2008年6月アーカイブ

人類が消えた世界
アラン・ワイズマン
早川書房
¥ 2,100

今すぐに人類が消えたらどうなるか、を主に科学的側面から予測した本ですが、一つ一つはかなりディティールに迫っていて、例えばプラスチックの登場と現在における影響とか、過去どのような種が絶滅したり勃興してきたか、宇宙に対する取り組み、原生林とは何かなど、過去から未来に関して相当多岐に渡る言及がされています。本書における、人類が今すぐ消える、というのは知的な刺激のための一つの手法であると考えてもよいと思います。頭が非常に刺激される良書です。

ナナロク・ハチロク交流会 〜IT企業はほんとに泥のように働かされるのか〜 - キャズムを超えろ!

どんな話をしようかなぁと考えているところなのだが、参加者が学生さん或いは社会人経験がまだそれほどない方(86世代)中心になることが予想されるので、ソニー、大手SIer、ベンチャー(ウノウ社)それぞれの業務って一体どんなことをやっていて、役職別にどんな作業分担がなされていて、どこまでを自社でやるの?どこからが外注なの? といったところを聞いていきたいと思う。

東大助教の川原君とCerevo/キャズムの岩佐さんとかと話していたら、こんな企画ができました。基本的に学生向けなので、このブログ読んでる方はあまり対象にならないかもしれませんが、一応告知します。ウノウのCTO尾藤も出ます。僕は出ませんが、会場には行くつもりです。よろしければどうぞー。

「ドラゴン桜」の作者が書いたビジネス本。中学高校の教科書に立ち返れというのは極端だなぁと思いましたが、いろいろとはっとすることがあり勉強になりました。すらりと読めますが、内容は奥深くて、おもしろいです。

<抜粋>
・(学校や新入社員研修と比べて)ところが、現場ではまったく違う。先輩社員の言っていることなんて矛盾だらけだし、とても「正解」とは思えない。そしてなにより、ロジックで語ろうとせずに、自分勝手な経験則だけを押しつけてくる。はっきり言って「教えること」に関しては、ずぶの素人なのだ。
・心理学的な話をすると、サラリーマン川柳を読んで共感し、喜んでいるのは「下方比較」という心理だ。これは「自分と同等か、それ以下の人間を見て安心する」という心理で、人の成長を阻むもっとも大きな要因になる。(中略)サラリーマン川柳に共感し、喜ぶ心があると、普段の読書も「共感系」の本を読むようになってくる。要するに「あなたはこのままで大丈夫ですよ」とか「ありのままの自分で生きていきましょう」といった癒し系の自己啓発本だ。冗談じゃない!
・プロ野球やJリーグの監督でも、ほんとうに優秀であれば日本語能力の有無に関係なく通訳をつけてでも雇い入れるのがプロの世界だ。語学力なんて「あれば助かる」というレベルで、仕事力の本質にはまるで関係がない。
・本当の読書家は根気があるし、いざというときの集中力が高い。そして根気も集中力もない人間は、本が読めない。内容に多少心惹かれるところがあっても、読み進めていくことができないのだ。

P.S.今日の一枚

築地場内2
築地場内2 posted by (C)Shintaro

政治家野中広務のルーツとその政治家としての業績に迫った本。「影の総理」と言われ黒幕的な印象しかありませんでした。しかし、特に若かりし時には京都で政治家として豪腕を振るい、衆議院に初当選は57歳と若くなかったにも関わらず、その卓越した調整能力で権力の中枢まで駆け上がって行ったようです。古いタイプの政治家らしく、今なら完全にアウトの選挙活動や政治活動も描かれています。政治家としてのスケール感は、それ以前の政治家と比べるべくもないですが、いろんな意味でおもしろいエピソードが盛りだくさんで、泥臭い人生が非常に興味深いなと思いました。

主人公はアフガニスタンで裕福な家に育ち、兄弟同様に育ったハッサンという召使いの子供もいる。そんな中で戦争が勃発し。。という出だしから始まる小説。予備知識なしで読み始めたので、最初冗長だと思いましたが、中盤ぐらいから先が読めないストーリー展開でぐいぐい持って行かれました。伏線がかなりうまく張られており、えーそれの伏線っ! と思うことしきり。アフガニスタン自体にもほとんど知識がないので、その豊かな自然や社会や街の感じなどものすごく新鮮に感じました。難を言えば、先ほどの最初が冗長なのと子供とかその辺りのおじさんなのに操る言葉が高度すぎるかなと思うところがあるくらいで、素晴らしい小説だと思います。著者もアフガニスタンからの亡命経験者で、この処女作は世界中で800万部も売れているそうです。ドラマチックなストーリー展開に酔いたい方にお薦めです。

最近、経験のために株式投資をやろうかと思って、これまでの知識と経験から「ファンドを買うのはありえない(手数料+統計から)」「買うなら個別株orインデックス連動」「為替はどっちに転ぶか分からない」「短期より長期」くらいは漠然と考えてたのですが、いざ買おうと思うとよく分からないので、いろいろ勉強しているところです。橘氏の本は以前から結構読んでいるのですが、いつも金融の最先端を見せてくれて、非常におもしろいです。今回は特に当事者意識を持っていたので、非常に勉強になりました。

<今回学んだこと>
・金融資産に比べて人的資本が圧倒的に大きい場合、全資産を海外資産で保有すべきである
・外為投資をやるなら、手数料&金利&レバレッジから外貨FXの方が明らかに有利
・インデックスファンドを買うなら、手数料&レバレッジから同様のETFを買う方が明らかに有利(ただし流動性には注意する)
・世界株ポートフォリオの作り方は、ドル建てならSPY+iShares MSCI EAFE(EFA)or iShares MSCI KOKUSAIがよい→楽天証券で扱っている模様、後者は流動性に注意
・ヘッジファンドの収益率が高い理由は、潰れたヘッジファンドが統計に入ってないから
・LTCMの破綻の理由:ファットテールと正規分布

桶川で女子大生がストーカーによって殺害された事件を追った元FOCUS記者のドキュメンタリー。真実は小説よりも奇なりという言葉通り、次々と明らかになる事実がドラマチックでものすごいよくできた物語のように思えてしまうくらいのドキュメンタリーになっています。記者という職業やスクープの裏側が知れてよかったのですが、それよりも警察の対応に頭にきます。この事件によって、ストーカー法ができたというのも納得。一人の記者が徐々に事件に深く関わって行く様も興味深いです。

iPhone、月額通信料金は7280円からに--ソフトバンクモバイルが発表:モバイルチャンネル - CNET Japan

ソフトバンクモバイルは6月23日、iPhoneの通信料金プランを発表¥した。月額980円の「ホワイトプラン(i)」に、月額5985円のデータ定額制プラン「パケット定額フル」、ネット利用に必要な月額315円の「S!ベーシックパック(i)」をあわせ、月額7280円からとなる。

2年割賦払いで買うと8Gバイトモデルが2万3040円(実際は初期費用は0で、月額980円足される)になります。

現実的に、iPhoneに乗り換えることを考えてみた場合に無料通話が一切つかないホワイトプラン(i)は考えづらいので、「ブループラン(i)」、「オレンジプラン(i)」になるんでしょうか。しかし、これらのプランの料金は明らかにされていません(か同じなのかも)。既存の料金と同じになるにしても、通話料込みで1万円強は覚悟しておいた方がよさそうです。

日経BPの記事によるとドコモやKDDIのARPU(加入者一人あたりの月間売上高)すら6260〜6320円となっています。しかも今期は600〜720円も下落する見込み。

個人的には、パケホーダイがもっと普及していくと思っていたのですが、そうでもないということなんでしょうか。もしかすると既存型のケータイでのネット利用も限界に近づいていて、そこへiPhoneのような起爆剤が必要とされているのかもしれません。

逆にソフトバンクにとっては、高いARPUを叩き出すiPhoneは非常にうれしい商材なんでしょうね。

どのくらい売れるのかについては前回の予想と変えず150万台で行きたいと思います(笑)。

P.S.ロックがあまりにも使いづらいSH906iですが、結局N904iに戻しました。余った端末どうしようかなーと思案中です。

ドリコムと楽天が行動ターゲティング広告 「ドリコム成長のドライバーに」 - ITmedia News

他社の行動ターゲティングは、特定の広告ネットワークに参加するサイトの閲覧履歴しか反映できないが、ブラウザ履歴を利用するad4Uなら、ネットワーク外のサイトの閲覧履歴も反映でき、ad4Uネットワークのサイトに初めて訪れたユーザーにも興味に合った広告を配信できる。

ブラウザ履歴というのは通常取れないはずですが、どうやってやるんでしょうか。他サイトのログを使ったりしてるとか?? プライバシーの扱いがかなり気になります。

夜と霧 新版
ヴィクトール・E・フランクル
みすず書房
¥ 1,575

アウシュビッツなどを生き抜いた著者が1947年に出版した精神科医からみた収容所を描いた本。といっても本人も収容されほとんど骨と皮になり、ほとんど奇跡の連続で生き延びています。想像を絶する絶望感に収容所というものを言葉だけ知っていてまったく理解できてなかったのだなと思いました。もちろん今でも理解できてるとは思えませんが。。究極の状況に置かれた時にどんなことを思うのかを描いています。

わたしたちを取り巻くすべての苦しみや死には意味があるのか、という問いだ。もしも無意味だとしたら、収容所を生きしのぐことなどに意味はない。抜け出せるかどうかに意味がある生など、その意味は偶然の僥倖に左右されるわけで、そんな生はもともと生きるに値しないのだから。

P.S.PerfumeのGAME初回版にプレミアがついているようです。すごいですね。

先日上場したネットイヤーグループ社長の石黒さんの書き下ろし本。経営本というよりは、むしろ石黒さん本人の半自伝になっておりどういった経緯で今に至ったかが描かれています。最初は冗長な部分がありますが、シングルで子育てをしながらシリコンバレーにMBAを取りに留学した辺りから非常に生々しくておもしろかったです。シリコンバレーでは日本人女性で活躍している方が多いですが、少し昔の日本は本当に女性を生かせなかったんだろうなあと改めて思いました。今は昔よりはやりやすくはなっているとは思いますが、まだまだこれからでしょうね。そして、それなのに堅実に経営されて上場するまで育て上げた石黒さんは本当にすごいと思いました。

P.S.久しぶりに風邪を引きました。。明日までになんとかして治さないと。。

TechCrunch Japanese アーカイブ 事態はさらに悪化。Joshua SchachterがYahooを去る

Yahoo!を辞めることにした、と今しがたdeliciousの創設者Joshua Schachterが認めた。彼と話したばかりのMike Arringtonによれば、Yahoo!発の最近のニュースがその決定を後押しし、それで今会社を去ることにした、とJoshuaは話していたそうだ。

Yahoo!の人材流出について静観していましたが、個人的にこれは決定的な感じを受けました。del.icio.usは新版を作っているという話だったのに。。先日はFlickr創業者も辞めましたし、もはやYahoo!が革新的なサービスを作っているエンジニアにとって魅力的でない環境になってしまったというのが残念でなりません。

TechCrunch Japanese アーカイブ [追跡調査]ヤフーを去った元幹部は今どこに?

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 (2008)

【監督】スティーヴン・スピルバーグ
【出演】ハリソン・フォード / シャイア・ラブーフ / レイ・ウィンストン / カレン・アレン / ケイト・ブランシェット / ジョン・ハート / ジム・ブロードベント

★★★☆ [70点]「最強のポップコーン・ムービー」

ジェットコースターのようによくできたアクションシーンの連続で息つく間もない感じ。よくあれだけのシーンを詰め込んだものです。ストーリーは薄いですが、この作品にそれを求めても仕方ないので、これはこれでいいのではないでしょうか。最強のポップコーン・ムービーです。

Posted by suadd on 2008/06/19 with 映画生活

最近ハマっている量子論/宇宙論をもっと知るために読んだ本。「そして世界に不確定性がもたらされた」「エレガントな宇宙」に比べると、もっと未来に焦点を当てた内容で、現在行われている最新の研究からM理論、パラレルワールド、タイムマシンなどの今後の可能性、人類が現宇宙の終わりに生き残るために考えられるシナリオなど。

特に今いる空間のすぐ隣に別の宇宙が存在しており行き来が可能かもしれないというパラレルワールドの存在、銀河中のエネルギーを利用しているタイプIII文明でできることのシナリオにはどぎもを抜かれること間違いなしです。

ちなみに現在はタイプIのバージョン0.7に辺り、今後数百年でタイプIに到達すれば地球上で使える太陽のエネルギーをほぼ100%利用し、現在の1000倍のエネルギーを利用できるらしいです。タイプIIIでは、銀河中に入植しておりタイプIの100億倍の100億倍のエネルギーを使えます。そして、現宇宙が終了する時には時空にワームホールをあけ、別の宇宙へと脱出することが可能かもしれないとしています。

とにかくスケールが大きくて、非常に斬新でおもしろかったです。

TechCrunch Japanese Yahoo!、アドレスブックのAPIをサードパーティーの開発者に公開

ヤフーがアドレスブックのAPIを本日(米国時間6/4)公開する。これでサードパーティーのデベロッパーも、昔からある(でも原始的な)ページスクレーピングなんて手は使わなくてもYahoo!利用者の連絡先リストに普通にアクセスできるようになる。

欧米のSNSなどだと大部分でGmailなんかのパスワードを入力して、友達全員に招待状を送付できたりするわけですが、正直言ってこの機能がいいものなのか疑問に思ってました。しかし、Yahoo!がAPIを公開するということはこの行為にお墨付きを与えたということで、ちょっと驚きでした。さり気なくニュースになってましたが、結構重要な流れの変化ではないでしょうか。

最近(特に欧米で)データポータビリティに対して議論が行われており、「データはユーザーのもの」という考えが主流派になりつつあります。このアドレスブックAPI公開もその流れに沿ったものになります。

日本ではこういう機能はほとんど見かけませんが、遠かれ近かれ当たり前になっていくのでしょうね。

FrancFrancなどを経営するBALSの高島社長によるタイトル通り「経営しながら考えたこと」。FrancFrancはいつの間にかとても好きな場になっていたのに、どういう会社なのか全然知らなかったので、手に取ってみました。なぜFrancFrancが他の数あるインテリア・ショップの中で抜け出せたのかがとてもよく分かります。「都会で一人暮らし25歳のA子さん」に絞り込んだターゲット、BALS TOKYO、AGITOなどの多ブランド展開の意味など、非常におもしろかったです。とはいえ、戦略/戦術だけではない社長のセンスをびしびし感じました。こういう経営をしたいなぁと思った次第です。

SH906i
SH906i posted by (C)Shintaro

N904iが充電できなくなってしまいドコモショップに行ったところ、コネクタ部分が折れていて、修理すると3週間かかるということだったので、思い切ってSH906iに変更してみました。なぜSH906iかというと、まずデザインによりSHかSOに絞られ(ここまではあっさり)、スペックを見たところSHの方がカメラ性能がよかったり、Bluetooth搭載でMacBook Airで通信とかも試してみたかったからという理由です。

で、感想ですが、最悪です。

いわゆるロック機能がうまく効かないんですよ。例えば、普通だと端末を閉じるとロックがかかって、開いた時に暗証番号を入れればよいわけですが、SHの場合、電話帳やiモード、メールなどに個別にロックをかける仕様になっているため、何度も何度も暗証番号を入れないといけないという仕様になっています。こんな問題があります。

・電話帳をロックしていると、電話がかかってきた時に番号しか表示されないので、事実上ロックの利用が不可能です。
・リダイヤルや着信履歴はロックの対象外で非表示しか利用できません。非表示にすると当然ながら自分もリダイヤルや着信履歴が使えなくなります。
・例えば、メールを見た後、iモードを使ったとします(ここまで2回暗証番号入力)。そこで、またメールを使おうとすると、また暗証番号を求められます。
・ロックをまとめてかける「まとめて簡単ロック」という設定のデフォルトでICカード(つまり、モバイルSuicaとかEdyとか)までロックされてしまう。これは設定変更可能ですが、最初Suicaが使えなくてかなり焦りました。
※一応、センターボタン長押しで全解除できるんですが、毎回それは面倒すぎる

別に誰に見られてまずいものもないんでいいんですが、ここ何年かはロックかけるのが普通になっているので、ロックが使えないとかなり辛いです。なんでこんなとんでも仕様になってしまうんでしょうか。

正直言って、カメラ性能はいいし、液晶きれいだし(フォントはかなりきれい)、反応もきびきびしているし、他のところは素晴らしいんですけどね。とりあえずN904iを修理に出して、どっち使うか考えようと思います。

P.S.今ってケータイ6万円もするんですねぇ。これでiPhoneが2万だったらやばいことになりますね。まぁ月額が高いか端末が高いかどっちかなんでしょうけども。

著者は、フリーライターであり、会社再建も何度かしたことがあるらしいです。ライフハック的な100コの法則(?)に対して、見開き2ページで解説するというスタイルになっています。サクサク読めるのに、なるほどーと思うことしきり。ちょっとどうかなというものもありますが、いくつかでもすぐに取り入れたいよい話があってよかったです(という法則もあります)。

<抜粋>
・NGな人には説明しない。NGな人とはモメない
相手に説明させれば無駄なエネルギーを使うことなく、NGな人か否かの真偽も確かめられます。いっさい口を利かないなどして避けて通るよりも、リスクが少ない現実的な対人術です。
・クレームは成長に不可欠なもの(一割)と、無駄(九割)に分かれる
合理的に数値化して、無駄なクレームを排除していくことにしましょう。私のルールは「100人に1人程度の割合で、クレーマー的またはストーカー的会員をクビにしてよい」というもの。
・三日かかることは一日でやる
(歴史学者C・N・パーキンソン曰く)<仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する>どんな仕事も、三時間あると思えば三時間かかってしまうし、逆に一時間しかなければ、追い込まれてなんとかするのが人間です。
・今いるメンバーを前提にする。「上手くいかない」のを彼らのせいにしない
自分の部下を「あいつは使えない」と言った時点でその素質に疑問符が付くことになってしまいます。

iPhoneがソフトバンクから出るというニュースですね。いったいどのくらい売れるんでしょうね。

米国では、そもそもケータイでインターネットがあまり使われていなかったので、ものすごい衝撃を持って受け入れられましたが、日本ではすでに定額なケータイ・インターネットは当たり前です。

僕自身は30歳男性として平均的にケータイ・インターネットを使っている方だとは思いますが、昔は使いづらいなと思っていたケータイ・メールは今や結構サクサク書けるし、友達との連絡はほとんどケータイ・メールになっています。

そこで、iPhoneを見ると、メール閲覧にはよさそうですが、書くのは結構大変そうだなと思います。PCメールの受信は普段は必要ないし、たまになら今のケータイでもGmailとかは見られます。むしろPCサイトとかPCメールが見られるメリットよりも、既存のケータイサイトが使えないデメリットが大きく感じます。着うた、Edy、Suicaなんかも当然使えないんでしょうね。

僕としてはiPhoneは技術的にとても興味があるし、ガジェット好きとして、1台買ってしまうと思いますが、買い増しになること必至。とても乗り換える気にはなりません。しかし、毎月お金が出て行く以上、多くの人が買い増しするとは思えませんし、現在の平均以上のヘビーユーザーにとっての乗換えもあまり期待できないのではないかと思います。

一方で、ケータイをあまり使わない層について考えてみると、現ケータイのインターネット機能に不満を感じておりiPhoneのような本格的なネットケータイを心待ちにしている層では乗換えが発生すると思いますが、ほとんどの場合は「そもそもケータイでインターネットできなくてもいい」からケータイでインターネットもやってないのでしょうから、iPhoneが出たからと言っていきなりゴリゴリ使いだすということはないと思われます。

このように考えると、唯一、現ケータイ・インターネットに不満を感じてあまり使っていないという層にはウケるかもしれませんが、その層はあまり大きくないために、あくまでニッチに終わるのではないでしょうか。当たる気はまったくしませんが、1年で150万台くらいと予想してみます。

P.S.ただ、アプリでおもしろいor便利なものが増えたり、既存ケータイサイトが対応したりしてくると違うのかもしれませんね。

参考)Life is beautiful: iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか

そうなったら、iPhoneは25〜35歳ぐらいの日本のネット世代(若年化が進むmixi/モバゲー世代よりも一回り上の世代)にあっという間に普及するだろうし、ソフトバンクもドコモに対する立ち位置を確固たるものとすることができる。

カイ士伝さんの電子マネー大作戦はちょっと玄人すぎるんじゃないかと思います。個人的には、極力手間ひまかけずに、しかしできる限りポイントを貯めることを目標にしてまして、その方法を公開いたします(笑)。

▼コンセプト
・クレジットカード&ポイントをたくさん持つと結局交換の手間が大きい&なかなか交換できない&機種変などが面倒なので、モバイルSuicaとモバイルEdyに集約する(DCMX、nanacoはなし)
・ポイントの移行とかも面倒なので極力しなくていいようにする
・できるだけカード所持はぶくために、SuicaとEdyはモバイルに。クレジットカードはNWシティゴールドカードに集約する
・近くにセブンイレブン&イオンがない、電車で通勤してない、よく飛行機使う、を考慮

▼手持ちアイテム
モバイルEdy:
・チャージはライフカード(年会費無料)。チャージ時でもポイント加算あり。ライフカードは誕生月がポイント5倍なので、誕生月には多めにチャージする(予定)。
・ANAマイレージクラブのiアプリ利用で、モバイルEdy利用の場合、200円で1ANAマイル加算。

モバイルSuica:
・NWシティゴールドカード(年会費18,900円)で、さらにSuica年会費1,000円かかるが、チャージ時でも100円で1マイル加算あり。
・モバイルSuica利用時にはポイントはなし
※将来的には、今秋に提供開始される「ANA View Suicaカード」にして、年会費を回避する予定

NWシティゴールドカード:
・基本クレジットカードとして利用する、自動的にNWマイルへ移行されるので楽ちん
・ウェブでよくキャンペーンをやっていて倍付けになったりするので頻繁にエントリするようにする
・旅行付帯保険が充実しているので、保険かける必要なし

▼利用時の基本ルール
1.チャージ時と利用時にポイントが貯まるので、基本はモバイルEdy。
2.使えなければ、モバイルSuica。
3.使えなければ、クレジットカード(サインが面倒なだけ)。
4.それもダメなら、現金。

▼ポイントの使い道
ANAマイル:
・1.2〜1.8万マイルで日本全国に飛べる
NWAマイル:
・1回の渡米往復で約1万マイル溜まるが、1.5万マイルでJAL連携で日本全国に飛べる
・米国往復は6万マイル必要
ライフカード:
・1,000円で1ポイントだが、よくキャンペーンをやっているのでもっと溜まる
・750ポイント貯めると5,000円分のギフトカード

シャングリラ・ダイエット
セス・ロバーツ
フォレスト出版
¥ 1,050

なぜか百式田口さんが監訳というダイエット本。献本いただきました、ありがとうございます。>田口さん

個人的には、あまりそう見られないのですが、放っておくとすぐに太ってしまうので、よくダイエットしてます。高校生のときに部活を止めたら異常に太ってしまって、半年で20kgくらい落としたこともあります。この時はさすがに人相変わりました(苦笑)。最近は、毎回3、4kgくらいの減量が普通で、今年に入ってからも4kgくらい痩せました。

やり方は超原始的で、お腹があまり減ってない時に一食抜いたり、間食を一切禁止して、徐々に一食の量を減らしていく、というところでしょうか。僕は週に1度運動(スカッシュ)をしてますが、それ以上は難しいので、後は摂取カロリーの問題だと思ってます。

というわけで、シャングリラ・ダイエットですが、食事制限系でも運動系でもないのが新しいなと思いました。正直言えば、これで痩せるのか分かりませんが、効果がありそうな気もとってもします。少なくとも身体を食べなくても気にならないモードに持って行くというのは、個人的なダイエット法にもかなり似ていると思いました。食べないことになれちゃうんですよね。

僕の場合はダイエットは気合いでやりますが、シャングリラ・ダイエットならお手軽だし、お金もほとんどかからないし、痩せたいのに痩せられないならだまされたと思ってやってみたらいいと思います。もし効果が出なくても被害ないですしね。

というわけで、ご興味のある方はどーぞ。

僕は毎週スポーツクラブでスカッシュをやってるわけですが(神泉スカッシュクラブ通称SSCという冗談としか思えない名前がついています)、スカッシュ合宿ができる施設が千葉にあるという噂を聞きつけて、SSC+αでスカッシュ合宿を決行してきました。

施設はサンセットブリーズ保田といって、千葉の鋸南町というところにあります。僕たちはクルマで行きましたが(1時間半くらいでしょうか)、東京駅からバスや電車でも行けて、本数もたくさん出ているようです。

元スカッシュ日本代表の方がオーナーで千代田区から施設を買い取って、運営を開始し始めたばかり。スカッシュコート3面だけでなく、フットサルコート3面も併設し、夏には海水浴場がすぐ隣という絶好のロケーションです。シーカヤックをやっていた人もいました。

土日でスカッシュを合計3時間超やり、料理もおいしく、カフェで夜遅くまで飲むこともでき、最高の週末を過ごさせていただきました(料金もリーズナブル!)。また泳げる時期に行きたいなと思います。

サンセットブリーズーフットサルもできる
サンセットブリーズーフットサルもできる posted by (C)Shintaro

すぐ隣は海水浴場
すぐ隣は海水浴場 posted by (C)Shintaro

サンセットブリーズスカッシュコート
サンセットブリーズスカッシュコート posted by (C)Shintaro

サンセットブリーズスカッシュコート外
サンセットブリーズスカッシュコート外 posted by (C)Shintaro

オーナーのペットのレン
オーナーのペットのレン posted by (C)Shintaro

夜はおしゃれなカフェスペースで飲める
夜はおしゃれなカフェスペースで飲める posted by (C)Shintaro

惣四郎寿司ー激うま
惣四郎寿司ー激うま posted by (C)Shintaro

SunsetBreezeHota(サンセットブリーズ・保田)

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク