2006年11月アーカイブ

ネットユーザーによって作られる写真雑誌「JPG Magazine」|江坂健の「編集の行方」

 JPG Magazineは、ネットユーザーが、写真を投稿し、セレクトできる写真雑誌だ。今年に入ってから、出版元が代わって、ネットユーザーに開かれた雑誌という方針が明確になり、さらに、エディトリアルデザインも洗練され、プリントメディアとしての魅力も高まった。

 雑誌のpdfもダウンロードできる。ユーザ-登録し、投稿した写真が、多くのユーザーに選ばれて、雑誌に掲載されると、ギャランティが出るシステム。プロカメラマンではなく、一般の"写真好き"が投稿した作品が掲載されているわけだが、どの写真も、ひじょうに美しく力がある。

非常におもしろそうなコンセプト・マガジン。下記からFLASHのプレビューが見られます。かなりよさげです。

JPG Magazine: Issues: 7

TechCrunch Japanese アーカイブ Walmart、DVDとダウンロードをセット販売

Wal-Martで“Superman Returns”を買った客は、あと1.97ドル払ってポータブル機器で再生するか、2.97ドル払ってパソコン/ノートで再生するか、3.97ドルで、ポータブル機器、パソコンどちらでも再生できるようにするかを選択できる。が、iPodでは再生できない。

Wal-Martからダウンロードした映画はユーザーのWal-Martビデオ・ダウンロードマネージャーと、Windowsメディアライブラリの両方に保存される。同じ映画は同時には1台のパソコンにしか置けないが、ライセンスは何台のパソコンにでも再登録できるため、ライセンスのあるパソコンで再生した後、ライセンスを移動すれば他のパソコンでも再生できることになる。

や、ややこしすぎないですか。正直言って、うまく行く感じがしないです。

しかし、アメリカってウォルマートが全DVD売上の40%をあげてるってすごいですね。シリコンバレー周辺にいた時、ウォルマートはまったく行く機会がなかったのですが(僕だけ? どこにあるのかもよく知らないです)、全米では猛威を振るってるんでしょうねー。

MediaPost Publications - MSN Buys Music Recommendation Company - 11/24/2006

SEEKING AN EDGE IN THE online radio space, MSN has discreetly brought in music recommendation engine Pandora to power its service, MSN Radio.

MSN(マイクロソフト)がPandoraを買収だそうです。PandoraについてはCNETの記事が詳しいですが、ものすごい斬新なサービスだっただけに、少々残念な気がします。

via:Ad Innovator: MSN:Pandoraを買収

SBIホールディングス、インターネット総合研究所を子会社化へ - ニュース - nikkei BPnet

SBIホールディングスは11月28日、IP技術の研究開発を手がけるインターネット総合研究所(IRI)を株式交換により完全子会社化すると発表した。インターネット専業銀行、損害保険会社の営業開始に先立ち、IRIの子会社化によりシステム、技術面の強化を図るという。

インターネット総合研究所は1999年12月に東証マザーズに第一号銘柄として上場した会社で、ネット関連ベンチャーでは、サイバーエージェントや現ライブドアや楽天より早かったんですよね。ちょっと感傷的な出来事です。

TechCrunch Japanese アーカイブ OriginalSignal、大幅な改良でリニューアル

ユーザーのスタートページをトップの1ページでカスタマイズするアグリゲーターとして人気がある「OriginalSignal」がリニューアルされた。

OriginalSignalがリニューアルされました。僕も数ヶ月前にpopurlsから乗り換えて毎日楽しく(笑)使ってたんですが、このリニューアルでさらにいい感じになりました。

並べ替えができるようになったのがかなり大きいです。後、Most popularもかなり便利(右上アイコンの一番左)。英語だし万人にオススメできないですが、インターネットオタクな人には自信を持ってオススメします!

最近、諸事情でデータ通信用のPHSカードを解約したのですが、何気に外で通信ができないと困ることが多かったために、もう一度通信できるようにする必要性を感じました(特に宮崎にて。。)。普通ならWILLCOMのデータ通信カードとかにするわけですが、繋げる機会は実際はあまりないため、毎月数千円を払うより、FOMAとノートPCを繋げた方が安いのではないかと思い、少し試してみることにしました。

FOMA USB接続ケーブル | 製品 | NTTドコモ

必要なのはこのケーブルです。ビックカメラで1200円くらいで売ってました。

FOMAとパソコンでデータ通信 | サービス・機能 | NTTドコモ

次に上記ページのステップに沿って、「通信設定ファイル」「FOMA PC設定ソフト」などをインストールします。ステップ3で、moperaUかmoperaかという選択をするのですが、moperaUは有料サービス、moperaは無料サービスらしく、ドコモのどのページを読んでも違いが分かりません。無料の方がよいので、moperaを選択します(64Kデータ通信も選択できますので、とりあえず作るだけ作っておきました)。

すると、FOMA経由で「186*99***1#」という謎の電話番号にユーザー名とパスワードが空の状態で「ダイヤルアップ接続の設定」が一つできます。こんなのでいいのか、と思うのですが、そのまま「ダイヤル」をクリックするとあっさり繋がります。

これで、送受信最大384kbpsで接続できました(ちなみにHIGH-SPEED対応端末だと最大3.6Mbpsでの受信も可能なようです)。384kbpsというのは意外と速くて、ADSL並とは言いませんが、PHS64kbpsとは比べ物にならないくらい速く感じます。

しかし、パケットで通信しているとどのくらい料金がかかってるか分からないのは怖いですね。

FOMAパケットバイトカウンタ | NTTドコモ

そんな時のために、このソフトで料金計測することができます。大体の目安のためにパケ・ホーダイに入っている場合の1パケット=0.021円でどの程度料金がかかるかをリストしてみます。

Yahoo!JAPAN:22円
Gmailトップ:16円(38円)
映画生活トップ:38円(76円)
9通のメール:8円(84円)
Google検索:1円(85円)
Google検索:3円(88円)
※カッコ内は累計

送受信バイト数:525718
パケット数:4186
料金:88円

となります。これが安いのか高いのかよく分からないのですが、ちょっとメールしたり、検索したりするくらいならいいかなという感じがします。しかし、こうやってみるとGoogle検索の安さが際立っていますね。

この方式での難点は、PHSカードならPCカードに差しておけばよいですが、ケーブルを常に持ち歩かなければいけない、ということです。これはかなり面倒な気がしますが、しばらくはバッグに入れて持ち歩こうかなと思います。

ペン・コンピュータは、1990年頃企画された、ペンで入力するタイプのノートPCなのですが、僕は不勉強でまったく知りませんでした。なので、結末がどうなるかも全然分からず読み進めていったため、非常にスリリングでおもしろかったです。マイクロソフトやアップル(Newton)との(文字通り)戦争や、IBMやAT&Tなどとの出資やローン交渉、ド派手なプレゼンテーションとそのためのぎりぎり綱渡りの開発など。とにかく危機一髪の連続。著者のジェリー・カプランは、ペン・コンピュータを考えた張本人なのですが、厳しい中でもユーモアと情熱を忘れず非常に素晴らしいなと思いました。

その後、Palmが登場し、今はBlackBerryへ繋がってきたわけですが、ジェリー・カプランが情熱を傾けてきたものとはだいぶ違うようです。ペン・コンピュータの時代にはインターネットや携帯すらまだ普及してなかったから当然なのですが。。今後、どういった方向性に行くんでしょうか。

久しぶりに生のシリコンバレーのスピード感を感じて、自分も力をもらえた気がします。

宮崎シーガイア
宮崎シーガイア posted from フォト蔵

NILSというカンファレンスで宮崎に行ってきました。今回は海外からの招待企業が多くて、とても楽しかったです。Baidu、Grouper、mop.com、Second Life、Riyaなど。あと、夜が盛り上がりすぎてておもしろかったです。時間がなくて、温泉に入れなかったのが残念。来年こそは。。

P1090605
P1090605 posted by (C) ELF 上鍵さんの写真

5回目の開発合宿に来てます。今回は机+温泉という最強の組み合わせ。僕は一つのものをこりこり作るんじゃなくて、昨日書いたみたいな細かい案件をいくつかやる(そして、ハマル)ことにしました。こういう機会でもないとなかなかできないんですよね。

某個人運営サイトで、ちょこっとAmazonWebサービス(ECS)を使っているのですが、ここ1ヶ月くらい文字化けしてました。どうやら調べてみると、ECS3.0+SOAPだとどうしても文字化けが発生し、Amazon側も熱心に対応するつもりがないようなので、ECS4.0に移行することにします。

せっかくの機会なので、某ttsuruokaさんの作ったPEARのServices_Amazonを利用させてもらうことに。しかし、どうしても動かない。IDが間違ってるみたいなことを言われます。調べること1時間超。

●ECS3.0で使えていたデベロッパー・トークンじゃなくて、登録IDというのを使わなければいけなかった。。

ヘルプには「デベロッパー・トークンを使っている場合、登録IDを取り直す必要はない」って書いてあるのに騙されました。これはECS3.0を使い続ける限りって意味だったようです。「ECS4.0を使う場合、ログインしたら新しい登録IDというのが取得できるようになってるよ」とか書いて欲しいものです。

今さらこのブログシステム(MovableType)のバージョンアップをしてみた。というか、脆弱性があるらしくしないといけなかったからなんですが。そしたら、なんとデザインが崩れちゃって大変なことになってしまいました。おろおろすること小一時間、原因分かりました。

●StyleCatcherを使ってデザインをしている場合、バージョンアップの際には、mt-static/themes以下にあったファイルもコピーしないといけない(らしい)。

普通分からないよー、これー。

良書。格差が問題なのではなく、がんばっても結果に現れないという「希望格差」が問題という主張。その結果、がんばらなくてもよいという顛倒が起きているという。かなり実感としてあります。最後にある各種施策については、正直よく分からない部分もありますが、それを除いても現在何が進行しているかをマクロ視点で分析した本としては非常に斬新でおもしろいなと思いました。

MySpace元会長が立ち上げた謎のネットメディア企業--軍資金2億ドルの使途は? - CNET Japan

Demand Mediaだが、Rosenblattは自ら「新しいメディア企業("new-media" compnay)と称するこの会社の資金として、すでに2億ドルを超える金額を集めており、同社の評価額は現在MySpaceの売却額にほぼ相当する5.8億ドルレベルまで達しているという。

(中略)「Rosenblattはこの資金を使って、ニッチなネット企業を買収する計画だ」との記述があり、またRosenblattの答えのなかには「ニッチなコンテンツに特化した『バーティカル』サイトを買収した上で、それに独自のニューメディアツールを追加することで、このバーティカルサイトを、成長の早いCGMに焦点を絞ったコミュニティ・バーティカルに変身させる。こうしたサイトには他にはない、とても面白く常に更新されたコンテンツがある(それがニッチ番組を集めたケーブルテレビ局との違いだ)」との説明もある。

MySpace元会長Rosenblattの新会社Demand Mediaについて。この記事では「具体的なイメージが浮かんでこなかった」としてますが、僕はこのアイデアは抜群におもしろいと思いました。

今のサイトを、コミュニティ・バーティカルに生まれ変わらせるわけですよね。今の姿を見るだけでは見誤ると思います。CGMでもっとも難しいのは初期トラフィック=貢献ユーザーの確保であり、それらをどんなつまらない形であれトラフィックがあれば飛躍的に成功の確率も高まると思います。

しかし、そのアイデアを2億ドル=235億円もの資金を集めてやろう、というのがすごいですね。壮大なアイデアを実行しようとする人とそれに資金を提供する人の両方がいて初めて成り立ちますが、これはアメリカならではでしょうね。もちろん失敗する可能性も高いと思いますが、数え切れない失敗の中からまったく新しいサービスが生まれ続けているという事実もあるわけです。これからも注目していきたい会社です。

SNS統計ページ - 国内SNSの会員数など

■mixi.jp 7689064 14662 0.19%
■カフェスタ 1727152 18 0.00%-
■gree 440118 30690 6.97%

EZ GREEが昨日リリースされましたが、初日は3万人強増となったようです。ちなみに、mixiは最近1万5000人強づつ増えているようです。

今さらながら、(必要に迫られて)Google Docs & Spreadsheetsを使ってみたのですが、かなり便利ですね。作ったリストを整理してみて、と言われて、ログインして作業。即座に相手方に反映されるのも素晴らしい。コラボレーション・ツールとしてはかなり使えます。

Ajaxベースなので、動作がもっさりしてるのが残念ですが、これもPC性能があがればすぐ解消されていくんでしょうね。MS Officeもそのうち無くなるんだろうなと実感しました。

SmugBlog: Don MacAskill Blog Archive Amazon S3: Show me the money

He was impressed with how we were using it, but joked that our $500K saved number sounded like “complete bullsh*t”. I laughed along with him and assured him it was true, but on the way home I got to thinking that it IS a really big number to throw out there without details.

写真共有サイトSmagMagがAmazon S3を利用することで年間6000万円ほど節約できた、という話。かなり興味深いです。

・直近7ヶ月で6400万枚から1億1000万枚に増えた
・S3を使っていなければ42.3万ドルかかってきた(はず)
・S3には8.4万ドルかかった
・したがって、33.9万ドル節約できた=年間で58.1万ドル=6838万円

1億枚規模のフォトストレージでもこの程度なのか、という感じを強く受けます。Amazon S3は、

・$0.15 per GB-Month of storage used.
・$0.20 per GB of data transferred.

なので、8.4万ドルの0.2ドルだと約420000GB=420TBで、7ヶ月で割ると1ヶ月60TBのストレージ&トランスファーということになります。一方、1億枚ということは1枚1MB(3Mピクセルクラスのデジカメ)とすると、ざっと100TBのストレージが必要ということになります。んー、計算が合わないなー。後で、考えようw

※これらは相当ざっくりと考えてます。

フォートラベル株式会社 代表取締役 津田 全泰氏インタビュー - GREEキャリア

津田:僕もそう思う。自分を振り返っても、周囲を見ても「波」ってやっぱりあるんだと気が付いた。実際、田中君が「楽天広場」を作り始めてそれが伸びている時は田中君がものすごく輝いて見えた。だから波が逆になったんだよね。
そういうことを経験したから、自分の状況が悪くなった時も「今ここで踏んばってがんばれば、また次に波が来る」。そうなるように努力せねば」と。

田中:そう、そのとおり。そこで持ちこたえている人や会社だけが再び上昇してくるんだよね。

波論。会社やってるといい時も悪い時もあって、自分ではどうしようもない時が結構あります。そういう時に前向きに取り組めるかが重要。そういう時に一緒に前向きに取り組んでくれる人がいるかが重要。

結局楽しんだもの勝ちです。

最近、MacBook Proが気になってしょうがない。ネックになってるのは、

・MacBook Proはとても重い(2.54kg)、Let's Note W5なら1199g
→通勤時間短い、というかほぼないのであまり問題にならないという説もあり
・SDメモリカードが別機器なしで使えない
ExpressCard/34対応のSDメモリカードリーダーがあるらしい
・デュアルモニタ(プロジェクタ出力)にケーブルが必要
・PHSをつけるとびよんと出ちゃうので、別に持ち歩かないといけない
FOMAUSBDriver for Mac OS Xでケーブル接続可能(でもケーブル持ち歩きは必要)
ExpressCard/34対応のAIR-EGDEが出るらしい
・過去メールが使えない
→Windowsも入れてBecky!を使えるようにしとくとかか

です。Second Lifeをばりばりやりたいので、Core 2 DuoのMacBook Pro(または今日発表のMacBook)はとても魅力的なんだけど。。

常々少しでも財布を薄くしようとして、なるべく会員証は作らないようにしています。HMVとか漫画喫茶とかポイント付くの分かってるんですが、財布に入れると限りがなくなってしまうので、いつも「お作りしますか?」と言われるのを断固拒否しています。

しかし、どうしてもはずせないのがビックカメラ。特に渋谷に来てからはなおさらです。しかし、最近ケータイに入れられることを知りました。早速、ビックカメラに行って「おサイフケータイ」に入れてもらいました。これであの分厚い会員証にさらばです。

Edy、Suicaも携帯に入ってるので、今持ってるカードは、

・パスネット
・スポーツクラブの会員証
・クレジットカード
・銀行カード
・保険証
・免許証
・病院の診察証
・ヨドバシカード
・さくらやカード
・会社のセキュリティカード

になりました。ヨドバシもおさいふケータイに対応してるらしいので次に行った時に入れてしまおう。さくらやは滅多に行かないので、もう持ち歩かなくてもいいかなー。後は、もう減らすの難しそうです。現代人は困ったものですね。

ドクターペッパー飲めますか? - テクノロジー解放日記 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

うちの会社には、私が自腹で運営しているフリー・ドクターペッパー・スタンドがある。僕がこれを続ける限り、当社の社員は、タダでいくらでもドクターペッパー(とルートビアとかの、季節のドリンク)が飲める、という特権的恩恵に浴しているわけだが、どういうわけか利用者は一部の人に限られているようだ。採用広告の、「福利厚生」の欄に入れよう!と提案したりしてるのだが、なんかいつもスルーされる。

HDEの小椋さんがいつの間にかブログを始めていました。おもしろすぎる。まじめな話題すらおもしろい。素晴らしい。

テクノロジー解放日記 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

CNET Japan Blog - ギートステイト制作日誌:2045年へのブレストドライブ

今日は、カリフォルニアの青い空の下、2045年についてブレストしたというお話です。

先日の2045年ブレストドライブについて健さんがエントリーしてくれました。

どれも興味深いのですけど、健さんが出していた歴史が再現できる3D空間というのは映画「マトリックス」でネオがいわゆる本家マトリックスとは別のマトリックスの中でビルからビルへ飛んだり、カンフーの訓練をするシーンがありましたが、まさにあれですよね。

アラン・ケイも言っていますが、今の「教師、生徒、黒板」という教育スタイルは何百年も変わっておらず、もっとも変化のない分野の一つでもあります。しかし、これが実現されれば「教育」そのものが大きく変更されることになります。

これによる教育の質的転換は、人類の歴史にかなりのインパクトを与えるのではないかと思っています。僕がITおよびインターネットに強い関心を持つのは、こういった歴史的インパクトの可能性にあります。ビジネスというのはその出発点に過ぎないのです。

シティカードのページを見ていたら、なんとモバイルSuicaのチャージができるようになっていました。モバイルSuicaは以前まではJR東日本ご用達のクレジットカード「Viewカード」とかじゃないと作れなかったのですが、対象が拡大したようで、早速登録。これでSuicaカードを持ち歩かなくてよくなりました。素晴らしい。

さらに、日曜日にシティカードを1万円以上利用すると5%還元されるというキャンペーンもやっているようです。これって何気にすごくないですか? 以前からやっていたらしいけど、全然知りませんでした。早速キャンペーン登録をして、これからはなるべく日曜に使おうと思います(笑)。

TIED HOUSE
TIED HOUSE posted from フォト蔵

最後の夜はMountain ViewのDownTownにあるビアホールTIED HOUSEで飲み(ここは最高にビールがうまい)。現地の方もたくさん来ていただき、楽しかったです。これにてはてなUSA出張オフィス終了。はてな近藤さんには本当に感謝です。他にブログには書きませんでしたが、現地で対応していただいた皆様、それから一緒に行った鈴木健とサルガッソーの愉快な仲間たち(笑)と洛西君にも感謝。おかげで楽しい旅になりました。

次は北京辺りに行きたいですね、なんて。

iPod
iPod posted from フォト蔵

最近、米Appleに転職されたPOBoxなどで有名な増井さんとMacの日本語環境を作った木田さんとランチ。Appleのランチもヘルシーでした。そして魔の本社Apple Shop。iPod Shuffleを無くしてしょぼんとしていたところだったので、危険を感じていたのですが、やっぱり買っちゃいました8G iPod nano。でも、かなり満足です。さらに、なぜかMacBookまで猛烈に欲しくなってしまい、かなり悩んでます。そろそろノートPC買い換えだし。

ハロウィーン3
ハロウィーン3 posted from フォト蔵

夜、ハロウィーンのSan FranciscoのCastroに遊びに行ったら、道路が閉鎖されて、みんな騒ぎまくり。楽しかったんですけど、Castroで10人が打たれた事件があったようで(時間帯がかなり近接していて)やばかったっぽいです。アメリカはこういうのがあるから怖いんですよねー。

SAN FRANCISCO / 7 shot at revel in Castro / Stabbing also reported as police enforce 11 p.m. Halloween curfew

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク