MySpace&OpenSocial系の勉強会

百式田口さんがMySpaceの方とOpenSocial系の勉強会を開くというエントリを見て、喜び勇んで応募したところ幸運にも当選しましたので、参加させてもらいました。

下記、長文かつ技術よりの話なので、一般の方は読み飛ばしてください(苦笑)。

個人的に気になっていたのは、OpenSocialはバージョンが未だに0.7となっていて、ほとんどのAPIが実装されていないのをMySpaceがどうしているのかという点でしたが、やはりMySpaceで大幅な拡張をしていました。おかげでFacebookとほぼ同等なことができるようになっていますが、逆にMySpaceアプリを書いた場合、他のOpenSocial対応サイトとの互換性はほとんどないということになります。

もちろんOpenSocialのバージョンがあがるにつれて、徐々に解消されるだろうと思いますが、マルチプラットフォームでの統一はかなりの困難が予想され(今まであまり進んでないのも含め)、恐らく現Facebookと同等の機能を実装するであろうバージョン1.0になるにはかなり時間がかかりそうです(1年以上かかるかも)。それでもMySpaceでもGoogleでも数十人単位のエンジニアが関わっているようなのですが。。

ただMySpaceの拡張APIも合わせると、かなりの部分がFacebookに追いついているので、短期間でFacebookと同等のAPIは実装されそうです(感覚的には半年といったところでしょうか)。今のところMySpaceでもOpenSocialは実験的なステータスにあるらしく、積極的なPRはされていないようで(各ページからアプリを紹介するギャラリーへのリンクすらない)、最大のインストール数でも7万程度と非常に少ないです。

個人的には、Facebook Appsの成功には、ギャラリーよりもアプリがバイラルに広がるNews Feed(およびNotification)とMessageへのアクセス権が重要と考えています。News Feed(MySpaceではActivity Feed)は日本語版では実装されていませんが、USではリリース済みだそうです。両者へのアクセス権については、まだ未実装ですが、近日リリースされるということなので、問題はなさそうです。

一方、実装にはMySpaceサイドでは基本的にプレーンなテキスト(主にJavaScriptで書く)しか保存できないので(FLASHはアップロードできるようになるらしい)、例えばユーザーごとに何かを保存しておく場合などは、サードパーティ側でサーバを用意し、データベースやAPIを実装して通信することになります。実際に実装するデモを見てみて思ったのですが、ちょっと大掛かりなことをやろうとすると、かなりの手間暇と技術力が必要となりそうです。まぁよくよくイメージしてみれば当たり前なのですが。

USの場合は、MySpaceがウィジェットに寛容で、SlideやRockYouなどのサードパーティを育てていたので、Facebook Appsが出てきたときにすぐに質の高いサードパーティが揃ったというのはあるのだろうなと思いました。日本市場で考えた場合、サードパーティがどれだけ存在するかも問題になってきそうです。

今回は、MySpace USの方が直接説明をしていただいて、その場でアプリケーションを実装するデモも見せていただいたので、非常に分かりやすく、とても勉強になりました。このような機会を作っていただいたMySpaceの方々、百式田口さんに感謝いたします。ありがとうございました!

MySpace Developer Platform←結構日本語化されています
OpenSocial - Google Code

P.S.僕のMySpaceのプロフはこちらです。こちらはMySpaceらしく誰でも友達受付けますので、がんがん友達登録してやってください。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: MySpace&OpenSocial系の勉強会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://suadd.com/blog/mt/mt-tb.cgi/2100

コメント(2)

s1AYIo Really appreciate you sharing this blog post. Really Cool.

qgRWZd Howdy! I'm at work surfing around your blog from my new apple iphone! Just wanted to say I love reading through your blog and look forward to all your posts! Keep up the excellent work!

コメントする

フォト蔵

映画生活

プロフィール

about 山田進太郎
作者は何者であるか?
[写真(フォト蔵)] [twitter]
[mixi] [GREE] [メモ(clipp)]


↓共著書
新・データベースメディア戦略。オープンDBとユーザーの関係が最強のメディアを育てる

ウノウ株式会社
代表取締役社長
まちつく!
ケータイ無料ゲーム
フォト蔵
写真共有・動画共有サービス
映画生活
映画情報サイト、現在はぴあ運営
Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読、創業メンバー
Listen-IT !
ITを題材にした英語学習サイト
ネット株価情報
ネット企業の時価総額ランク