート創業者の江副氏による回想録。断片的ではありますが、リクルート創業時の出来事や転換期にどのような決断をしてきたかが分かり、とてもおもしろいです(ただし、リクルート事件には一切触れられていません)。

また、「経営理念とモットー」「成功する起業家の二十カ条」などは非常に勉強になります。こういうことを文章化できるのは本当にすごいことだし、素晴らしいことだと思います。

メモ(あとがきより)
・経営者も職能である
・経営者は相手によって言うことを変えなければいけない
・人に対する好き嫌いがあっても表に出してはいけない
・社員に対しても取引先に対しても非情な面と温かい面の両面を持たないといけない
・ときに攻め、ときに守る「攻撃と防御」の両面に強くなければいけない
・したがって経営者は孤独である

Dolls ドールズ@映画生活 70点

北野武作品。理屈で観ると訳が分かりませんが、ファンタジーとして観れば、きれいな映像、きれいなストーリーでセンチメンタルでよい作品だと思います。菅野美穂の演技が圧巻。

Dolls [ドールズ]
バンダイビジュアル
¥ 5,250

先日当選したStart Mac体験モニターなのですが、早速契約書類が届きました。それによると期間が2007年6月1日からとなっているので、MacBookが届くのはその後になりそうです。しかし、ノートPCの液晶が今にも壊れそうなので、非常に心配。がんばれー。

Start Mac Square

でモニターになっている方のブログが紹介されています。早速、ブログパーツをトップページのサイドバーに貼り付けてみました。

On Off and Beyond: セカンドライフで日産アルティマを着る

話題のセカンドライフ。日産が3月末にオープンした「Nissan Altima Island」に行ってきた。セカンドライフ上では、いろいろな企業が島を作っている。これもその一つ。その手のプロジェクト受注でメジャーどころのElectricSheepが総力を結集して作ったインタラクティブ・アミューズメントパーク、という触れ込み。

最近のSecond Lifeってこんな風になってるんですね。一度でもやったことある人なら爆笑です。

アップル - 「Start Mac体験モニター」当選者発表

ネタフルコグレさんに薦められて応募していた「Start Mac体験モニター」に、なんとナント当選しましたよ! もうノートPCがご臨終しそうだっただけに、喜びもひとしおです。選んでいただいて、ありがとうございます>アップルの皆様

[N] 「Start Mac体験モニター 第2弾」参加者が発表

特に進太郎@suadd blogさんなんて、ウノウ山田社長がMacに“Switch”か?というエントリーで応募を勧めていただけに本当に嬉しいですよ。

ほんとコグレさんには頭が上がりません。来週お会いする時にお礼させていただきます!

tech venture business インキュベーターの小ブーム再来

もう一つは起業家とエンジニアからなるチームがあって、プロジェクトベースでサービスを幾つか立ち上げて、軌道に乗ったらスピンオフするというもの。ベンチャーがホールディング会社になる感じですね。以前触れたObvious Corp(近頃Twitterがヒットしたので外だししました)、それからシリアルアントレプレナーのNaval Ravikantが始めたものでもう少しきっちりした仕組みのあるHitForgeがその例です。両方ともサンフランシスコを拠点にしています。今月のBusiness 2.0の記事でNavalはこれをHollywood modelだと称しています。映画スタジオのようなもので、マイルストーンにそって開発し、コンセプトを試して、流通網へのアクセスを提供するのだ、と。

非常に興味深いです。ウノウもこれに非常に近いタイプだと思います。理由もまさしく、1.案件ごとの投資額が小さくなってきたこと、2.どれが流行るか分からないから数を増やすしかない、です。

ウノウでも過去にいくつものサービスを開発し、あるものはリリースして残っており、リリース後に止めたものもあり、プロトタイプで終了したものもあります。今、仕込んでいるものも5,6個はありますがリリースするものがどれくらいあるかはまったくの未知数です。

アイデアは、社内公募もあり、外部持ち込みのものもあります。プロジェクト形式も、社内から、ジョイント・ベンチャー、マイノリティー出資など様々です。

まだまだ結果が出てるわけではありませんので、これからもヒットではなく、ホームランを目指していきたいと思います。

P.S.ここのところあまり人材募集とか書いてませんですが、ウノウではいつでも熱烈に人材募集してますので、引き続きよろしくお願いします。

視力回復手術(レーシック)やりましたの続報です。術後1ヶ月以上たったので、経過報告です。

翌日はぼやけていたのも徐々になくなり、今は問題なくなりました。海外も行ったし、スカッシュも再開しました。視力は最近測ってないので、よく分かりませんが、1.5はあるんじゃないでしょうか。

目が良くなって近くを見るときに焦点を合わせないといけなくなってちょっと疲れるのが唯一ちょっと気に点かもしれませんが、そもそも目がよいということはそういうことなのかもしれません(もちろんいつも焦点を合わせようと意識しているわけではありません)。

よくなって分かるのは、コンタクトレンズって非常に目に負担をかけるな、ということです。実際のところレーシックは確かに歴史はないんですが、コンタクトレンズを毎日入れるよりは体にいい感じがします。ま、もちろん感覚値ですが。

なので、個人的には大満足ですし、オススメしたいとこです。まぁやりたい方がいたら相談してください。なんか安くなるチケットとかもらったし、キャッシュバックされるのもちゃんと返します(合計5万ほど)。とはいえ、すべては自己責任でお願いしますね。

品川近視クリニック

梅田 望夫
筑摩書房
¥ 735

「ウェブ進化論」の梅田さんとクオリアなどの茂木健一郎さんとの対談集です。題名の「フューチャリスト」とは、未来を考え抜き、未来のビジョンを提示する者の意味だそうです。

そして、梅田さんから若い人から新しいものは出てこない、よって若い人を、個々には欠点もたくさんあるが、そういうことには目をつぶって応援する、と言っています。僕としては、梅田さんや茂木さんのようなエスタブリッシュな人からこういった言葉を聞けることを非常に力強く思うし、もっと自分に素直にやりたいことをやっていきたいと思いました。

後半に梅田さんの慶応大学での特別講義が掲載されており、とてもうれしくなったので、引用しておきます。

僕が今日皆さんに言いたいことは大きく分けると二つで、一つは「これから素晴らしい時代がやってきていて、そういう時代を生きる君たちが心からうらやましい」ということです。世の中というのは、いいこともあり悪いこともあるけれども、これから君たちが生きていく二一世紀は、素晴らしい時代だと僕は信じています。もちろんそれはインターネットがあるからというだけではないですが、二十世紀より二一世紀の方が、かならず面白い時代になると思っているのです。それと、僕はインターネットの世界の出現を、「もうひとつの地球が生まれようとしている」ととらえています。今日のポイント、メッセージとして考えていることの二番目です。

僕もすごく面白い時代に生まれてくることができて、本当によかったなと思っています。

P.S.梅田さん献本いただきありがとうございました! 本日発売だそうですよ。

徳力さんから献本いただきました。ありがとうございます。

内容が、自分のスタイルにかなり似ていてかなり驚きました。携帯で自分宛にToDo送る、とか、ルーチンワークもToDoに入れる、とか。RSSリーダーとかブログの書き方までシンクロな感じで怖いくらいです。大体みんな同じとこにたどり着くのだと思いたいところです。

ということで、僕としては目新しい感じはないのですが、効率的な仕事の仕方が書いてある(と自分で言うのも変な感じがするくらい似てる)ので、オススメです。

twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” - @IT

スウィーニー氏は、今後はメモリ上で相互にプロセス同士がメッセージ通信を行う“Composable memory transactions”のようなプログラミングモデルに移行するべきだと述べている。これは、より抽象度の高い概念では“アクターモデル”と呼ばれているプログラミングモデルで、プログラムの基本となるユニットが、すべてアクターとして振る舞う。アクターは、ほかのアクターにメッセージを送ったり、アクターを生成したり、次のメッセージを受信したときの動作を変更するといったことだけができる。これはちょうど人間同士の仕事の進め方のようなものだ。人間同士の脳の一部は共有されていないため、コミュニケーションが面倒だったり、エラーが起こったりするが、並列処理では人数に比例したパフォーマンスを得られる。誰かほかの人の脳の状態に関係なく仕事が進められるからだ。

twitterで使われていることで、最近話題の言語「Erlang」についての分かりやすい解説。しかし、本文にもありますが、事実上これだけのパフォーマンスを要求されるネットサービスは限られているので、しばらくはごく一部のサービスで使われていくのでしょうね。

Twitter / suadd

ポール・グラハムの代表作。そのエッセーの多くはネットで読むことができますし、最新のものも精力的に発表されていますが、まとまって読めるのは大きいことだと思います。強いインパクトがある部分がたくさんありましたが、一つだけ引用してみます。

私の知る限り、複数の画家が一枚の絵に取り組む時、決して2人以上が同じ場所を描くことはない。親方が主要人物を描き、助手が他の人物と背景を描くというのはよく行われていた。しかし、ある画家が別の画家の描いた上に描き足すということは決してなかった。
ソフトウェアにおける協調開発でも、これは正しいモデルだと思う。協調ということをあまり押し出しすぎないことだ。あるコードが、特定の所有者を決めずに3人も4人もの人間にハックされると、それは共有部屋のようになる。雑然としていて見捨てられたような雰囲気が漂い、埃が積もってゆく。私が思うに、協調開発の正しい方法は、プロジェクトをはっきりと定義されたモジュールに分割し、各モジュールの所有者を決め、そして注意深く、できればプログラミング言語そのものほどに明快に設計されたインターフェイスをモジュール間に定めることだ。

実際、ポール・グラハムのViaweb(後にYahoo!に58億円で買収された)は、実際3名のプログラマが担当を分けて開発していたらしいです。バグに関しては、サポート部門と連携し、担当が分かれていれば誰がバグを出したか分かるので、即座に修正されたという。また、バグを出してしまうことに関する安全ネットは「そんなことをしたら同僚に対して恥ずかしいってことで、それで十分だったんだ」と言っています。

これは「もちろん諸刃の剣」で、信頼できる、良いプログラマからなる小さなチームでないとうまくいかないとも言っていますが、インターネット・ベンチャーとしては、「諸刃の剣」を使っていきたいものです。

ソニー―ドリーム・キッズの伝説
ジョン ネイスン
文藝春秋
¥ 790

井深、盛田、大賀、出井氏と続くソニーのリーダーたちを中心に、いかにして世界最高のブランドを持つ、エレクトロニクスから音楽、映画、ゲーム機、保険事業までを擁するソニーという会社がいかに作られていったのかを膨大なインタビューから構成したドキュメント。

盛田氏が「アメリカ市場へ直接出荷する経験を持たないことには、ソニーが複雑なアメリカ市場をマスターすることは無理だ――そして、米国で指導的な地位を確保することは自分が会社に抱いているビジョンを実現するため、是が非でも達成しなければならない。自分は一瞬たりともこれを疑ったことがない」と言い、1960年に50万ドルもの大金を持ち出し、子会社を作ったシーンが非常に印象的でした。盛田氏は、そのまま米国に移住し、文字通り必死でアメリカ市場を攻略していきます。

盛田氏は、世界の企業リーダーが集まっても抜群の社交性で場の中心を取り仕切ったと書かれていますが、一方で「内面では悪戦苦闘していた」可能性も書かれています。

この本ではこういった迫真の決断のシーンが目白押しで、その気迫には鬼気迫るものがあります。

それから、一つ重要だと思ったのが、ソニーが経営者として外国人を活用していることです。とにかく人だ、というばかりに、ひたすらいろいろなところから人を引き抜いてきています。そして手痛い失敗を数々しながらも、一向に止めていません。外国人だけではなく、大賀氏にも井深、盛田氏により働いてもいないのに給料を払い続けています。

これらのことからソニーがいかに人を重要視し、それらの人がまた人を惹きつけることで、最高の人材を集めていったかが分かります。これが、ソニーの成功の一因になったのは間違いありません。

偉大な企業や偉大な起業家とは何なのかを考えさせられる素晴らしい作品だと思います。

今朝方、ノートPCを立ち上げたら、バックライトが死んでました。何度か起動したりしてたら直りましたが。。。これはやばいと思って、Macについてお勉強した結果です。

  • Leopardという新しいOSが10月くらいに出るみたい。
  • 6月11日から始まるWWDCというアップルのイベントで新機種が発表される可能性は高いっぽい。
  • ただし、現状のノートPCがちょっとアップグレードされた程度のものになるっぽい。
  • ただし、Santa RosaというIntelの次世代アーキテクチャ搭載、NANDフラッシュ搭載のモデルが出る可能性もあるっぽい。
  • もしかしたら、12インチのMacBookProが発売される可能性もあるっぽい。
  • 今買うなら個人的には、通勤も徒歩だし、MacBookProの15インチのやつがよさげ。
  • Parallels Desktop for Macというのを使えばWindowsも同時に使える(BootCampは同時には起動できないみたい)。
  • Parallelsを使うなら、メモリはMAXまで買い進めておいた方がよさそう。
  • 最近はメモリが非常に安くなっている。

まぁ最初の5つはあくまで噂なんですが。。しかし、6月11日までノートPCが持つのかが非常に疑問。数ヶ月前にも起動しなくなったりしてたこともありました。

今月は、韓国行ったり、北海道行ったりしないといけないので、その最中にご臨終したら結構まずいのです。どうしよう。。。

moba-crawler

DeNA では現在クローリング (プログラムによるウェブページの自動収集) の実験を行っています。

DeNAが携帯系検索エンジンの開発に乗り出した模様です。どうなるんですかねー。とりあえずビデオポップで対応しておきましたのでよろしくお願いします。>中の方

COOLPIX S50cの無線LAN設定をするの続き

前回で写真を送信するところまでできたので、COOLPIX CONNECT 2を試してみます。

  1. 初めて写真送信するとデジカメに登録した送信者情報のメールアドレスにメールが届く
  2. そこからユーザー登録ページへリンク移動
  3. ユーザー登録はパスワード、タイムゾーン、カメラ情報のみの簡易なもの ※ここでカメラ情報というのはデジカメに設定されている固有の番号みたいなものでデジカメの設定から確認できます。
  4. COOLPIX CONNECT 2にログインすると、先ほど送信した写真が見られる

ここまではすんなり。早速、ぽちぽち選んでメール送信してみたらちゃんと送られました。自動でアルバムもできてるし。UIも分かりやすいし、いやー、これは便利ですね。

P.S.まとめてみられるようにカテゴリ作りました。
COOLPIX S50c: suadd blog

ワイヤレスピクチャー会議に行ってきましたの続き。

早速無線LANの機能を使ってみようと思って、昨日自宅で試みてみました。普段基本的にマニュアルとか読まないのですが、デジカメの設定をいじっているだけではよく分からなかったので、マニュアル開帳。次のような手順であることが判明。

  1. 無線LANネットワークの設定をする
  2. 送信者情報を設定する(ニックネームとメールアドレス)
  3. パスワードの設定をする(送信する際は必ずこれが必要に)
  4. COOLPIX CONNECTに無線LANで接続
  5. 写真を送信する(ピクチャーバンク)
  6. 2で設定したメールアドレスにメールが届くのでCOOLPIX CONNECTのユーザー登録をする

ということで、やってみたのですが、どうしても4番目がうまく行きません><※追記参照
1時間ほどいろいろやってみて、あきらめました。

今日オフィスで試してみたところうまく行ったので(なぜ?!)、継続してみようと思います。

追記)1番目でミスっていて、ネットワーク認証の種類を選ぶところで、「オープンシステム」「共有キー」「WPA-PSK」「WPA2-PSK」で「オープンシステム」を選ばないといけないところ「共有キー」を選択していました。WEPもオープンシステムなんですね。よく考えれば当たり前なんですが。。ということで、自宅でも転送することができるようになりました。

ITmedia News:Baidu決算、売上高・利益とも2倍以上に

中国の検索大手Baidu.com(百度)は4月26日、第1四半期(1~3月期)の決算(未監査)を発表した。売上高は2億7560万元(約3570万ドル)で前年同期比103%増、純利益は同143%増の8550万元(1株当たり2.47元)。中国旧正月の影響を受ける時期ながらも、大幅な増収増益となった。

Baidu Japan関連の費用は1.7億円(1130万元)とのことです。結構な金額ですね。

nixi 9 見えてるとこ全部
nixi 9 見えてるとこ全部 posted by (C)Shintaro

nixi 12 みやじ豚
nixi 12 みやじ豚 posted by (C)Shintaro

4月29日は毎年BBQ。今年はバーベキュー縁日"nixi"ってことで。※某サイトとはまったく関係ありません。取締役が来てたけど(笑)。

今年は幹事やったのですが、(前日とかに)いろいろあって集客とホストのみになってしまった。。でも、今年は天気が最高によくて気持ちよかったです。たくさんマイニクができました。

参加していただいた100名以上の皆様、ありがとうございました!

ビジョナリー・ピープル
ジェリー・ポラス
英治出版
¥ 1,995

「ビジョナリー・カンパニー」「ビジョナリー・カンパニー2」の続編。「ビジョナリー・カンパニー」シリーズと同じく、数多くの継続的な成功者へのインタビューから共通するエッセンスを取り出すスタイルです。

内容は、それぞれのインタビューが複雑に飛び交っており、正直言って、かなり分かりづらいと思います。実際、冒頭でも「核心的な価値観や成功の定義といった普遍的で安定しているとわれわれが信じていたものを、立派な実績を上げている人が、多くの異なる視点や相いれない角度から改めて表現しているのを聞いていると、ときどき不安にかられるだけでなく、場合によっては恐怖すら感じていた。」と書かれています。

結論的には、それぞれの成功者はそれぞれの信念で持って行動しており、それ以外の部分ではバランスを欠き、自信もないが、自分自身と生きがいにだけは誠実である、ということかなと勝手にまとめてみました。

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク